住所 |
〒3710002 群馬県前橋市江木町1225-1 |
---|---|
開設年月日 | 1986年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
前橋市 |
電話番号 | 027-269-0727 |
FAX番号 | 027-269-6250 |
管理者 | 村山 良明 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3710132 群馬県前橋市五代町1301-3 |
---|---|
開設年月日 | 1998年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
前橋市 |
電話番号 | 027-269-3737 |
FAX番号 | 027-269-3663 |
管理者 | 永田 圭介 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3710855 群馬県前橋市問屋町1-5-4 |
---|---|
開設年月日 | 2006年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
前橋市、高崎市、渋川市、吉岡町、榛東村のうち一部地域を除く地域 |
電話番号 | 027-256-7780 |
FAX番号 | 027-256-7783 |
管理者 | 山下 建樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3710115 群馬県前橋市富士見町小沢207-1 |
---|---|
開設年月日 | 2000年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
前橋市富士見町(大洞及び西大河原を除く) |
電話番号 | 027-288-8221 |
FAX番号 | 027-288-8280 |
管理者 | 樺澤 光芳 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3710115 群馬県前橋市富士見町小沢207-1 |
---|---|
開設年月日 | 1992年8月24日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
前橋市富士見町 |
電話番号 | 027-288-8221 |
FAX番号 | 027-288-8280 |
管理者 | 樺澤 光芳 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3710115 群馬県前橋市富士見町小沢534-9 |
---|---|
開設年月日 | 2006年7月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
前橋市、渋川市、吉岡町 |
電話番号 | 027-230-5277 |
FAX番号 | 027-230-5278 |
管理者 | 竹内 聡太郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3710004 群馬県前橋市亀泉町466-1 |
---|---|
開設年月日 | 2022年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
前橋市 |
電話番号 | 027-212-4873 |
FAX番号 | 027-212-4874 |
管理者 | 鈴木栄子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3792106 群馬県前橋市荒子町1549-1 |
---|---|
開設年月日 | 2020年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
前橋市 |
電話番号 | 027-226-5797 |
FAX番号 | 027-226-5796 |
管理者 | 小栗智子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3710846 群馬県前橋市元総社町244-1 |
---|---|
開設年月日 | 2019年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
通常の事業の実施地域は、前橋市(旧大胡町、旧粕川村、旧宮城村、旧富士見村を除く)と高崎市一部(棟高町、足門町、柴崎町、日高町、井野町)のみとする。 |
電話番号 | 027-226-5886 |
FAX番号 | 027-226-5887 |
管理者 | 曺 恵福 |
職員体制 | - |
住所 |
〒3792161 群馬県前橋市富田町1180-1 |
---|---|
開設年月日 | 1994年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
前橋市 |
電話番号 | 027-268-0263 |
FAX番号 | 027-268-5563 |
管理者 | 須藤 禮子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3710203 群馬県前橋市粕川町月田400 |
---|---|
開設年月日 | 2017年4月1日 |
サービス 提供時間 |
休業日:12月29日~1月3日
|
サービス 提供地域 |
前橋市、伊勢崎市、桐生市 |
電話番号 | 027-280-9111 |
FAX番号 | 027-280-9110 |
管理者 | 中島 芳男 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3710846 群馬県前橋市元総社町1201-1 |
---|---|
開設年月日 | 2017年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
前橋市・吉岡町の一部地域 |
電話番号 | 027-226-6622 |
FAX番号 | 027-226-6623 |
管理者 | 武井信介 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3710035 群馬県前橋市岩神町3-15-10 |
---|---|
開設年月日 | 2006年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
前橋市・高碕市・渋川市・吉岡町 |
電話番号 | 027-210-3530 |
FAX番号 | 027-210-3531 |
管理者 | 石神 幹俊 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3710121 群馬県前橋市金丸町252-1 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
群馬県前橋市 |
電話番号 | 027-269-3030 |
FAX番号 | 027-269-1173 |
管理者 | 阿部美和子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3792123 群馬県前橋市山王町2-40-1 |
---|---|
開設年月日 | 2012年1月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始(12/31~1/3)は休業
|
サービス 提供地域 |
前橋市一部(山王町、駒形町、小屋原町、広瀬町、上大島町、下大島町、上長磯町、堤町、下長磯町、筑井町、今井町、二宮町、飯土井町、新井町、上増田町、下増田町、女屋町、小島田町、天川大島町、天川町、天川原町、文京町、朝倉町、野中町、東上野町、石関町、西片貝町、東片貝町、堀之下町、江木町、富田町、荒口町、鶴が谷町、荒子町、鶴光路町、東善町、西善町、中内町、徳丸町、力丸町、房丸町、宮地町、下川町、新堀町、下阿内町、横手町、亀里町、公田町、上佐鳥町、下佐鳥町、後閑町、橳島町、六供町、箱田町、下新田町) 伊勢崎市一部(稲荷町、西上之宮町、宮子町、田中島町、宮子町、安堀町、波志江町)玉村町一部(藤川、飯塚、樋越、上福島、福島、板井) |
電話番号 | 027-212-7300 |
FAX番号 | 027-212-7312 |
管理者 | 髙橋 純 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3792154 群馬県前橋市天川大島町3-705 |
---|---|
開設年月日 | 2001年10月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
前橋市 |
電話番号 | 027-290-2557 |
FAX番号 | 027-290-2558 |
管理者 | 猿山 政代 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3710132 群馬県前橋市五代町474-1 |
---|---|
開設年月日 | 2015年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
前橋市 |
電話番号 | 027-212-3041 |
FAX番号 | 027-212-3042 |
管理者 | 田中 宏昭 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3792121 群馬県前橋市小屋原町341-1 |
---|---|
開設年月日 | 2012年3月1日 |
サービス 提供時間 |
営業時間内の安心安全をモットーにしています。
利用者のニーズに合ったケアに徹しています。 |
サービス 提供地域 |
前橋市 |
電話番号 | 027-226-6511 |
FAX番号 | 027-226-6512 |
管理者 | 森村 美重子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3710846 群馬県前橋市元総社町1213-2元総社公社賃貸住宅 |
---|---|
開設年月日 | 2013年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
高崎市・前橋市 |
電話番号 | 027-212-9711 |
FAX番号 | 027-212-9712 |
管理者 | 小此木洋平 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3710007 群馬県前橋市上泉町677-2 |
---|---|
開設年月日 | 2011年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
前橋市、高崎市(倉渕町・吉井町・新町を除く)、伊勢崎市、渋川市、玉村町、吉岡町、榛東村及び桐生市新里町 |
電話番号 | 027-288-0011 |
FAX番号 | 027-231-2211 |
管理者 | 鳥山茂樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |