| 住所 |
〒9391377 富山県砺波市寿町2-38 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1996年2月13日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
砺波市、小矢部市、高岡市(福岡、戸出地域)、南砺市(井波、福野地域) 概ね片道20分以内 |
| 電話番号 | 0763-33-0808 |
| FAX番号 | 0763-33-0250 |
| 管理者 | 高橋 暢人 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9398036 富山県富山市高屋敷142-5 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2012年1月1日 |
| サービス 提供時間 |
12月30日から1月3日までは休業いたします。
|
| サービス 提供地域 |
富山市内 |
| 電話番号 | 076-461-6031 |
| FAX番号 | 076-461-6032 |
| 管理者 | 佐野 詠子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9330341 富山県高岡市上渡161 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2008年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
高岡市 |
| 電話番号 | 0766-31-5700 |
| FAX番号 | 0766-31-8123 |
| 管理者 | 浅井 真実 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒9330005 富山県高岡市能町南2-25 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年2月14日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
高岡市(伏木中学校下・志貴野中学校下・芳野中学校下・高陵中学校下) 射水市(新湊中学校下) |
| 電話番号 | 0766-27-5220 |
| FAX番号 | 0766-27-5222 |
| 管理者 | 四井 早苗 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒9340092 富山県高岡市中曽根500 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
高岡市内 |
| 電話番号 | 0766-75-3495 |
| FAX番号 | 0766-75-0883 |
| 管理者 | 一守 和枝 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒4380078 静岡県磐田市中泉802-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
磐田市 |
| 電話番号 | 0538-36-8301 |
| FAX番号 | 0538-36-8303 |
| 管理者 | 伊藤 伸代 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒9593261 新潟県岩船郡関川村湯沢728-7 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1997年6月26日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
関川村、村上市、胎内市 |
| 電話番号 | 0254-60-4025 |
| FAX番号 | 0254-60-4026 |
| 管理者 | 鈴木孝仁 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9430147 新潟県上越市新南町28-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1997年4月18日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
上越市内 |
| 電話番号 | 0255-26-2558 |
| FAX番号 | 0255-26-7518 |
| 管理者 | 澤田克郎 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9497101 新潟県南魚沼市五日町203-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2001年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
南魚沼市 |
| 電話番号 | 0257-76-3300 |
| FAX番号 | 0257-76-3300 |
| 管理者 | 岡村友裕 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒5016002 岐阜県羽島郡岐南町三宅4-23 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2016年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
羽島郡(岐南町、笠松町) |
| 電話番号 | 058-249-2850 |
| FAX番号 | 058-247-3337 |
| 管理者 | 吉川 里奈 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒4000855 山梨県甲府市中小河原341-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
甲府市 |
| 電話番号 | 055-242-0250 |
| FAX番号 | 055-243-5225 |
| 管理者 | 堀井 育代 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒4000117 山梨県甲斐市西八幡2328 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年4月14日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
甲斐市 |
| 電話番号 | 055-260-6677 |
| FAX番号 | 055-276-0302 |
| 管理者 | 酒井 孝一 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒2520802 神奈川県藤沢市高倉457-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
なし
|
| サービス 提供地域 |
藤沢市, 綾瀬市は一部地域 |
| 電話番号 | 0466-41-0211 |
| FAX番号 | 0466-41-0212 |
| 管理者 | 土田 文 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒2360053 神奈川県横浜市金沢区能見台通34-7ミュールバッハ能見台1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2003年3月1日 |
| サービス 提供時間 |
年中無休
|
| サービス 提供地域 |
横浜市金沢区・磯子区 |
| 電話番号 | 045-791-1933 |
| FAX番号 | 045-791-1934 |
| 管理者 | 黒河内 知行 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒3590002 埼玉県所沢市中富735-7 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2016年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
所沢市 |
| 電話番号 | 042-941-3303 |
| FAX番号 | 042-941-3193 |
| 管理者 | 栗原 舞 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒3600833 埼玉県熊谷市広瀬381 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2017年3月1日 |
| サービス 提供時間 |
サービス付き高齢者向け住宅ライトハウスⅠ号館と同一敷地内のため、休日でも連絡などの体制はあります。電話番号は同じです。
|
| サービス 提供地域 |
熊谷市、深谷市、寄居町 |
| 電話番号 | 048-577-7261 |
| FAX番号 | 048-577-7262 |
| 管理者 | 仲 知子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒3410035 埼玉県三郷市鷹野5-259-1ケアリッツレジデンス三郷 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2016年1月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
三郷市 |
| 電話番号 | 048-951-3220 |
| FAX番号 | 048-951-3226 |
| 管理者 | 立本理沙子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒3610038 埼玉県行田市前谷922-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2003年11月11日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
行田市 |
| 電話番号 | 048-555-3133 |
| FAX番号 | 048-564-5355 |
| 管理者 | 鹿島 慎也 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3691412 埼玉県秩父郡皆野町皆野187 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2018年2月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
秩父市・皆野町・小鹿野町・長瀞町 |
| 電話番号 | 0494-26-6193 |
| FAX番号 | 0494-26-6194 |
| 管理者 | 今井佳子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3690301 埼玉県児玉郡上里町金久保1336 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1999年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
上里町、神川町、美里町、本庄市、高崎市、藤岡市、伊勢崎市 |
| 電話番号 | 0495-33-7070 |
| FAX番号 | 0495-33-7474 |
| 管理者 | 伊藤 公雄 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |