住所 |
〒3510112 埼玉県和光市丸山台2-11-1 |
---|---|
開設年月日 | 2010年2月1日 |
サービス 提供時間 |
※サービス提供時間(9:00~17:00)
|
サービス 提供地域 |
和光市近辺 |
電話番号 | 048-485-9956 |
FAX番号 | 048-450-3161 |
管理者 | 粟野佳保 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5060851 岐阜県高山市大新町4-175 |
---|---|
開設年月日 | 2015年9月1日 |
サービス 提供時間 |
高山祭(10月9、10日)は時間帯によっては休業の場合がございます。
|
サービス 提供地域 |
旧高山市(高山市国府町、丹生川町、清見町、一之宮町は要相談) |
電話番号 | 0577-37-4970 |
FAX番号 | 0577-37-4976 |
管理者 | 中垣内 優希 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒1540004 東京都世田谷区太子堂3-38-15 |
---|---|
開設年月日 | 2018年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
世田谷区(太子堂1~5、代沢1~5、代田1~6、若林1~5、三軒茶屋1~2、三宿1~2、池尻1~4、上馬1~5、下馬1~6、野沢1~4、大原1~2、北沢1~5、豪徳寺1~2、梅が丘1~3)、目黒区(駒場1~4、東山1~3)、渋谷区(上原1~3、大山) |
電話番号 | 03-5779-3920 |
FAX番号 | 03-5779-3921 |
管理者 | 山内 裕子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒1320024 東京都江戸川区一之江3-9-9 |
---|---|
開設年月日 | 2015年11月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始休み1/1
|
サービス 提供地域 |
江戸川区、葛飾区、江東区、墨田区、千葉県市川市、千葉県浦安市 |
電話番号 | 03-5607-7251 |
FAX番号 | 03-5607-6273 |
管理者 | 高畠 靖雅 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8492304 佐賀県武雄市山内町大野7045 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
佐賀県武雄市山内町 |
電話番号 | 0954-45-5155 |
FAX番号 | 0954-45-4200 |
管理者 | ショウ 融子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒2701340 千葉県印西市中央南1-7-4 |
---|---|
開設年月日 | 2016年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
印西市・我孫子市・栄町・八千代市・白井市 |
電話番号 | 0476-85-4742 |
FAX番号 | 0476-85-4743 |
管理者 | 加藤 慎二 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5730107 大阪府枚方市長尾宮前1-5-1 |
---|---|
開設年月日 | 2012年9月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始も営業しております。
|
サービス 提供地域 |
枚方市、交野市、京都府京田辺市、京都府八幡市 |
電話番号 | 072-858-8341 |
FAX番号 | 072-858-8342 |
管理者 | 村上 壽一 |
職員体制 | - |
住所 |
〒2040011 東京都清瀬市下清戸4-709-17 |
---|---|
開設年月日 | 2020年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
東京都清瀬市全域 埼玉県新座市新堀、西堀、あたご、本多 |
電話番号 | 042-494-6162 |
FAX番号 | 042-494-6168 |
管理者 | 國田 愛 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒1780063 東京都練馬区東大泉1-20-44 |
---|---|
開設年月日 | 2015年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
練馬区・西東京市・埼玉県新座市・和光市・板橋区 |
電話番号 | 03-5905-3051 |
FAX番号 | 03-5905-1015 |
管理者 | 大胡 亜紀生 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3760011 群馬県桐生市相生町2-617-1 |
---|---|
開設年月日 | 2011年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
桐生市・みどり市・太田市 |
電話番号 | 0277-46-7722 |
FAX番号 | 0277-46-7734 |
管理者 | 丸山朋子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9880017 宮城県気仙沼市南町1-4-10夢コモンズ105 |
---|---|
開設年月日 | 2016年11月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始(12月30日〜1月3日)
お盆(8月13日〜15日) |
サービス 提供地域 |
気仙沼市(大島地区は除く) |
電話番号 | 0226-28-9293 |
FAX番号 | 0226-28-9294 |
管理者 | 村上洋子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7960069 愛媛県八幡浜市下道1420 |
---|---|
開設年月日 | 2005年12月5日 |
サービス 提供時間 |
延長受入時は19:59まで営業。
|
サービス 提供地域 |
八幡浜市 |
電話番号 | 0894-22-1080 |
FAX番号 | 0894-22-0249 |
管理者 | 宮本 昭子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5450043 大阪府大阪市阿倍野区松虫通1-12-73 |
---|---|
開設年月日 | 2020年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
天王寺区、阿倍野区、住吉区、東住吉区、西成区 |
電話番号 | 06-6115-6914 |
FAX番号 | 06-6115-6915 |
管理者 | 硲口 寛 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7980003 愛媛県宇和島市住吉町2-6-24 |
---|---|
開設年月日 | 2021年10月1日 |
サービス 提供時間 |
特にありません。
|
サービス 提供地域 |
宇和島市(九島以外の島嶼部、津島町、下波、蒋渕を除く) |
電話番号 | 0895-22-2811 |
FAX番号 | 0895-22-2777 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5630023 大阪府池田市井口堂3-4-17 |
---|---|
開設年月日 | 2019年7月1日 |
サービス 提供時間 |
12/30~1/3は休日
|
サービス 提供地域 |
池田市 |
電話番号 | 072-760-3307 |
FAX番号 | 072-760-3308 |
管理者 | 谷本 大輔 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8970202 鹿児島県南九州市川辺町清水9435-3 |
---|---|
開設年月日 | 2014年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
南九州市、鹿児島市 |
電話番号 | 0993-58-3701 |
FAX番号 | 0993-58-3702 |
管理者 | 池田 正子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8910151 鹿児島県鹿児島市光山2-14-17 |
---|---|
開設年月日 | 2013年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鹿児島市全域 |
電話番号 | 099-210-8586 |
FAX番号 | 099-210-8587 |
管理者 | 保 雄一郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8910151 鹿児島県鹿児島市光山2-3-23 |
---|---|
開設年月日 | 2005年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鹿児島市内 |
電話番号 | 099-262-0672 |
FAX番号 | 099-262-0659 |
管理者 | 麻生陽平 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8970004 鹿児島県南さつま市加世田内山田2580かせだフレンドホーム併設 |
---|---|
開設年月日 | 2013年11月1日 |
サービス 提供時間 |
延長や短時間サービスにも対応いたします。
|
サービス 提供地域 |
南さつま市全域(旧笠沙町・旧坊津町の一部地域を除く)で事業所から車で片道30分以内 |
電話番号 | 0993-78-3022 |
FAX番号 | 0993-52-4080 |
管理者 | 岩﨑 あゆみ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8614108 熊本県熊本市南区幸田2-1-32 |
---|---|
開設年月日 | 2011年11月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
熊本市。一部地域により送迎できない場所もあります。一度ご相談ください。 |
電話番号 | 096-237-7658 |
FAX番号 | 096-237-7659 |
管理者 | 木庭 稀斗 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |