住所 |
〒7793601 徳島県美馬市脇町脇町777-1 |
---|---|
開設年月日 | 2007年4月9日 |
サービス 提供時間 |
週5日開催。台風や雪などにより開催が困難な場合、土曜日を振替日としている。
|
サービス 提供地域 |
美馬市、つるぎ町、阿波市 |
電話番号 | 0883-52-2617 |
FAX番号 | 0883-52-2617 |
管理者 | 真部佳澄 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7700801 徳島県徳島市上助任町371-1サンステージ上助任201 |
---|---|
開設年月日 | 2015年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
徳島市・鳴門市・小松島市・阿南市・上板町・板野町・藍住町・北島町・松茂町 |
電話番号 | 088-678-4225 |
FAX番号 | 088-678-4226 |
管理者 | 川崎末秋 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7711210 徳島県板野郡藍住町徳命新居須64-2 |
---|---|
開設年月日 | 2004年7月1日 |
サービス 提供時間 |
サービス提供時間 8時45分~16時45分(時間帯は個別にご相談ください)
|
サービス 提供地域 |
板野郡、鳴門市(大麻町)、阿波市、徳島市(応神町、川内町、名東町、不動北町 等) |
電話番号 | 088-637-3400 |
FAX番号 | 088-637-3403 |
管理者 | 吉岡 亮 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7793120 徳島県徳島市国府町南岩延792-1西陣ビル 1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年6月1日 |
サービス 提供時間 |
8/12~15、12/30~1/4は、休日
|
サービス 提供地域 |
徳島市、名西郡、吉野川市、板野郡 |
電話番号 | 088-679-7448 |
FAX番号 | 088-679-7538 |
管理者 | 坪内公子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7711232 徳島県板野郡藍住町富吉66-3 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
板野郡内(その他の地域に関しては要相談) |
電話番号 | 088-692-5166 |
FAX番号 | 088-692-5258 |
管理者 | 秋山 郁恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7730015 徳島県小松島市中田町新開48 |
---|---|
開設年月日 | 2003年1月4日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小松島市全域、徳島市全域、阿南市全域 |
電話番号 | 0885-35-0630 |
FAX番号 | 0885-35-0631 |
管理者 | 桝田 勝仁 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7780040 徳島県三好市池田町西山岡屋敷3563-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年4月1日 |
サービス 提供時間 |
上記以外の日、時間でのサービス提供は相談に応じます。
|
サービス 提供地域 |
三好市池田町(他地域でも相談に応じます) |
電話番号 | 0883-72-6761 |
FAX番号 | 0883-72-6760 |
管理者 | 東深幸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7711154 徳島県徳島市応神町東貞方諏訪の市172-2 |
---|---|
開設年月日 | 2006年4月24日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
徳島市・鳴門市・藍住町・板野郡・石井町 |
電話番号 | 088-641-1156 |
FAX番号 | 088-641-1157 |
管理者 | 立田敏恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7700861 徳島県徳島市住吉2-9-8 |
---|---|
開設年月日 | 2004年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
徳島市・板野郡 |
電話番号 | 088-602-4388 |
FAX番号 | 088-602-4366 |
管理者 | 小山 紀子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7700861 徳島県徳島市住吉2-9-8 |
---|---|
開設年月日 | 2004年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
徳島市 |
電話番号 | 088-602-4388 |
FAX番号 | 088-602-4366 |
管理者 | 小山 紀子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7793403 徳島県吉野川市山川町堤外5-17 |
---|---|
開設年月日 | 2021年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
吉野川市、阿波市、美馬市(一部地域) |
電話番号 | 0883-42-7525 |
FAX番号 | 0883-42-7526 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7793620 徳島県美馬市脇町野村4638-1 |
---|---|
開設年月日 | 2012年7月10日 |
サービス 提供時間 |
2単位デイサービスです。
営業時間は、8:30 ~ 13:30・14:30 ~ 19:30 |
サービス 提供地域 |
事業所〈美馬市〉より20km以内(左記以外でもご希望の方はご相談受け付けます。) |
電話番号 | 0883-53-8080 |
FAX番号 | 0883-53-8028 |
管理者 | 尾形 鮎美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7711264 徳島県板野郡藍住町住吉江端14-11 |
---|---|
開設年月日 | 2020年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
藍住町・北島町・板野町・鳴門市・徳島市 |
電話番号 | 088-600-8469 |
FAX番号 | 088-600-8469 |
管理者 | 湯淺一恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7750501 徳島県海部郡海陽町宍喰浦383 |
---|---|
開設年月日 | 2006年3月31日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
海陽町 |
電話番号 | 0884-76-2717 |
FAX番号 | 0884-76-3440 |
管理者 | 伊勢田 浩司 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7750203 徳島県海部郡海陽町大里84デイサービスセンターさつき荘 |
---|---|
開設年月日 | 2006年3月31日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
海陽町 |
電話番号 | 0884-73-3769 |
FAX番号 | 0884-74-3032 |
管理者 | 本多 裕幸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7720041 徳島県鳴門市大津町大代472 |
---|---|
開設年月日 | 2005年8月21日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鳴門市、松茂町、北島町、藍住町、徳島市のうち応神町、川内町の地域 |
電話番号 | 088-684-3788 |
FAX番号 | 088-684-3310 |
管理者 | 丸平素栄 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7710219 徳島県板野郡松茂町笹木野八北開拓175-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年3月10日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
松茂町 |
電話番号 | 088-678-7633 |
FAX番号 | 088-678-7632 |
管理者 | 辻 由美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7712306 徳島県三好市三野町太刀野山3796 |
---|---|
開設年月日 | 2013年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
徳島県三好市・東みよし町 |
電話番号 | 0883-76-2078 |
FAX番号 | - |
管理者 | 曽我部清美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7791620 徳島県阿南市福井町湊1-8 |
---|---|
開設年月日 | 2018年4月1日 |
サービス 提供時間 |
12月31日~1月3日及び台風・積雪等の天候が極めて悪いときは休日することができる。
|
サービス 提供地域 |
阿南市内(那賀川町、羽ノ浦町、横見町、柳島町、上中町、宝田町、楠根町、熊谷町、吉井町、加茂町、水井町、細野町、大田井町、大井町、十八女町、深瀬町、伊島町を除く) |
電話番号 | 0884-34-3201 |
FAX番号 | 0884-34-3202 |
管理者 | 桐野 直樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7793131 徳島県徳島市下町本丁59-19 |
---|---|
開設年月日 | 1988年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
徳島市内・佐那河内 |
電話番号 | 088-644-1111 |
FAX番号 | 088-644-1150 |
管理者 | 豊野 和代 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |