住所 |
〒5200357 滋賀県大津市山百合の丘5-1 |
---|---|
開設年月日 | 2009年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
和邇地域包括地区 堅田地域包括地区 真野地域包括地区 |
電話番号 | 077-532-6047 |
FAX番号 | 077-535-9142 |
管理者 | 杉本 祐馬 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5200804 滋賀県大津市本宮2-9-9 |
---|---|
開設年月日 | 2017年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大津市内(中、膳所、晴嵐、南、瀬田及び瀬田第二地域包括支援センター担当地区) |
電話番号 | 077-524-0150 |
FAX番号 | 077-525-5550 |
管理者 | 須原 輝美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5200837 滋賀県大津市中庄2-16-41 |
---|---|
開設年月日 | 2006年3月21日 |
サービス 提供時間 |
年末年始休暇(12月30日から1月3日まで)
|
サービス 提供地域 |
大津市(比叡地域包括エリアより南側) |
電話番号 | 077-521-6817 |
FAX番号 | 077-521-6817 |
管理者 | 金子修士 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5291155 滋賀県彦根市賀田山町240-2 |
---|---|
開設年月日 | 2005年4月1日 |
サービス 提供時間 |
・12/29~1/3原則として休み
利用者の状況に応じて可能であれば営業時間外であっても対応します。 |
サービス 提供地域 |
彦根市、犬上郡、愛知郡 |
電話番号 | 0749-28-0294 |
FAX番号 | 0749-28-0527 |
管理者 | 中河信治 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5230811 滋賀県近江八幡市長田町1268-1 |
---|---|
開設年月日 | 2015年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市内 |
電話番号 | 0748-36-8880 |
FAX番号 | 0748-36-1627 |
管理者 | 佐藤 有美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5240014 滋賀県守山市石田町422石田デイサービスセンター内 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始は定休日ですがお客様の健康状態に応じて訪問しています。
|
サービス 提供地域 |
守山市、草津市、栗東市、野洲市 |
電話番号 | 077-585-8886 |
FAX番号 | 077-585-7611 |
管理者 | 小林 育子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5201223 滋賀県高島市安曇川町下小川3220-1 |
---|---|
開設年月日 | 1993年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0740-32-4165 |
FAX番号 | 0740-32-3236 |
管理者 | 澤 和記 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5290354 滋賀県長浜市湖北町山本4290 |
---|---|
開設年月日 | 2007年5月1日 |
サービス 提供時間 |
年末・年始は休み
|
サービス 提供地域 |
長浜市(平成18年2月市町村合併以前の、旧湖北町・虎姫町・びわ町・高月町)その他相談に応じ対応可 |
電話番号 | 0749-79-8966 |
FAX番号 | 0749-79-8970 |
管理者 | 藤田紀代美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5290354 滋賀県長浜市湖北町山本4290 |
---|---|
開設年月日 | 2007年6月1日 |
サービス 提供時間 |
盆休暇、年末年始休暇有
|
サービス 提供地域 |
長浜市(平成18年2月市町村合併以前の、旧湖北町・虎姫町・びわ町・高月町)相談に応じ対応可 |
電話番号 | 0749-79-8966 |
FAX番号 | 0749-79-8970 |
管理者 | 山本美樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5202501 滋賀県蒲生郡竜王町弓削1825-1 |
---|---|
開設年月日 | 2010年7月30日 |
サービス 提供時間 |
併設のクリニックが休診の際は休所
|
サービス 提供地域 |
竜王町・近江八幡市(JR琵琶湖線と近江鉄道の線路に囲まれた南側の地域) |
電話番号 | 0748-57-0601 |
FAX番号 | 0748-57-1147 |
管理者 | 雨森 正記 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5210233 滋賀県米原市野一色1136 |
---|---|
開設年月日 | 1992年4月21日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0749-55-3511 |
FAX番号 | 0749-55-3578 |
管理者 | 杉本 眞二 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5203041 滋賀県栗東市出庭697-1 |
---|---|
開設年月日 | 1993年1月11日 |
サービス 提供時間 |
年末に1日だけ入浴サービスを行う。
|
サービス 提供地域 |
栗東市・草津市・守山市 |
電話番号 | 077-551-1400 |
FAX番号 | 077-551-2323 |
管理者 | 安井 明子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5202531 滋賀県蒲生郡竜王町山之上632 |
---|---|
開設年月日 | 1995年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0748-57-2100 |
FAX番号 | 0748-57-2105 |
管理者 | 中江 一郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5203024 滋賀県栗東市小柿6-2-2 |
---|---|
開設年月日 | 2017年6月1日 |
サービス 提供時間 |
祝日は平常通り営業いたします。
介護予防・総合事業の方には季節休暇(ゴールデンウィーク・お盆休み・年末休暇等)があります。 |
サービス 提供地域 |
栗東市・草津市・守山市(一部) |
電話番号 | 077-552-7800 |
FAX番号 | 077-552-7801 |
管理者 | 古谷孝二 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒5200004 滋賀県大津市見世1-2-31 |
---|---|
開設年月日 | 2011年12月1日 |
サービス 提供時間 |
(但し、12月30日から1月3日まで・5月第1土曜日・8月第2土曜日を除く)
|
サービス 提供地域 |
大津市のうち日吉、唐崎、皇子山、打出の各中学校区 |
電話番号 | 077-521-0202 |
FAX番号 | 077-521-0404 |
管理者 | 加藤 裕章 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5202531 滋賀県蒲生郡竜王町山之上6068 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
東近江蒲生地区、竜王町 |
電話番号 | 0748-57-2106 |
FAX番号 | 0748-57-2107 |
管理者 | 木塚 香菜 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5203242 滋賀県湖南市菩提寺327-4 |
---|---|
開設年月日 | 2012年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
湖南市、甲賀市水口町、野洲市、近江八幡市、竜王町、東近江市、栗東市、草津市、日野町 |
電話番号 | 0748-74-4040 |
FAX番号 | 0748-76-3025 |
管理者 | 内匠 佳子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5280007 滋賀県甲賀市水口町新城520 |
---|---|
開設年月日 | 2008年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
甲賀市及び湖南市 |
電話番号 | 0748-65-5650 |
FAX番号 | 0748-63-4433 |
管理者 | 宮地綾子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5260804 滋賀県長浜市加納町919-13 |
---|---|
開設年月日 | 2016年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
平成18年合併前の旧長浜市、旧びわ町、旧虎姫町、旧湖北町小谷小学区、旧浅井町、平成17年合併前の旧山東町大原小学区、 |
電話番号 | 0749-53-4365 |
FAX番号 | 0749-53-4367 |
管理者 | 北川理恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5270022 滋賀県東近江市八日市上之町1-39 |
---|---|
開設年月日 | 1995年4月1日 |
サービス 提供時間 |
24時間連絡相談サービス、対応を行っています。
|
サービス 提供地域 |
東近江市、近江八幡市安土町 *近隣市町村は相談要 |
電話番号 | 0748-23-8654 |
FAX番号 | 0748-23-9077 |
管理者 | 夏原 詠子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |