住所 |
〒4880085 愛知県尾張旭市旭ケ丘町濁池1155-18 |
---|---|
開設年月日 | 2001年12月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
瀬戸市、尾張旭市、長久手市、名古屋市守山区 |
電話番号 | 0561-51-5000 |
FAX番号 | 0561-51-5224 |
管理者 | 杉浦 豪紀 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4880024 愛知県尾張旭市井田町3-207 |
---|---|
開設年月日 | 2014年12月1日 |
サービス 提供時間 |
年中無休。
|
サービス 提供地域 |
尾張旭市、瀬戸市、長久手市、名古屋市名東区、名古屋市守山区 |
電話番号 | 0561-65-5751 |
FAX番号 | 0561-65-5872 |
管理者 | 畠山こずえ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4550881 愛知県名古屋市港区船頭場1-314 |
---|---|
開設年月日 | 2017年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
港区・中川区 |
電話番号 | 052-302-8102 |
FAX番号 | 052-301-9082 |
管理者 | 早矢仕友貴 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4530817 愛知県名古屋市中村区白子町2-7 |
---|---|
開設年月日 | 2004年7月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
中村区、中川区、西区 |
電話番号 | 052-482-7880 |
FAX番号 | 052-482-7881 |
管理者 | 福島壽男 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4650008 愛知県名古屋市名東区猪子石原3-1414 |
---|---|
開設年月日 | 2013年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
名古屋市名東区・守山区・千種区・東区・天白区 |
電話番号 | 052-777-8623 |
FAX番号 | 052-777-8683 |
管理者 | 今野 茂樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4770037 愛知県東海市高横須賀町社宮司91 |
---|---|
開設年月日 | 2005年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
東海市・知多市・大府市・東浦町・常滑市・半田市 |
電話番号 | 0562-31-1501 |
FAX番号 | 0562-31-1505 |
管理者 | 村瀬 充彦 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4530013 愛知県名古屋市中村区亀島1-4-4モテット名古屋2F |
---|---|
開設年月日 | 2016年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
中村区、西区、中区、中川区 |
電話番号 | 052-459-0333 |
FAX番号 | 052-459-0334 |
管理者 | 高橋 智香 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4400831 愛知県豊橋市西岩田4-13-13 |
---|---|
開設年月日 | 2011年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
豊橋市 |
電話番号 | 0532-69-5213 |
FAX番号 | 0532-69-3132 |
管理者 | 筒井美佐代 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4910871 愛知県一宮市浅野居森野84 |
---|---|
開設年月日 | 2006年4月1日 |
サービス 提供時間 |
介護サービス提供時間:9時00分~16時15分
|
サービス 提供地域 |
第一号通所事業の実施地域:一宮市、岩倉市、稲沢市 指定通所介護の実施地域 :一宮市、岩倉市、稲沢市、江南市 |
電話番号 | 0586-81-8001 |
FAX番号 | 0586-81-8002 |
管理者 | 竹内 久美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4880022 愛知県尾張旭市狩宿新町2-67 |
---|---|
開設年月日 | 2008年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
尾張旭市、瀬戸市、、長久手町、名古屋市(守山区、名東区)、春日井市 |
電話番号 | 0561-51-2230 |
FAX番号 | 0561-51-2231 |
管理者 | 小川 洋史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4720011 愛知県知立市昭和2-4-3 |
---|---|
開設年月日 | 2003年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
知立市・安城市・刈谷市・豊田市(一部) |
電話番号 | 0566-85-2605 |
FAX番号 | 0566-85-2537 |
管理者 | 梅田 あつ美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4838363 愛知県江南市河野町五十間21-1 |
---|---|
開設年月日 | 2015年3月1日 |
サービス 提供時間 |
更に1月1日~1月3日の期間のうち事業所が指定する日を休日とすることがある。
|
サービス 提供地域 |
江南市全域 一宮市における下記の地域 浅井町、大毛、光明寺、笹野、佐千原、更屋敷、島村、瀬部、 高田、田所、千秋町、時之島、冨塚 各務原市における下記の地域 川島町、那加 扶桑町全域 大口町における下記の地域 大屋敷、大御堂、さつきヶ丘、竹田、奈良子 岩倉市における下記の地域 石仏町、泉町、西市町、鈴井町、 犬山市における下記の地域 犬山、上坂町 通所型サービスA事業 江南市全域、各務原市川島町、那加 |
電話番号 | 0587-52-3511 |
FAX番号 | 0587-52-3911 |
管理者 | 関谷 安浩 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4890872 愛知県瀬戸市水無瀬町86-1 |
---|---|
開設年月日 | 2018年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
瀬戸市・尾張旭市・長久手市 |
電話番号 | 0561-76-0881 |
FAX番号 | 0561-76-0882 |
管理者 | 森田 景子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4570821 愛知県名古屋市南区弥次ヱ町4-33 |
---|---|
開設年月日 | 2006年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
名古屋市南区、瑞穂区、天白区、緑区、熱田区、港区の全域 |
電話番号 | 052-618-3080 |
FAX番号 | 052-612-5546 |
管理者 | 金井康朗 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4880824 愛知県尾張旭市西山町2-7-1 |
---|---|
開設年月日 | 2017年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
愛知県尾張旭市、名古屋市、瀬戸市、長久手市 |
電話番号 | 052-773-3103 |
FAX番号 | 052-773-3102 |
管理者 | 水野比登美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4430104 愛知県蒲郡市形原町西中田5-1 |
---|---|
開設年月日 | 2001年10月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
蒲郡市、西尾市幡豆町、額田郡幸田町 |
電話番号 | 0533-56-0331 |
FAX番号 | 0533-56-0333 |
管理者 | 伊豫田 克之 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4801153 愛知県長久手市作田2-1010 |
---|---|
開設年月日 | 2013年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長久手市、名古屋市名東区、守山区、日進市、尾張旭市 |
電話番号 | 0561-64-3820 |
FAX番号 | 0561-64-3821 |
管理者 | 林 美香 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4910002 愛知県一宮市時之島四ツ辻21-1 |
---|---|
開設年月日 | 2012年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
一宮市・江南市 |
電話番号 | 0586-53-6888 |
FAX番号 | 0586-53-6226 |
管理者 | 鈴木 明美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4550066 愛知県名古屋市港区寛政町6-25寛政の里 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
港区 |
電話番号 | 052-381-0040 |
FAX番号 | 052-381-0043 |
管理者 | 渡邉力 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4580011 愛知県名古屋市緑区相川3-38 |
---|---|
開設年月日 | 2008年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
緑区・天白区・豊明市 |
電話番号 | 052-879-2860 |
FAX番号 | 052-878-0591 |
管理者 | 三宅 祥之 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |