住所 |
〒5200843 滋賀県大津市北大路1-9-2 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
滋賀県大津市内(晴嵐、膳所、平野、富士見、瀬田学区およびその周辺) |
電話番号 | 077-537-3909 |
FAX番号 | 077-537-4014 |
管理者 | 佐竹 秀樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5200865 滋賀県大津市南郷2-29-7 |
---|---|
開設年月日 | 2021年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大津市のうち、南郷・石山・大石・田上・上田上・晴嵐・富士見・瀬田・瀬田南学区とします。 上記以外の地域は要相談。 |
電話番号 | 077-534-4165 |
FAX番号 | 077-534-1165 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5270131 滋賀県東近江市勝堂町1702 |
---|---|
開設年月日 | 2007年11月13日 |
サービス 提供時間 |
年末年始(12/31~1/4まで)
|
サービス 提供地域 |
東近江市(旧八日市市、旧湖東町、旧愛東町、旧五個荘町、旧能登川町東)及び愛荘町 |
電話番号 | 0749-45-3788 |
FAX番号 | 0749-45-5556 |
管理者 | 中谷 拡紀 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5200512 滋賀県大津市大物665-7 |
---|---|
開設年月日 | 2014年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 077-592-2641 |
FAX番号 | 077-592-2651 |
管理者 | 西地真美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5240104 滋賀県守山市木浜町1730-1 |
---|---|
開設年月日 | 2022年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
守山市 |
電話番号 | 077-598-6888 |
FAX番号 | 077-598-6110 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5203026 滋賀県栗東市下鈎878-1HAT’s 101 |
---|---|
開設年月日 | 2014年3月17日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
栗東市 |
電話番号 | 077-574-8448 |
FAX番号 | 077-574-8447 |
管理者 | 内海 剛 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5202145 滋賀県大津市大将軍1-15-2 |
---|---|
開設年月日 | 2010年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
瀬田地域包括エリア、瀬田第二地域包括エリア |
電話番号 | 077-547-2288 |
FAX番号 | 077-547-2287 |
管理者 | 三浦 恭子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5291313 滋賀県愛知郡愛荘町市1349-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
通常の事業の実施地域は、愛知郡愛荘町とする。 |
電話番号 | 0749-29-5677 |
FAX番号 | 0749-29-5677 |
管理者 | 川西弘史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5200046 滋賀県大津市長等3-6-16 |
---|---|
開設年月日 | 2017年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大津市の内唐崎、志賀、比叡平、長等、藤尾、中央、逢坂、平野、膳所、富士見 |
電話番号 | 077-572-8712 |
FAX番号 | 077-572-8713 |
管理者 | 木村 八重子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5250044 滋賀県草津市岡本町217 |
---|---|
開設年月日 | 2012年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
草津市・大津市・栗東市(学区によりサービス提供できない地域がございます) お気軽にお問合せください |
電話番号 | 077-561-7500 |
FAX番号 | 077-561-7501 |
管理者 | 多賀 恵巳 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5200101 滋賀県大津市雄琴3-13-20 |
---|---|
開設年月日 | 2005年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大津市のうち唐崎、日吉、仰木、堅田、真野、伊香立の各中学校区および旧志賀町のうち小野小学校区 |
電話番号 | 077-578-8267 |
FAX番号 | 077-578-8268 |
管理者 | 西澤 一毅 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5200248 滋賀県大津市仰木の里東4-4-1 |
---|---|
開設年月日 | 2015年10月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始12月29日~1月3日は休み
|
サービス 提供地域 |
大津市北部(雄琴・仰木・仰木の里・仰木の里東・堅田・真野・真野北・小野・伊香立・和邇・木戸・小松の各小学校区) |
電話番号 | 077-575-5319 |
FAX番号 | 077-575-5319 |
管理者 | 多鹿 輝光 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒5220041 滋賀県彦根市平田町901 |
---|---|
開設年月日 | 2011年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
彦根市、犬上群豊郷町、甲良町、米原市の一部(磯、入江、梅ヶ原、梅ヶ原栄、下多良、中多良、米原、米原西)犬上群多賀町の一部(多賀、土田、中川原、月之木、木曽、久徳、大岡、猿木、敏満寺) |
電話番号 | 0749-20-5181 |
FAX番号 | 0749-20-5179 |
管理者 | 上田 直樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5240002 滋賀県守山市小島町1808-8 |
---|---|
開設年月日 | 2007年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
守山市、 |
電話番号 | 077-576-1348 |
FAX番号 | 077-576-1348 |
管理者 | 西郡 克巳 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5210002 滋賀県米原市上多良228-1 |
---|---|
開設年月日 | 2006年9月1日 |
サービス 提供時間 |
年始(1月1日~3日)は除く
|
サービス 提供地域 |
米原市 |
電話番号 | 0749-52-6830 |
FAX番号 | 0749-52-6831 |
管理者 | 藤居 日奈恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5270086 滋賀県東近江市上平木町1150 |
---|---|
開設年月日 | 2013年7月3日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
東近江市 |
電話番号 | 0748-24-5353 |
FAX番号 | 0748-24-5353 |
管理者 | 岡田 麻美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5203047 滋賀県栗東市手原6-6-35 |
---|---|
開設年月日 | 2013年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
原則、栗東市に限る |
電話番号 | 077-554-2110 |
FAX番号 | 077-535-7797 |
管理者 | 青木 恵子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5200002 滋賀県大津市際川3-33-2 |
---|---|
開設年月日 | 2020年8月3日 |
サービス 提供時間 |
ナイトデイサービス 火・木・土17時~20時30分まで運用しています。
|
サービス 提供地域 |
堅田・比叡・中・中第二包括センターの範囲 それ以外の地域についても相談に応じます。 |
電話番号 | 077-576-0801 |
FAX番号 | 077-575-2410 |
管理者 | 山下 友規子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5200002 滋賀県大津市際川3-19-13 |
---|---|
開設年月日 | 2003年9月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始・お盆は休業いたします
|
サービス 提供地域 |
大津市内 -日吉台、坂本、下阪本、唐崎、志賀、長等、の各小学校区(これら学区以外の方でも、ご希望の方はご相談ください) |
電話番号 | 077-525-5501 |
FAX番号 | 077-525-5501 |
管理者 | 橋本 猛 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5200817 滋賀県大津市昭和町7-11 |
---|---|
開設年月日 | 2006年1月10日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大津市南部 |
電話番号 | 077-510-5810 |
FAX番号 | 077-510-5811 |
管理者 | 中野 容子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |