| 住所 |
〒1910043 東京都日野市平山5-38-2グラン・コンフォール103 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年1月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
日野市 |
| 電話番号 | 042-594-9470 |
| FAX番号 | 042-594-9471 |
| 管理者 | 稲葉 竜也 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒1910032 東京都日野市三沢4-8-8 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2011年12月1日 |
| サービス 提供時間 |
その他 年末年始(12/31~1/3)
|
| サービス 提供地域 |
日野市 |
| 電話番号 | 042-592-0026 |
| FAX番号 | 042-506-5395 |
| 管理者 | 須﨑 守 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒1910053 東京都日野市豊田3-32-4ムラメディカルビル4F |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
東京都日野市 |
| 電話番号 | 0428-43-2474 |
| FAX番号 | 0428-43-2481 |
| 管理者 | 野崎司 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒1910055 東京都日野市西平山2-5-24 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2010年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
日野市 |
| 電話番号 | 042-514-9111 |
| FAX番号 | - |
| 管理者 | 勝川 慶太郎 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒1910041 東京都日野市南平3-20-12 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2016年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
東京都日野市 |
| 電話番号 | 042-594-9278 |
| FAX番号 | 042-594-9279 |
| 管理者 | 夫馬美香 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒1910043 東京都日野市平山6-43-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2016年12月1日 |
| サービス 提供時間 |
祝日も営業しています。土曜日は夕食対応なし。
|
| サービス 提供地域 |
日野市 |
| 電話番号 | 042-506-9925 |
| FAX番号 | 042-506-9923 |
| 管理者 | 湊 英恵 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒1910042 東京都日野市程久保3-11-3コーポミハラ1F |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
日野市・八王子市・多摩市 |
| 電話番号 | 042-594-9976 |
| FAX番号 | 042-506-6318 |
| 管理者 | 濱田 真実 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒1910012 東京都日野市日野1577日野宿山屋敷住宅南七番館1F |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年2月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
日野市 |
| 電話番号 | 042-583-8158 |
| FAX番号 | 042-583-8194 |
| 管理者 | 真﨑裕介 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒1910062 東京都日野市多摩平6-9-4 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2019年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
12月30日から1月3日休業
|
| サービス 提供地域 |
日野市全域 |
| 電話番号 | 0428-43-3697 |
| FAX番号 | 0428-43-3698 |
| 管理者 | 加納眞由美 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒1910016 東京都日野市神明3-7-19セントラルコーポE館1F北 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2002年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
日野市・八王子市の一部地域 |
| 電話番号 | 042-585-2301 |
| FAX番号 | 042-585-6436 |
| 管理者 | 鈴木 勝啓 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒1910003 東京都日野市日野台4-4-8JAS斉藤ビル1F |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
夏季、年末年始、その他研修などで休業します。
|
| サービス 提供地域 |
日野市、八王子市の1部 |
| 電話番号 | 0428-43-3389 |
| FAX番号 | 042-587-2677 |
| 管理者 | 古賀 誠壱 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒1910016 東京都日野市神明3-7-19 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2009年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
日野市・八王子市の一部地域。 |
| 電話番号 | 042-589-5561 |
| FAX番号 | 042-589-5541 |
| 管理者 | 知識 靖子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒1910041 東京都日野市南平4-4511F |
|---|---|
| 開設年月日 | 2013年3月15日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
日野市 |
| 電話番号 | 042-506-5342 |
| FAX番号 | 042-506-5343 |
| 管理者 | 林 祐樹 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒1910041 東京都日野市南平4-45-11 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2020年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
日野市全域 |
| 電話番号 | 042-595-6470 |
| FAX番号 | 0428-06-2277 |
| 管理者 | 藤 史明 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒1910011 東京都日野市日野本町2-10-27エルホロン1F |
|---|---|
| 開設年月日 | 2012年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
お盆、年末年始休業あり
|
| サービス 提供地域 |
東京都日野市内 |
| 電話番号 | 0428-43-2699 |
| FAX番号 | 042-585-6599 |
| 管理者 | 新川 美由紀 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒1910022 東京都日野市新井863-89 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2011年3月3日 |
| サービス 提供時間 |
延長・時間外サービス応相談
|
| サービス 提供地域 |
日野市 |
| 電話番号 | 042-594-9699 |
| FAX番号 | 042-594-9698 |
| 管理者 | 竹野 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒1910032 東京都日野市三沢2-18-10 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2006年1月1日 |
| サービス 提供時間 |
12/29~1/3は休み
|
| サービス 提供地域 |
日野市 |
| 電話番号 | 042-594-7008 |
| FAX番号 | 042-594-2100 |
| 管理者 | 小林 紀子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒1910033 東京都日野市百草999百草団地2-8-1-101 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2007年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
現在生活相談員の確保が難しく土曜日休業している。
|
| サービス 提供地域 |
日野市、多摩市 |
| 電話番号 | 042-599-0503 |
| FAX番号 | 042-599-0430 |
| 管理者 | 相川 倫子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒1910062 東京都日野市多摩平5-4-17多摩平5丁目ビル1F |
|---|---|
| 開設年月日 | 2018年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
日野市・八王子市の一部 |
| 電話番号 | 042-514-9005 |
| FAX番号 | 042-594-9008 |
| 管理者 | 横倉 孝江 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒1910053 東京都日野市豊田1-22-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
日野市 |
| 電話番号 | 042-589-2366 |
| FAX番号 | 042-589-2331 |
| 管理者 | 小山 光雄 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |