住所 |
〒4338123 静岡県浜松市中央区幸4-21-1 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浜松市中区、浜松市北区・浜北区・東区・西区の一部(要相談) |
電話番号 | 053-472-1151 |
FAX番号 | 053-472-1133 |
管理者 | 田中寿佳 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4300853 静岡県浜松市中央区三島町335 |
---|---|
開設年月日 | 2020年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浜松市中央区(元浜圏域、鴨江圏域、佐鳴台圏域、板屋圏域、新津圏域、芳川圏域、三和圏域、大平台圏域) |
電話番号 | 053-441-7211 |
FAX番号 | 053-441-7213 |
管理者 | 小林 広治 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4350014 静岡県浜松市中央区大蒲町74-6 |
---|---|
開設年月日 | 2003年4月16日 |
サービス 提供時間 |
12月31日~1月3日と8月13日~8月15日はお休み
|
サービス 提供地域 |
浜松市東区・南区・中区・磐田市旧豊田町 |
電話番号 | 053-411-3600 |
FAX番号 | 053-460-0306 |
管理者 | 越智由子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4313113 静岡県浜松市中央区大瀬町1538 |
---|---|
開設年月日 | 2017年5月1日 |
サービス 提供時間 |
・祝日は休まず営業しております。
・年末年始は12月30日~1月3日まで休業致します。 |
サービス 提供地域 |
浜松市中央区(大瀬町、大島町、笠井新田町、笠井町、笠井上町、豊町貴平町、恒武町、豊西町、上石田町、下石田町、市野町、天王町、小池町、有玉台、有玉南町、有玉北町、有玉西町、半田町、半田山、西ケ崎町、積志町、中郡町)及び浜名区(寺島、中条、内野、小松、横須賀) |
電話番号 | 053-545-3612 |
FAX番号 | 053-545-3613 |
管理者 | 神谷 直 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4338108 静岡県浜松市中央区根洗町681-4 |
---|---|
開設年月日 | 1989年2月1日 |
サービス 提供時間 |
1/1~1/3及び日曜日は休業日とする。
|
サービス 提供地域 |
浜松市北区(引佐町、三ケ日町を除く) 浜松市中区(葵東、葵西、小豆餅、高丘東、高丘西、高丘北、西丘町、花川町) |
電話番号 | 053-437-6371 |
FAX番号 | 053-437-8290 |
管理者 | 家現多加志 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4328018 静岡県浜松市中央区蜆塚1-9-17 |
---|---|
開設年月日 | 2019年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
旧浜松市中区全域、旧浜松市西区(入野町)、旧浜松市南区(高塚町、若林町) |
電話番号 | 053-451-3301 |
FAX番号 | 053-451-3302 |
管理者 | 岡部じゅん |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4313112 静岡県浜松市中央区大島町891 |
---|---|
開設年月日 | 2006年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浜松市中央区(積志・長上・笠井・中ノ町・和田・蒲・曳馬地区)浜松市浜名区(北浜・浜名地区) |
電話番号 | 053-431-1111 |
FAX番号 | 053-431-1110 |
管理者 | 辻村欣是 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4328068 静岡県浜松市中央区大平台1-34-30 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
祭日は営業
|
サービス 提供地域 |
当事業所を中心とした片道10キロ圏内 |
電話番号 | 053-485-1136 |
FAX番号 | 053-485-5428 |
管理者 | 袴田 剛史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4328058 静岡県浜松市中央区新橋町1180 |
---|---|
開設年月日 | 2017年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
(旧)中区・南区・西区・東区 |
電話番号 | 053-444-0988 |
FAX番号 | 053-444-0990 |
管理者 | 藤野めぐみ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |