住所 |
〒7860301 高知県高岡郡四万十町大正32-1 |
---|---|
開設年月日 | 2006年3月20日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
四万十町全域 |
電話番号 | 0880-27-1177 |
FAX番号 | 0880-27-1178 |
管理者 | 谷本 忍 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7800965 高知県高知市福井町1764-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年8月1日 |
サービス 提供時間 |
祝日は営業しております。夏季休暇は3日程度・年末年始は5日程度(年度カレンダーによる)
|
サービス 提供地域 |
当デイサービスから片道車で30分 |
電話番号 | 088-856-8915 |
FAX番号 | 088-856-8916 |
管理者 | 宮内 理華 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7818003 高知県高知市北新田町18-30 |
---|---|
開設年月日 | 2012年1月4日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
高知市 |
電話番号 | 088-837-8907 |
FAX番号 | 088-834-0211 |
管理者 | 麻田 しのぶ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7811161 高知県土佐市宇佐町宇佐2394-5 |
---|---|
開設年月日 | 2012年2月1日 |
サービス 提供時間 |
定休日、営業時間以外であっても常時連絡が可能です。
(携帯電話に転送設定しています) |
サービス 提供地域 |
土佐市、須崎市、高知市、日高村、いの町 |
電話番号 | 088-856-1717 |
FAX番号 | 088-856-1701 |
管理者 | 濵﨑 雪乃 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7880331 高知県幡多郡大月町姫ノ井1377-4 |
---|---|
開設年月日 | 2024年5月1日 |
サービス 提供時間 |
営業日・営業時間以外でも電話等により、24時間常時連絡が可能な体制とする。
|
サービス 提供地域 |
大月町、宿毛市 |
電話番号 | 0880-79-0899 |
FAX番号 | 0880-79-0911 |
管理者 | 中平 一徳 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7815106 高知県高知市介良乙883-2 |
---|---|
開設年月日 | 2005年11月28日 |
サービス 提供時間 |
年末年始は業務用携帯で連絡対応します。
|
サービス 提供地域 |
高知市、南国市、香南市、香美市 |
電話番号 | 088-878-7588 |
FAX番号 | 088-878-7589 |
管理者 | 中林 幹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7810112 高知県高知市仁井田1618-18 |
---|---|
開設年月日 | 1995年10月16日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 088-847-7878 |
FAX番号 | 088-847-1331 |
管理者 | 難波 自 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7810112 高知県高知市仁井田1618-18 |
---|---|
開設年月日 | 1995年11月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
高知市、南国市 |
電話番号 | 088-847-7878 |
FAX番号 | 088-847-1331 |
管理者 | 難波 自 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7811161 高知県土佐市宇佐町宇佐1913-5 |
---|---|
開設年月日 | 2014年9月1日 |
サービス 提供時間 |
電話等、24時間常時連絡可能な体制とする。
サービスは365日24時間体制で行う。 |
サービス 提供地域 |
土佐市、高知市、須崎市、いの町 |
電話番号 | 088-856-2977 |
FAX番号 | 088-856-2977 |
管理者 | 西村 和歌子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7810011 高知県高知市薊野北町2-10-53 |
---|---|
開設年月日 | 2018年2月6日 |
サービス 提供時間 |
当院外来にて24時間電話対応可能
|
サービス 提供地域 |
高知市(旧春野町・旧土佐山村・旧鏡村を除く) |
電話番号 | 088-845-5703 |
FAX番号 | - |
管理者 | 松岡 和江 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7818136 高知県高知市一宮西町2-16-14 |
---|---|
開設年月日 | 2002年2月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始(12月30日~1月3日)は休業します。
事情により対応可能 |
サービス 提供地域 |
高知市の区域 |
電話番号 | 088-820-2010 |
FAX番号 | 088-820-2010 |
管理者 | 小松淳子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7810270 高知県高知市長浜539-10 |
---|---|
開設年月日 | 2013年4月1日 |
サービス 提供時間 |
電話等により、24時間常時連絡が可能
|
サービス 提供地域 |
高知市(鏡・土佐山は除く)、南国市(十市)※その他、地域は相談に応じます。 |
電話番号 | 088-856-7058 |
FAX番号 | 088-848-2511 |
管理者 | 傍士 麻子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7880013 高知県宿毛市片島5-20 |
---|---|
開設年月日 | 2006年5月1日 |
サービス 提供時間 |
緊急時は、土・日・祝日等も対応可能です。
|
サービス 提供地域 |
宿毛市、大月町、三原村、四万十市、土佐清水市、愛媛県愛南町 |
電話番号 | 0880-65-0533 |
FAX番号 | 0880-65-0533 |
管理者 | 渡部 梨都葵 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7870029 高知県四万十市中村小姓町75 |
---|---|
開設年月日 | 2018年12月6日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0880-34-3177 |
FAX番号 | 0880-34-7318 |
管理者 | 陣内 陽介 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7820031 高知県香美市土佐山田町東本町3-2-41佐野内科リハビリテーションクリニック |
---|---|
開設年月日 | 2006年4月3日 |
サービス 提供時間 |
水曜日は8時30分~12時30分
|
サービス 提供地域 |
香美市土佐山田町 |
電話番号 | 0887-53-3031 |
FAX番号 | 0887-52-0889 |
管理者 | 佐野 良仁 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7800061 高知県高知市栄田町3-7-1 |
---|---|
開設年月日 | 2009年6月1日 |
サービス 提供時間 |
午前・午後の2部制
午前は9:00~12:00 午後は13:30~16:30 |
サービス 提供地域 |
高知市(一部地域を除く) |
電話番号 | 088-826-3733 |
FAX番号 | 088-826-3731 |
管理者 | 今井稔也 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7818008 高知県高知市潮新町1-13-26 |
---|---|
開設年月日 | 2004年7月1日 |
サービス 提供時間 |
上記営業時間に関わらず、緊急時のご相談受付、訪問を行っております。
|
サービス 提供地域 |
高知市、南国市、土佐市、いの町(旧伊野町)、香南市、香美市 |
電話番号 | 088-832-2200 |
FAX番号 | 088-837-7365 |
管理者 | 田上 夏実 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7810011 高知県高知市薊野北町2-10-53 |
---|---|
開設年月日 | 2018年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
高知市(旧土佐山村、旧鏡村、旧春野町を除く) その他の地域については交通費をいただくことになりますが、ご相談に応じて対応します。 |
電話番号 | 088-826-5511 |
FAX番号 | 088-826-5510 |
管理者 | 坂本 紀子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7800821 高知県高知市桜井町1-2-35 |
---|---|
開設年月日 | 2000年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
旧高知市 |
電話番号 | 088-883-6264 |
FAX番号 | 088-883-6274 |
管理者 | 沖 卓史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7800870 高知県高知市本町5-4-23 |
---|---|
開設年月日 | 2015年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
高知市全域。但し遠方の送迎時は個別相談させて頂く場合があります。 |
電話番号 | 088-875-6221 |
FAX番号 | 088-871-3801 |
管理者 | 平田茂 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |