住所 |
〒9560121 新潟県新潟市秋葉区横川浜4045 |
---|---|
開設年月日 | 2000年5月1日 |
サービス 提供時間 |
時間帯についてはご利用者及びご家族の希望にそった時間帯で送迎いたします。
|
サービス 提供地域 |
新潟市秋葉区、新潟市南区、田上町 |
電話番号 | 0250-61-0225 |
FAX番号 | 0250-61-0226 |
管理者 | 小島 淳 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9500073 新潟県新潟市中央区日の出1-14-8 |
---|---|
開設年月日 | 2009年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市中央区・東区・江南区 |
電話番号 | 025-249-0678 |
FAX番号 | 025-288-6221 |
管理者 | 北村 泰洋 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9500925 新潟県新潟市中央区弁天橋通1-31-10 |
---|---|
開設年月日 | 2018年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市中央区、東区、江南区、西区、秋葉区 |
電話番号 | 025-250-7433 |
FAX番号 | 025-250-7436 |
管理者 | 河村 和雅 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9502054 新潟県新潟市西区寺尾東1-18-26 |
---|---|
開設年月日 | 2000年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市西区 |
電話番号 | 025-239-4500 |
FAX番号 | 025-260-4531 |
管理者 | 島村徹実 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9503325 新潟県新潟市北区白新町1-1-22 |
---|---|
開設年月日 | 2012年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市北区全域、新発田市豊浦地区 |
電話番号 | 025-288-5860 |
FAX番号 | 025-288-5861 |
管理者 | 神田 智美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9518136 新潟県新潟市中央区関屋田町1-6-2MDビル2F |
---|---|
開設年月日 | 2016年2月1日 |
サービス 提供時間 |
日曜日以外は、年末年始・お盆も営業します。
|
サービス 提供地域 |
新潟市中央区全域 西区の一部(関屋、小針中学校圏域) |
電話番号 | 025-230-0377 |
FAX番号 | 025-230-0377 |
管理者 | 松本 弘子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9500864 新潟県新潟市東区紫竹7-8-10 |
---|---|
開設年月日 | 1998年4月1日 |
サービス 提供時間 |
・体験でのご利用があります。お気軽にお電話をお待ちしております。
|
サービス 提供地域 |
新潟市東区、中央区、江南区 |
電話番号 | 025-272-8340 |
FAX番号 | 025-272-8343 |
管理者 | 坂井幸市 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9501102 新潟県新潟市西区善久730-1 |
---|---|
開設年月日 | 2008年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市西区・南区・中央区・江南区 |
電話番号 | 025-370-1117 |
FAX番号 | 025-211-2011 |
管理者 | 内田 美優 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9530041 新潟県新潟市西蒲区巻甲4363 |
---|---|
開設年月日 | 2005年10月10日 |
サービス 提供時間 |
その他の定休日:1月1日・2日
|
サービス 提供地域 |
新潟市(西蒲区および西区、南区)、燕市、弥彦村 |
電話番号 | 0256-72-0331 |
FAX番号 | 0256-72-0330 |
管理者 | 齋藤 弘行 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9502063 新潟県新潟市西区寺尾台2-8-3 |
---|---|
開設年月日 | 2014年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市西区、新潟市中央区、新潟市東区、新潟市江南区、新潟市西蒲区 |
電話番号 | 025-378-4627 |
FAX番号 | 025-378-4628 |
管理者 | 岡田 栄光子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9500067 新潟県新潟市東区大山2-3-10 |
---|---|
開設年月日 | 2005年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市中央区、東区 |
電話番号 | 025-271-3000 |
FAX番号 | 025-271-3501 |
管理者 | 畑山英樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9502172 新潟県新潟市西区内野上新町11810-3 |
---|---|
開設年月日 | 2004年6月1日 |
サービス 提供時間 |
12月~2月は、8:15~17:15で対応しております。
|
サービス 提供地域 |
新潟市西区及び西蒲区 |
電話番号 | 025-264-5777 |
FAX番号 | 025-261-4430 |
管理者 | 井口 真紀 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9501407 新潟県新潟市南区鷲ノ木新田4018-1 |
---|---|
開設年月日 | 2001年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市南区・西区(大野町・鳥原周辺) |
電話番号 | 025-362-7660 |
FAX番号 | 025-362-0281 |
管理者 | 千葉 剛士 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9502261 新潟県新潟市西区赤塚4782 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市西区、西蒲区、南区 |
電話番号 | 025-239-0021 |
FAX番号 | 025-239-0025 |
管理者 | 皆川 信 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9501134 新潟県新潟市江南区天野2-12-22 |
---|---|
開設年月日 | 2010年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市江南区(天野・曽野木・曽川・亀田) 新潟市西区(小針・善久・鳥原) 新潟市中央区(一部)新潟市南区(一部) |
電話番号 | 025-282-9705 |
FAX番号 | 025-282-9707 |
管理者 | 弦巻 彩香 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9500945 新潟県新潟市中央区女池上山4-5-1 |
---|---|
開設年月日 | 2007年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市中央区 |
電話番号 | 025-288-0641 |
FAX番号 | 025-288-0644 |
管理者 | 三澤 由紀子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9500923 新潟県新潟市中央区姥ケ山311-1 |
---|---|
開設年月日 | 1990年4月20日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市内 |
電話番号 | 025-286-8100 |
FAX番号 | 025-286-8098 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9590516 新潟県新潟市西蒲区国見417 |
---|---|
開設年月日 | 1998年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
●新潟市西蒲区 ・潟東、中之口圏域 ・漆山小学校区 ●新潟市南区 ・味方、月潟圏域 ・新飯田小学校区(上新田を除く) ・茨曽根小学校区 ・小林小学校区(戸頭のみ) ・白根小学校区(保坂、小坂、白根古川、小蔵子を除く) |
電話番号 | 0256-70-5311 |
FAX番号 | 0256-70-5300 |
管理者 | 國見 一人 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9500885 新潟県新潟市東区下木戸3-5-2 |
---|---|
開設年月日 | 2015年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市東区、新潟市中央区、新潟市北区(松浜・南浜中学校区)、新潟市江南区 |
電話番号 | 025-282-5116 |
FAX番号 | 025-282-5126 |
管理者 | 川瀬 正司 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9501151 新潟県新潟市中央区湖南14-7 |
---|---|
開設年月日 | 2008年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
新潟市中央区、江南区(旧亀田地区、曽野木・天野方面) |
電話番号 | 025-282-2340 |
FAX番号 | 025-282-2324 |
管理者 | 宮尾 益尚 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |