住所 |
〒5230082 滋賀県近江八幡市土田町1313 |
---|---|
開設年月日 | 2010年3月21日 |
サービス 提供時間 |
年末年始(12月30日~1月3日)
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市 |
電話番号 | 0748-34-6905 |
FAX番号 | 0748-31-0161 |
管理者 | 井上 雅弘 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5230806 滋賀県近江八幡市北之庄町1103 |
---|---|
開設年月日 | 1995年4月1日 |
サービス 提供時間 |
年末・年始の休み12/30~1/3
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市 |
電話番号 | 0748-32-7254 |
FAX番号 | 0748-32-7256 |
管理者 | 金井夕子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5230032 滋賀県近江八幡市白鳥町30-3敷島第2ビル103 |
---|---|
開設年月日 | 2011年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市 |
電話番号 | 0748-36-6020 |
FAX番号 | 0748-36-6020 |
管理者 | 井上 隆正 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5230894 滋賀県近江八幡市中村町654 |
---|---|
開設年月日 | 2013年12月1日 |
サービス 提供時間 |
火曜日:10時00分~11時30分(1時間30分) 水曜日:9時30分~11時30分 (2時間)【自費】
月、火、水、金曜日:13時20分~15時30分(2時間10分) |
サービス 提供地域 |
近江八幡市 |
電話番号 | 0748-33-1610 |
FAX番号 | 0748-33-1630 |
管理者 | 谷 仁孝 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5230891 滋賀県近江八幡市鷹飼町454-7鳥井ビル2F |
---|---|
開設年月日 | 2000年2月1日 |
サービス 提供時間 |
休日や事務所不在時は留守番電話、転送電話にて対応します。
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市、東近江市(旧八日市、旧能登川町)竜王町 |
電話番号 | 0748-32-4545 |
FAX番号 | 0748-32-4545 |
管理者 | 井上八重 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5230041 滋賀県近江八幡市中小森町1138 |
---|---|
開設年月日 | 2012年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市、東近江市(内、旧愛東町、旧湖東町と、旧能登川町の内大字今、小川、乙女浜、垣見、川南、新宮、神郷、躰光寺、種、長勝寺、阿弥陀堂及び旧蒲生町は除く)、日野町、竜王町 |
電話番号 | 0748-33-2000 |
FAX番号 | 0748-33-5106 |
管理者 | 石橋 裕幸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5230041 滋賀県近江八幡市中小森町276-17 |
---|---|
開設年月日 | 2021年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市内 |
電話番号 | 0748-47-8179 |
FAX番号 | 0748-47-89179 |
管理者 | 園幸子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5211342 滋賀県近江八幡市安土町上出908-1 |
---|---|
開設年月日 | 2010年3月21日 |
サービス 提供時間 |
但し暴風警報・大雪警報が発令された場合は、緊急対応時を除き休みます。
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市(金田学区、武佐学区、安土学区、老蘇学区) |
電話番号 | 0748-46-6321 |
FAX番号 | 0748-46-8343 |
管理者 | 村橋 よしみ |
職員体制 | - |
住所 |
〒5230896 滋賀県近江八幡市鷹飼町北3-18-5 |
---|---|
開設年月日 | 2016年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市 |
電話番号 | 0748-31-0310 |
FAX番号 | 0748-31-0320 |
管理者 | 野田 真美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5230811 滋賀県近江八幡市長田町1268-1 |
---|---|
開設年月日 | 2015年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市内 |
電話番号 | 0748-36-1626 |
FAX番号 | - |
管理者 | 佐藤有美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5230084 滋賀県近江八幡市船木町1192-5 |
---|---|
開設年月日 | 2004年10月1日 |
サービス 提供時間 |
警報発令時等、閉所の事あり
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市 |
電話番号 | 0748-31-3132 |
FAX番号 | 0748-31-3144 |
管理者 | 宮本 敬子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5230811 滋賀県近江八幡市長田町1268-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市・湖南市・甲賀市・野洲市・竜王町・日野町・東近江市・守山市・草津市・大津市・栗東市 |
電話番号 | 0748-43-0020 |
FAX番号 | 0748-43-0090 |
管理者 | 角野 めぐみ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5230811 滋賀県近江八幡市長田町1268-1 |
---|---|
開設年月日 | 2015年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市内 |
電話番号 | 0748-36-8880 |
FAX番号 | 0748-36-1627 |
管理者 | 佐藤 有美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5230891 滋賀県近江八幡市鷹飼町744 |
---|---|
開設年月日 | 1996年12月8日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市、竜王町 |
電話番号 | 0748-33-9165 |
FAX番号 | 0748-31-0139 |
管理者 | 小野 超郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5230041 滋賀県近江八幡市中小森町1138 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市・東近江市(内、旧愛東町、旧湖東町、旧蒲生町、旧能登川町の内、大字今、小川、乙女浜、垣見、川南、新宮、神郷、躰光寺、種、長勝寺、阿弥陀堂は除く)、日野町、竜王町の地域 |
電話番号 | 0748-33-7515 |
FAX番号 | 0748-33-5106 |
管理者 | 田井中 和美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5230064 滋賀県近江八幡市小田町79-16 |
---|---|
開設年月日 | 2021年7月21日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
滋賀県近江八幡市内 |
電話番号 | 0748-26-1050 |
FAX番号 | 0748-26-8790 |
管理者 | 大橋 裕也 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5230806 滋賀県近江八幡市北之庄町492 |
---|---|
開設年月日 | 2017年5月1日 |
サービス 提供時間 |
複合型サービスの方は24時間365日営業なので、事務所自体は開いています。
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市内のみ |
電話番号 | 0748-36-5474 |
FAX番号 | 0748-36-5473 |
管理者 | 小泉 路子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5230084 滋賀県近江八幡市船木町59-3 |
---|---|
開設年月日 | 1999年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0748-34-7123 |
FAX番号 | 0748-34-7124 |
管理者 | 中川昌子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5230005 滋賀県近江八幡市末広町280-4 |
---|---|
開設年月日 | 2011年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
近江八幡市全域 |
電話番号 | 0748-37-7863 |
FAX番号 | 0748-47-2185 |
管理者 | 吉田照美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5230071 滋賀県近江八幡市大房町1002-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年4月1日 |
サービス 提供時間 |
基本サービス時間は9:45~16:00となっております。
7:00~9:45と、16:00~19:00については、延長利用サービスとなります。(要相談。予防通所リハビリテーション利用者は延長サービス利用不可) |
サービス 提供地域 |
近江八幡市内 |
電話番号 | 0748-32-1165 |
FAX番号 | 0748-32-1190 |
管理者 | 山名 正紀 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |