住所 |
〒2500875 神奈川県小田原市南鴨宮3-12-8 |
---|---|
開設年月日 | 2013年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小田原市の一部 |
電話番号 | 0465-46-1955 |
FAX番号 | 0465-46-1955 |
管理者 | 小林 恵美子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒2560817 神奈川県小田原市西酒匂3-6-18 |
---|---|
開設年月日 | 2011年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小田原市 |
電話番号 | 0465-49-1378 |
FAX番号 | 0465-49-1378 |
管理者 | 境 健太 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒2500011 神奈川県小田原市栄町2-4-10 |
---|---|
開設年月日 | 2004年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小田原市の一部 |
電話番号 | 0465-22-2237 |
FAX番号 | 0465-22-2243 |
管理者 | 髙野 純子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒2500854 神奈川県小田原市飯田岡51-12 |
---|---|
開設年月日 | 2011年3月1日 |
サービス 提供時間 |
特別休業期間(12/30~1/3)
|
サービス 提供地域 |
小田原市全域 |
電話番号 | 0465-37-3236 |
FAX番号 | 0465-27-3520 |
管理者 | 前田 真樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒2500865 神奈川県小田原市蓮正寺435 |
---|---|
開設年月日 | 2012年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小田原市 |
電話番号 | 0465-43-6334 |
FAX番号 | 0465-43-6335 |
管理者 | 畠山健一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒2500004 神奈川県小田原市浜町1-4-9 |
---|---|
開設年月日 | 2020年1月1日 |
サービス 提供時間 |
原則、24時間365日営業しております。
|
サービス 提供地域 |
小田原市 |
電話番号 | 0465-21-6813 |
FAX番号 | 0465-21-6814 |
管理者 | 宮嶋 武夫 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒2500853 神奈川県小田原市堀之内253-1 |
---|---|
開設年月日 | 2006年4月1日 |
サービス 提供時間 |
12/30~1/3は、休業いたします。
|
サービス 提供地域 |
小田原市(堀之内・中曽根・蓮正寺・飯田岡・清水新田・新屋・小台・柳新田・栢山・桑原・曽比・鬼柳・穴部・多古・下大井・西大友・東大友・延清・千代・成田・府川・永塚・北ノ窪・穴部新田) 南足柄市(三竹・岩原・沼田) 開成町(吉田島・牛島・宮台) 大井町(西大井) |
電話番号 | 0465-39-2234 |
FAX番号 | 0465-37-5740 |
管理者 | 須田 貴子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒2500872 神奈川県小田原市中里361-8 |
---|---|
開設年月日 | 2023年10月1日 |
サービス 提供時間 |
天災害等により自治体からの避難命令及びその状況に匹敵する危険が予測される場合は臨時休業となる。
午前7時~9時、午後17時~21時は、延長サービスとしての対応となります。 |
サービス 提供地域 |
小田原市 |
電話番号 | 0465-20-3365 |
FAX番号 | 0465-20-3536 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒2500854 神奈川県小田原市飯田岡130-3 |
---|---|
開設年月日 | 2014年6月1日 |
サービス 提供時間 |
午前7時~午前9時、午後5時~午後9時は、延長サービスとしての対応となります。
天災害等により自治体からの避難命令及びその状況に匹敵する危険が予測される場合は臨時休業となる。 |
サービス 提供地域 |
小田原市 |
電話番号 | 0465-43-7064 |
FAX番号 | 0465-43-7264 |
管理者 | 長嶋 充 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒2560816 神奈川県小田原市酒匂5-4-1813 |
---|---|
開設年月日 | 2015年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小田原市 |
電話番号 | 0465-48-6800 |
FAX番号 | 0465-48-0087 |
管理者 | 小野 広幸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒2560817 神奈川県小田原市西酒匂1-3-11 |
---|---|
開設年月日 | 2015年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小田原市(江の浦、米神、石橋、片浦、根府川 以上5地区は除く) |
電話番号 | 0465-47-8110 |
FAX番号 | 0465-47-8111 |
管理者 | 髙橋 裕己 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒2500051 神奈川県小田原市北ノ窪334-10 |
---|---|
開設年月日 | 2017年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小田原市 |
電話番号 | 0465-43-9441 |
FAX番号 | 0465-43-9451 |
管理者 | 大野 芳照 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒2500875 神奈川県小田原市南鴨宮3-19-13 |
---|---|
開設年月日 | 2016年12月1日 |
サービス 提供時間 |
5月3日から5月5日と12月29日から翌年の1月3日はお休み
|
サービス 提供地域 |
小田原市全域 |
電話番号 | 0465-44-4889 |
FAX番号 | 0465-44-4878 |
管理者 | 木村 正弘 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒2560815 神奈川県小田原市小八幡2-27-1 |
---|---|
開設年月日 | 2022年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小田原市 |
電話番号 | 0465-20-5721 |
FAX番号 | 0465-20-5731 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒2500851 神奈川県小田原市曽比1846 |
---|---|
開設年月日 | 2011年7月18日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小田原市、南足柄市、足柄上郡(山北町、大井町、松田町、開成町) |
電話番号 | 0465-25-3540 |
FAX番号 | 0465-25-4462 |
管理者 | 中井 奈穂子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒2500023 神奈川県小田原市米神332-2 |
---|---|
開設年月日 | 2011年12月20日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
通常の事業の実施地域は、小田原市、二宮町、湯河原町とする。 |
電話番号 | 0465-22-0527 |
FAX番号 | 0465-22-0527 |
管理者 | 松本 勝蔵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒2500012 神奈川県小田原市本町3-5-27 |
---|---|
開設年月日 | 2010年4月1日 |
サービス 提供時間 |
。
|
サービス 提供地域 |
小田原市 |
電話番号 | 0465-21-0677 |
FAX番号 | 0465-21-0688 |
管理者 | 向田 厚太郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒2500852 神奈川県小田原市栢山152-1 |
---|---|
開設年月日 | 2012年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小田原市 南足柄市 開成町 大井町 |
電話番号 | 0465-20-9746 |
FAX番号 | 0465-20-9747 |
管理者 | 安達 至泰 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒2500011 神奈川県小田原市栄町1-14-41音羽プラーザビル2F |
---|---|
開設年月日 | 2014年11月4日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小田原市の一部(板橋、扇町、寿町、栄町、城山、中町、浜町、東町、本町、緑、谷津) |
電話番号 | 0465-23-2677 |
FAX番号 | 0465-23-2678 |
管理者 | 萬浪 由三 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒2500865 神奈川県小田原市蓮正寺131 |
---|---|
開設年月日 | 2014年11月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始(12月31日から1月3日)休業
|
サービス 提供地域 |
小田原市 |
電話番号 | 0465-43-7686 |
FAX番号 | 0465-43-7024 |
管理者 | 片岡 千晶 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |