住所 |
〒8180135 福岡県太宰府市向佐野4-16-1 |
---|---|
開設年月日 | 2011年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
太宰府市、大野城市、筑紫野市 |
電話番号 | 092-918-2017 |
FAX番号 | 092-918-2137 |
管理者 | 高尾 祐子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8140141 福岡県福岡市城南区西片江2-13-5 |
---|---|
開設年月日 | 2014年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区、中央区、早良区、南区 |
電話番号 | 092-864-1200 |
FAX番号 | 092-864-2111 |
管理者 | 本田 晴子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8113124 福岡県古賀市薬王寺518-1 |
---|---|
開設年月日 | 2004年5月18日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区・福岡市博多区・宗像市、福津市・古賀市・粕屋郡 |
電話番号 | 092-946-9111 |
FAX番号 | 092-946-9112 |
管理者 | 松岡 晴子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8380814 福岡県朝倉郡筑前町高田2315-3シルバーハウジング胡蝶閣1F |
---|---|
開設年月日 | 2005年8月3日 |
サービス 提供時間 |
8/14~8/15,1/1~1/2
|
サービス 提供地域 |
筑前町 朝倉市(旧甘木市の範囲) 大刀洗町 小郡市 |
電話番号 | 0946-21-5988 |
FAX番号 | 0946-21-5987 |
管理者 | 平田 美由紀 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8220027 福岡県直方市古町10-13 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
直方市・宮若市・飯塚市・嘉麻市・田川市・福智町・中間市・小竹町・鞍手町・遠賀町・北九州市(左記以外の地 域の方でもご相談ください) |
電話番号 | 0949-29-9000 |
FAX番号 | 0949-29-9001 |
管理者 | 𠮷岡 美里 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8140143 福岡県福岡市城南区南片江6-2-32 |
---|---|
開設年月日 | 1994年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市城南区全域、南区、早良区、中央区の当院より3キロメートル以内の区域 |
電話番号 | 092-864-1212 |
FAX番号 | 092-865-4570 |
管理者 | 江口和子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8113209 福岡県福津市日蒔野6-3-3 |
---|---|
開設年月日 | 2015年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福津市・宗像市・古賀市・糟屋郡新宮町・福岡市東区 ※但し離島は除く |
電話番号 | 0940-39-3801 |
FAX番号 | 0940-39-3767 |
管理者 | 久保田豊 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8071121 福岡県北九州市八幡西区石坂3-1-1 |
---|---|
開設年月日 | 2005年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
北九州市八幡西区・八幡東区・中間市・直方市・遠賀郡・鞍手郡 |
電話番号 | 093-619-1156 |
FAX番号 | 093-619-1158 |
管理者 | 二摩 圭一 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8000257 福岡県北九州市小倉南区湯川139-21 |
---|---|
開設年月日 | 2001年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
北九州市小倉南区・小倉北区・門司区(事業所から半径10km以内)(例外あり) |
電話番号 | 093-475-6262 |
FAX番号 | 093-475-8810 |
管理者 | 原田 英二 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8071312 福岡県鞍手郡鞍手町中山2451グリーンコープ鞍手店2 |
---|---|
開設年月日 | 2012年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鞍手郡鞍手町、小竹町、遠賀郡遠賀町、宮若市、直方市 |
電話番号 | 0949-42-5440 |
FAX番号 | 0949-42-5532 |
管理者 | 栗田 美貴子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8040092 福岡県北九州市戸畑区小芝2-4-18 |
---|---|
開設年月日 | 1996年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 093-871-5902 |
FAX番号 | 093-871-5904 |
管理者 | 下河辺 勝世 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8391306 福岡県うきは市吉井町新治176-1 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
ご要望に応じて夕食の提供を行っています。
ご希望の方は前日までに「夕食希望」とお伝えください。 ※悪天候や感染症の拡大を予防するため、お休みになる事があります。 |
サービス 提供地域 |
うきは市、久留米市(田主丸町)、朝倉市 |
電話番号 | 0943-76-5366 |
FAX番号 | 0943-76-3730 |
管理者 | 久保山 利顕 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8113111 福岡県古賀市花見南2-14-15ハイマート花梨 |
---|---|
開設年月日 | 2003年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
古賀市 福津市 新宮町(ただし、離島を除く) |
電話番号 | 092-940-7200 |
FAX番号 | 092-942-1450 |
管理者 | 天野 幸恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8114239 福岡県遠賀郡岡垣町野間南4-7 |
---|---|
開設年月日 | 2008年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 093-281-5535 |
FAX番号 | 093-281-5565 |
管理者 | 中西 幸子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8114218 福岡県遠賀郡岡垣町中央台3-22-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 093-283-3484 |
FAX番号 | 093-283-2099 |
管理者 | 八幡 勝也 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8140022 福岡県福岡市早良区原5-22-30 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
夜間・早朝・祝日・定休日は相談に応じます。
|
サービス 提供地域 |
福岡市早良区、西区、城南区、中央区、南区、博多区、東区 |
電話番号 | 092-845-7610 |
FAX番号 | 092-845-7757 |
管理者 | 岩﨑光子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8250005 福岡県田川市糒824-20サンフェロー暖家の丘1F |
---|---|
開設年月日 | 2013年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
田川市・田川郡 |
電話番号 | 0947-50-7007 |
FAX番号 | 0947-50-7006 |
管理者 | 森口 万寿美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8000225 福岡県北九州市小倉南区田原1-3-26 |
---|---|
開設年月日 | 2011年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
北九州市小倉北区・小倉南区・門司区【松ヶ枝南校区(恒見・吉志周辺)】・京都郡苅田町【苅田校区(松原・神田町周辺)】 |
電話番号 | 093-474-0705 |
FAX番号 | 093-474-0707 |
管理者 | 安長 由紀絵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8060037 福岡県北九州市八幡西区東王子町7-8 |
---|---|
開設年月日 | 2007年4月1日 |
サービス 提供時間 |
但し、営業日、営業時間外については相談に応じ必要な場合は対応可能。
|
サービス 提供地域 |
北九州市八幡西区・八幡東区・若松区、中間市、遠賀郡水巻町 |
電話番号 | 093-622-9070 |
FAX番号 | 093-622-8585 |
管理者 | 中村 記子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8280031 福岡県豊前市三毛門400-5 |
---|---|
開設年月日 | 2001年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
豊前市、中津市、築上町、吉富町、上毛町 |
電話番号 | 0979-84-0111 |
FAX番号 | 0979-84-0611 |
管理者 | 井上 浩幸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |