| 住所 |
〒2710092 千葉県松戸市松戸1129-1ニューパウリスタビル2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
8/13~8/15 12/30~1/3
|
| サービス 提供地域 |
松戸市、柏市 |
| 電話番号 | 047-362-2215 |
| FAX番号 | 047-362-2241 |
| 管理者 | 三木 京子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒2700023 千葉県松戸市八ケ崎7-34-16 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2013年3月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
松戸市 |
| 電話番号 | 047-711-9451 |
| FAX番号 | 047-701-5102 |
| 管理者 | 行近修身 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2700031 千葉県松戸市横須賀2-21-11 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年3月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
流山市・松戸市・柏市 |
| 電話番号 | 047-710-3152 |
| FAX番号 | 047-710-3652 |
| 管理者 | 栗原 幸治 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒2702253 千葉県松戸市日暮2-3-2相田ビル301 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2009年1月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
松戸市 |
| 電話番号 | 047-387-1354 |
| FAX番号 | 047-700-5745 |
| 管理者 | 鵜澤正人 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒2710092 千葉県松戸市松戸1291-4コスモ松戸ステーションビュー107 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2008年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
松戸市内 |
| 電話番号 | 047-363-6586 |
| FAX番号 | 047-363-6728 |
| 管理者 | 田中 幸代子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒2702222 千葉県松戸市高塚新田123-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1997年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
市川市北部・松戸市南部 |
| 電話番号 | 047-330-8310 |
| FAX番号 | 047-330-8311 |
| 管理者 | 伊藤 ひとみ |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒2702241 千葉県松戸市松戸新田30 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2003年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
時間外は、転送電話で24時間対応。
|
| サービス 提供地域 |
松戸市、市川市、鎌ケ谷市、柏市、流山市 |
| 電話番号 | 047-308-8502 |
| FAX番号 | 047-308-8504 |
| 管理者 | 山下 美和 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒2702231 千葉県松戸市稔台1-12-11 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2004年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
松戸市、市川市(一部) |
| 電話番号 | 047-703-6789 |
| FAX番号 | 047-703-6790 |
| 管理者 | 矢板 沙央里 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒2702203 千葉県松戸市六高台6-2-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2006年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
上記以外でも、電話等により時間外でも対応している。
|
| サービス 提供地域 |
松戸市・柏市・鎌ヶ谷市 |
| 電話番号 | 047-387-5215 |
| FAX番号 | 047-387-5238 |
| 管理者 | 村上万利子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒2710062 千葉県松戸市栄町7-492 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2013年3月21日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
松戸市 柏市 流山市 市川市 |
| 電話番号 | 047-364-5243 |
| FAX番号 | 047-364-7685 |
| 管理者 | 本山 幸子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒2700006 千葉県松戸市大金平4-248-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
祝日も営業しております。
年末年始は12月29日~1月3日まで休日です。 |
| サービス 提供地域 |
松戸市 事業所から半径5km以内(車両送迎にて自宅まで片道最大約20分まで) |
| 電話番号 | 047-700-5627 |
| FAX番号 | 047-700-5628 |
| 管理者 | 末吉 正明 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒2710084 千葉県松戸市二十世紀が丘丸山町136 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2011年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
松戸市 |
| 電話番号 | 047-711-5461 |
| FAX番号 | 047-711-5462 |
| 管理者 | 松尾 正秋 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2700021 千葉県松戸市小金原4-9-231F |
|---|---|
| 開設年月日 | 2022年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
年末年始 12月28日~1月3日までお休み。
|
| サービス 提供地域 |
千葉県松戸市、柏市地域 |
| 電話番号 | 047-703-9123 |
| FAX番号 | 050-3730-4963 |
| 管理者 | 平井晴之 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒2700022 千葉県松戸市栗ケ沢789-10 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
松戸市内 |
| 電話番号 | 047-385-1933 |
| FAX番号 | 047-383-3146 |
| 管理者 | 落合 初美 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2702251 千葉県松戸市金ケ作296-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
年末年始(12月30日~1月3日)休業
|
| サービス 提供地域 |
松戸市・柏市・鎌ヶ谷市・近隣の区域 |
| 電話番号 | 047-385-2411 |
| FAX番号 | 047-385-7377 |
| 管理者 | 星野 進 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒2700005 千葉県松戸市大谷口133-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
年末年始(12/31~1/3)休み
|
| サービス 提供地域 |
松戸市 柏市 流山市 |
| 電話番号 | 047-341-5711 |
| FAX番号 | 047-345-1310 |
| 管理者 | 小西 真理 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2702213 千葉県松戸市五香8-40-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2010年11月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
松戸市、柏市、鎌ケ谷市 |
| 電話番号 | 047-311-5550 |
| FAX番号 | 047-311-5580 |
| 管理者 | 石黒 陽 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2710092 千葉県松戸市松戸2297-6コーポ花信風201 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年1月1日 |
| サービス 提供時間 |
8月13日から15日まで、12月30日から1月3日も含む
|
| サービス 提供地域 |
松戸市・市川市・流山市・柏市 |
| 電話番号 | 047-368-1500 |
| FAX番号 | 047-710-5301 |
| 管理者 | 藤澤成好 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒2710062 千葉県松戸市栄町8-729-4 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2002年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
松戸市全域とその近郊 |
| 電話番号 | 047-308-6400 |
| FAX番号 | 047-308-6401 |
| 管理者 | 齋藤愛子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒2710092 千葉県松戸市松戸1164-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2001年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
松戸市、東京都葛飾区、市川市、鎌ヶ谷市 |
| 電話番号 | 047-703-6400 |
| FAX番号 | 047-703-6401 |
| 管理者 | 沼田 ゆき江 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |