| 住所 |
〒4100822 静岡県沼津市下香貫151-1サンライフセラM102 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
時間外は担当者への携帯電話への転送にて対応。
|
| サービス 提供地域 |
沼津市、駿東郡清水町、三島市、駿東郡長泉町、伊豆の国市、田方郡函南町、熱海市、足柄下郡湯河原町 |
| 電話番号 | 055-933-6056 |
| FAX番号 | 055-933-6057 |
| 管理者 | 井上かな子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒4100012 静岡県沼津市岡一色672-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 055-924-5391 |
| FAX番号 | 055-924-5394 |
| 管理者 | 積惟貞 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒4100012 静岡県沼津市岡一色672-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
沼津市・清水町・長泉町・裾野市・三島市 |
| 電話番号 | 055-924-5391 |
| FAX番号 | 055-924-5394 |
| 管理者 | 積惟貞 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒4100225 静岡県沼津市内浦重須624 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1999年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
静浦・内浦・西浦 |
| 電話番号 | 055-946-1700 |
| FAX番号 | 055-946-1701 |
| 管理者 | 小町 公子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒4100225 静岡県沼津市内浦重須624 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1999年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
静浦・内浦・西浦 |
| 電話番号 | 055-946-1700 |
| FAX番号 | 055-946-1701 |
| 管理者 | 土屋 雅利 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒4100821 静岡県沼津市大平1117-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1995年5月15日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 055-934-1165 |
| FAX番号 | 055-932-7934 |
| 管理者 | 梁 茂雄 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒4100302 静岡県沼津市東椎路1742-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1977年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 055-967-1117 |
| FAX番号 | 055-967-3566 |
| 管理者 | 石川三義 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒4100001 静岡県沼津市足高24-24 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2003年8月15日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
沼津市(戸田、静浦、内浦、西浦、大平地区を除く) 長泉町 |
| 電話番号 | 055-927-3939 |
| FAX番号 | 055-927-3938 |
| 管理者 | 後藤 政美 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒4100225 静岡県沼津市内浦重須624 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1999年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 055-946-1700 |
| FAX番号 | 055-946-1701 |
| 管理者 | 土屋 雅利 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒4100106 静岡県沼津市志下344-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2002年2月18日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 055-934-6000 |
| FAX番号 | 055-934-8288 |
| 管理者 | 勝呂弥生 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒4100106 静岡県沼津市志下344-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2002年2月18日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
沼津市内および清水町、函南町、伊豆の国市 |
| 電話番号 | 055-934-6000 |
| FAX番号 | 055-934-8288 |
| 管理者 | 木村正幸 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒4100821 静岡県沼津市大平1117-1介護老人保健施設おおひら内 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1995年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
緊急の際は上記の通りにあらず
|
| サービス 提供地域 |
沼津市・清水町・三島市(一部)・函南町・伊豆の国市(一部) |
| 電話番号 | 055-932-6539 |
| FAX番号 | 055-954-0690 |
| 管理者 | 宇賀神 美代子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒4100305 静岡県沼津市鳥谷611-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1991年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 055-967-8800 |
| FAX番号 | 055-967-3600 |
| 管理者 | 三谷 玄悟 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒4100312 静岡県沼津市原1200-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1998年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
沼津市(特に原・浮島・今沢地区) |
| 電話番号 | 055-968-2010 |
| FAX番号 | 055-968-4511 |
| 管理者 | 鈴木 貴勝 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒4100004 静岡県沼津市本田町6-13本田町ビル201 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1992年11月10日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
沼津市、長泉町、清水町 |
| 電話番号 | 055-926-0108 |
| FAX番号 | 055-926-0222 |
| 管理者 | 浅沼 起世枝 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒4100022 静岡県沼津市大岡1155 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2003年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
沼津市・清水町・長泉町の一部 |
| 電話番号 | 055-952-8600 |
| FAX番号 | 055-952-8686 |
| 管理者 | 卜部 憲和 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒4100311 静岡県沼津市原町中3-7-11 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
連日訪問が必要な場合や、日曜日の訪問を希望される場合は日曜日の対応も可。
|
| サービス 提供地域 |
沼津市・三島市・清水町・長泉町・富士市(一部)・富士宮市(一部)・静岡市(一部) |
| 電話番号 | 055-939-9065 |
| FAX番号 | 050-3457-7906 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒4100007 静岡県沼津市西沢田684-9 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2020年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
希望により24時間365日対応可
|
| サービス 提供地域 |
沼津市・三島市 |
| 電話番号 | 055-913-5280 |
| FAX番号 | 055-913-5310 |
| 管理者 | 渡辺智美 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒4100801 静岡県沼津市大手町3-7-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2008年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
沼津市を中心とする地域 |
| 電話番号 | 055-962-1205 |
| FAX番号 | 055-951-1013 |
| 管理者 | 梅本琢也 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒4100811 静岡県沼津市中瀬町24-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
沼津市周辺地域 |
| 電話番号 | 055-931-5223 |
| FAX番号 | 055-934-0707 |
| 管理者 | 飯塚 香織 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |