住所 |
〒4640005 愛知県名古屋市千種区千代が丘3-3 |
---|---|
開設年月日 | 2022年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
千種区、東区、名東区、守山区、尾張旭市、春日井市とする。ただし、予防専門型訪問サービスについては、千種区、東区、名東区、守山区に限る。 |
電話番号 | 052-799-7731 |
FAX番号 | 052-726-6302 |
管理者 | 矢島敬子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4910858 愛知県一宮市栄1-1-18たんぽぽグランドハウス |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
一宮市 |
電話番号 | 0586-71-7324 |
FAX番号 | 0586-26-2131 |
管理者 | 田中 綾 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4910024 愛知県一宮市富士2-10-20 |
---|---|
開設年月日 | 2012年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
一宮市・江南市・小牧市 |
電話番号 | 0586-64-7941 |
FAX番号 | 0586-64-5523 |
管理者 | 奥村 純子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4701102 愛知県豊明市沓掛町勅使8-51第2勅使苑内 |
---|---|
開設年月日 | 1995年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
豊明市・東郷町・緑区(神の倉・藤塚・鶴が沢)・天白区(天白町平針・天白町島田) |
電話番号 | 0562-95-2210 |
FAX番号 | 0562-95-0222 |
管理者 | 池口 昌宏 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4850812 愛知県小牧市城山1-5-68 |
---|---|
開設年月日 | 2017年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小牧市 |
電話番号 | 0568-47-2220 |
FAX番号 | 0568-47-2230 |
管理者 | 梅田 貴之 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4850084 愛知県小牧市入鹿出新田799-1-101フロムファースト1F-A |
---|---|
開設年月日 | 2018年4月1日 |
サービス 提供時間 |
営業日・営業時間帯に関わらず24時間体制をとっておりますので緊急時など時間外でも訪問いたします。
|
サービス 提供地域 |
小牧市・一宮市・愛西市 |
電話番号 | 0568-54-1301 |
FAX番号 | 0568-54-1302 |
管理者 | 小林 まり子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4860918 愛知県春日井市如意申町1-7-2 |
---|---|
開設年月日 | 2001年7月31日 |
サービス 提供時間 |
定休日・営業時間外でのサービスについては、要相談。
|
サービス 提供地域 |
春日井市、小牧市、名古屋市、 |
電話番号 | 0568-35-6331 |
FAX番号 | 0568-35-6337 |
管理者 | 野原 昭治 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4901106 愛知県あま市小路3-1-3 |
---|---|
開設年月日 | 2014年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
あま市、津島市、稲沢市、愛西市、清須市、名古屋市、一宮市、北名古屋市 |
電話番号 | 052-462-8975 |
FAX番号 | 052-462-8976 |
管理者 | 奥村 直子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4441325 愛知県高浜市青木町3-8-20 |
---|---|
開設年月日 | 2020年1月1日 |
サービス 提供時間 |
電話等により、コールセンターに24時間連絡が可能な体制をとるものとする。
|
サービス 提供地域 |
高浜市、碧南市、刈谷市(小垣江町、荒井町、高須町、半城土中町、半城土西町、野田町、板倉町、松栄町、東刈谷町、末広町沖野町、野田新町、南沖野町場割町、半城土町、富士見町、広小路、浜町、衣﨑町、中川町、中島町) |
電話番号 | 0566-54-4982 |
FAX番号 | 0566-52-7315 |
管理者 | 山本 由佳 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4901323 愛知県稲沢市平和町嫁振18 |
---|---|
開設年月日 | 1995年3月28日 |
サービス 提供時間 |
転送電話により24時間連絡可能な体制とする
|
サービス 提供地域 |
稲沢市、愛西市 |
電話番号 | 0567-55-8797 |
FAX番号 | 0567-69-5123 |
管理者 | 水谷 有美子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4702346 愛知県知多郡武豊町長尾山49-1 |
---|---|
開設年月日 | 2022年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
武豊町、半田市、常滑市、美浜町 |
電話番号 | 0569-84-7707 |
FAX番号 | 0569-84-7708 |
管理者 | 鈴木春菜 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4580815 愛知県名古屋市緑区徳重5-411メゾングリーンイースト305 |
---|---|
開設年月日 | 2010年8月1日 |
サービス 提供時間 |
電話等により、24時間常時連絡が可能な体制とする。
|
サービス 提供地域 |
名古屋市緑区・天白区・南区 |
電話番号 | 052-878-1882 |
FAX番号 | 052-878-1852 |
管理者 | 服部 ルミ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4620012 愛知県名古屋市北区楠味鋺3-403-1 |
---|---|
開設年月日 | 2009年10月1日 |
サービス 提供時間 |
介護計画により、休業日及び営業時間外であってもサービスを提供する場合がある。
|
サービス 提供地域 |
名古屋市(北区・西区・守山区一部) |
電話番号 | 052-909-7015 |
FAX番号 | 052-909-7016 |
管理者 | 井坂 由里子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4660031 愛知県名古屋市昭和区紅梅町3-2-1ENSHOW33F |
---|---|
開設年月日 | 2007年4月1日 |
サービス 提供時間 |
12月31日から1月3日までは休み
|
サービス 提供地域 |
名古屋市昭和区 千種区 瑞穂区 天白区 (場所により 中区 名東区 港区) |
電話番号 | 052-851-2949 |
FAX番号 | 052-851-2942 |
管理者 | 倉橋 智 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4570806 愛知県名古屋市南区鳴浜町5-10 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
定休日も必要に応じて対応可能です。
|
サービス 提供地域 |
名古屋市南区、緑区、 |
電話番号 | 052-611-5885 |
FAX番号 | 052-619-5357 |
管理者 | 岡 敏枝 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4540943 愛知県名古屋市中川区大当郎2-801-1-102第2マユミビル |
---|---|
開設年月日 | 2019年1月1日 |
サービス 提供時間 |
緊急時は連絡を受け、休日も対応する。
|
サービス 提供地域 |
名古屋市中川区、港区、中村区 |
電話番号 | 052-746-7950 |
FAX番号 | 052-746-7951 |
管理者 | 平岡 聖美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4580002 愛知県名古屋市緑区桃山1-54 |
---|---|
開設年月日 | 2002年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
名古屋市緑区 名古屋市天白区 愛知県東郷町 |
電話番号 | 052-877-6671 |
FAX番号 | 052-877-6671 |
管理者 | 廣藤 万裕美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4630042 愛知県名古屋市守山区野萩町5-3 |
---|---|
開設年月日 | 2020年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
名古屋市守山区、名東区 |
電話番号 | 052-325-3852 |
FAX番号 | 052-325-3851 |
管理者 | 小林 努 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4650086 愛知県名古屋市名東区代万町1-49 |
---|---|
開設年月日 | 2017年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
名古屋市名東区・千種区・天白区、日進市 |
電話番号 | 052-704-2200 |
FAX番号 | 052-704-2379 |
管理者 | 浅井 広美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4740071 愛知県大府市梶田町2-70 |
---|---|
開設年月日 | 1999年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大府市、豊明市、東海市、東浦町、名古屋市緑区 |
電話番号 | 0562-45-1171 |
FAX番号 | 0562-45-1172 |
管理者 | 内田 恵美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |