住所 |
〒4650008 愛知県名古屋市名東区猪子石原1-1501 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
その他の休日:年末年始(12月31日~1月3日)
|
サービス 提供地域 |
千種区、名東区、守山区、東区 |
電話番号 | 052-777-5650 |
FAX番号 | 052-777-1767 |
管理者 | 木村 敏男 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4650008 愛知県名古屋市名東区猪子石原1-1501 |
---|---|
開設年月日 | 2000年6月15日 |
サービス 提供時間 |
年末年始を除く
|
サービス 提供地域 |
名東区、守山区、千種区、長久手市、尾張旭市 |
電話番号 | 052-777-5622 |
FAX番号 | 052-777-5622 |
管理者 | 小澤 慶子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4650008 愛知県名古屋市名東区猪子石原1-1501 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
その他の休日:年末年始(12月30日~1月3日)
|
サービス 提供地域 |
東区、千種区、名東区、守山区、尾張旭市、長久手市、日進市 |
電話番号 | 052-777-5620 |
FAX番号 | 052-777-5622 |
管理者 | 吉牟田 直子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4680008 愛知県名古屋市天白区一本松2-5011 |
---|---|
開設年月日 | 2005年1月11日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
(天白区) 井口、池場、一本松、植田、植田西、植田東、植田本町、植田南、植田山、梅が丘、大坪、音聞山、表山、鴻の巣、塩釜口、天白町植田、天白町高針、天白町平針、天白町八事、中平、八幡山、原、平針、平針南、御幸山、向ヶ丘、元植田、焼山、八事石坂、八事天道、八事山、弥生が丘、横町 (名東区) 猪高町大字高針、梅森坂、梅森坂西、新宿、高針原、牧の里、牧の原 (昭和区) 山手通 (日進市) 梅森町、梅森台、香具山 |
電話番号 | 052-800-0566 |
FAX番号 | 052-800-0567 |
管理者 | 松田 篤宗 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4650092 愛知県名古屋市名東区社台3-86 |
---|---|
開設年月日 | 2012年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
名古屋市(名東区、守山区、千種区)、尾張旭市、瀬戸市 |
電話番号 | 052-725-8561 |
FAX番号 | 052-725-8571 |
管理者 | 松嶋 輝昌 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4560074 愛知県名古屋市熱田区比々野町41-1第3小島ビル102 |
---|---|
開設年月日 | 2004年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
熱田区・南区・中川区・港区 |
電話番号 | 052-678-7011 |
FAX番号 | 052-682-7750 |
管理者 | 丹羽 知子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4598005 愛知県名古屋市緑区緑花台1946ファインビレッジ緑花台1F |
---|---|
開設年月日 | 2012年12月1日 |
サービス 提供時間 |
サービスは365日提供
|
サービス 提供地域 |
名古屋市緑区 |
電話番号 | 052-602-5150 |
FAX番号 | 052-602-5140 |
管理者 | 田中 美奈子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4510043 愛知県名古屋市西区新道2-4-7 |
---|---|
開設年月日 | 2002年12月2日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 052-565-8111 |
FAX番号 | 052-565-8000 |
管理者 | 三輪 是 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4660055 愛知県名古屋市昭和区滝子通3-28-1ノーブル滝子1F |
---|---|
開設年月日 | 2010年7月1日 |
サービス 提供時間 |
利用者からの要請あれば可能な限り対応致します。
|
サービス 提供地域 |
昭和区 中区 瑞穂区 天白区 千種区その他相談に応じます |
電話番号 | 052-884-7581 |
FAX番号 | 052-883-2215 |
管理者 | 酒井 由美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4650093 愛知県名古屋市名東区一社第六名昭ビル3階 |
---|---|
開設年月日 | 2013年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
名古屋市全域 |
電話番号 | 052-364-9657 |
FAX番号 | 052-734-2008 |
管理者 | 佐藤 直子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4640005 愛知県名古屋市千種区千代が丘3-3 |
---|---|
開設年月日 | 2014年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
名古屋市千種区、東区、名東区、守山区 |
電話番号 | 052-726-6301 |
FAX番号 | 052-726-6302 |
管理者 | 山本美奈 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4550072 愛知県名古屋市港区須成町3-17-2サービス付き高齢者向け住宅咲花 港 |
---|---|
開設年月日 | 2018年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
港区、熱田区、中川区、南区 |
電話番号 | 052-651-1833 |
FAX番号 | 052-651-1835 |
管理者 | 渡邉 隆史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4570803 愛知県名古屋市南区天白町1-15 |
---|---|
開設年月日 | 2011年1月15日 |
サービス 提供時間 |
2単位制なので
1単位目 9:30~12:45 2単位目 13:00~16:15 となる。 |
サービス 提供地域 |
名古屋市南区全域、東海市一部(新宝町・中央町・東海町・名和町・富木島町 富木島町伏見・富木ノ台・南柴田町)、名古屋市緑区(浦里・大高町・大根山) |
電話番号 | 052-611-6026 |
FAX番号 | 052-611-6028 |
管理者 | 泉 亜佑美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4640858 愛知県名古屋市千種区千種2-22-1 |
---|---|
開設年月日 | 2006年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 052-744-3003 |
FAX番号 | 052-744-3007 |
管理者 | 宮田 義彌 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4620051 愛知県名古屋市北区中切町5-17 |
---|---|
開設年月日 | 2005年2月28日 |
サービス 提供時間 |
無し
|
サービス 提供地域 |
名古屋市全域 |
電話番号 | 052-910-5560 |
FAX番号 | 052-910-5561 |
管理者 | 北原 雄介 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4610045 愛知県名古屋市東区砂田橋3-2第101号棟116 |
---|---|
開設年月日 | 2004年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
名古屋市東区、千種区、名東区、北区 |
電話番号 | 052-725-3126 |
FAX番号 | 052-725-3127 |
管理者 | 熊野 綾 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4620061 愛知県名古屋市北区会所町73-1 |
---|---|
開設年月日 | 2002年8月22日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 052-902-7581 |
FAX番号 | 092-902-0500 |
管理者 | 平野 元大 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4510025 愛知県名古屋市西区上名古屋2-1-7コンセール浄心2 |
---|---|
開設年月日 | 2013年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
愛知県名古屋市 西区 東区 北区 中区 中村区 港区 |
電話番号 | 052-508-7733 |
FAX番号 | 052-528-1533 |
管理者 | 鈴木 美保 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4510052 愛知県名古屋市西区栄生3-7-12 |
---|---|
開設年月日 | 2009年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
西区・中村区 |
電話番号 | 052-564-5640 |
FAX番号 | 052-564-5641 |
管理者 | 伊藤 奈美子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4520822 愛知県名古屋市西区中小田井4-408-1 |
---|---|
開設年月日 | 2017年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 052-509-2292 |
FAX番号 | 052-509-2295 |
管理者 | 尾関 友章 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |