住所 |
〒4928225 愛知県稲沢市奥田膳棚町13 |
---|---|
開設年月日 | 2007年2月1日 |
サービス 提供時間 |
平日は午前・午後の2部切替制です
|
サービス 提供地域 |
稲沢市、 |
電話番号 | 0587-32-2232 |
FAX番号 | 0587-96-8887 |
管理者 | 大和 洋子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4880007 愛知県尾張旭市柏井町公園通543 |
---|---|
開設年月日 | 2005年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
尾張旭市 |
電話番号 | 0561-53-3337 |
FAX番号 | 0561-53-8377 |
管理者 | 浅井 亮志 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4750866 愛知県半田市清水北町3-1 |
---|---|
開設年月日 | 2002年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
半田市の区域とする |
電話番号 | 0569-26-3835 |
FAX番号 | 0569-84-3035 |
管理者 | 部田篤志 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4450026 愛知県西尾市江原町屋敷38 |
---|---|
開設年月日 | 2023年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
西尾市内(佐久島を除く) |
電話番号 | 0563-79-5118 |
FAX番号 | 0563-79-5066 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4790865 愛知県常滑市小林町3-58-3 |
---|---|
開設年月日 | 2014年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
常滑市 |
電話番号 | 0569-47-5407 |
FAX番号 | 0569-47-7135 |
管理者 | 水落 美香 |
職員体制 | - |
住所 |
〒4440916 愛知県岡崎市日名本町5-22 |
---|---|
開設年月日 | 2022年6月1日 |
サービス 提供時間 |
月曜日~金曜日にある祝日は営業
|
サービス 提供地域 |
事業所から おおよそ半径6㎞以内。 |
電話番号 | 0564-24-4284 |
FAX番号 | 0564-73-4485 |
管理者 | 杉浦夏貴 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4780001 愛知県知多市八幡西水代100-1 |
---|---|
開設年月日 | 2006年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
知多市・東海市 |
電話番号 | 0562-39-2223 |
FAX番号 | 0562-39-2224 |
管理者 | 幅 いずみ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4700335 愛知県豊田市青木町3-183-2 |
---|---|
開設年月日 | 2014年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
青木町・井上町・平戸橋町・御船町・亀首町・伊保町・花本町・四郷町・上原町・高町・越戸町・荒井町・京町・東梅坪町・西山町・梅坪町 |
電話番号 | 0565-44-8282 |
FAX番号 | 0565-44-8311 |
管理者 | 玉井照久 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4860845 愛知県春日井市瑞穂通2-117 |
---|---|
開設年月日 | 2014年6月2日 |
サービス 提供時間 |
8/13・14・15・16と12/30・31、1/1・2・3はお休みです。
|
サービス 提供地域 |
春日井市 |
電話番号 | 0568-29-8609 |
FAX番号 | 0568-29-8679 |
管理者 | 清沢 孝司 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4750028 愛知県半田市亀崎相生町1-11-3 |
---|---|
開設年月日 | 2017年10月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始休みあり
|
サービス 提供地域 |
半田市 |
電話番号 | 0569-89-0678 |
FAX番号 | 0569-84-9071 |
管理者 | 坂口博文 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4580813 愛知県名古屋市緑区藤塚2-201 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
ただし、祝日及び8月12日~8月15日、12月29日~1月3日までを除く。
|
サービス 提供地域 |
名古屋市 |
電話番号 | 052-838-9778 |
FAX番号 | 052-838-6180 |
管理者 | 山本 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4740035 愛知県大府市江端町5-22 |
---|---|
開設年月日 | 2013年12月1日 |
サービス 提供時間 |
臨時休業あり
|
サービス 提供地域 |
大府市・東海市・知多市・東浦町 |
電話番号 | 0562-48-6560 |
FAX番号 | 0562-48-6561 |
管理者 | 中原琴乃 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4650092 愛知県名古屋市名東区社台1-100 |
---|---|
開設年月日 | 2022年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
名古屋市名東区 千種区 当施設より5km圏内 |
電話番号 | 052-739-6464 |
FAX番号 | 052-739-6465 |
管理者 | 中島 広貴 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4550884 愛知県名古屋市港区七反野1-408 |
---|---|
開設年月日 | 2019年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
名古屋市港区(西部)、中川区(西部) |
電話番号 | 052-355-6277 |
FAX番号 | 052-355-6278 |
管理者 | 三輪 光希 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4530847 愛知県名古屋市中村区岩上町35 |
---|---|
開設年月日 | 2017年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
名古屋市中村区,名古屋市中川区 |
電話番号 | 052-414-5450 |
FAX番号 | 052-414-3689 |
管理者 | 太田雅人 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4650065 愛知県名古屋市名東区梅森坂1-110-1ラピスラズリ梅森坂1F-2 |
---|---|
開設年月日 | 2015年1月1日 |
サービス 提供時間 |
祝日等でご利用日とお休みが重なってしまった場合は、定員に満たない曜日に振替て頂いております。
定員の都合によりご希望に添えない場合も御座います。 |
サービス 提供地域 |
名古屋市名東区、天白区 日進市の要支援、事業対象者の方 通所型サービスA (目安としましては事業所より半径4km圏内となります。圏外の方でもご相談頂けましたら可能な範囲で対応させて頂きます。) |
電話番号 | 052-364-9670 |
FAX番号 | 052-364-9680 |
管理者 | 吉田 綾乃 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4630095 愛知県名古屋市守山区高島町45ハイグレージュM1F |
---|---|
開設年月日 | 2015年10月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始は12/29~1/3を休業とする
|
サービス 提供地域 |
名古屋市守山区 |
電話番号 | 052-739-6817 |
FAX番号 | 052-739-6827 |
管理者 | 佐藤 晃嘉 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒4770034 愛知県東海市養父町釈迦御堂29 |
---|---|
開設年月日 | 2014年5月1日 |
サービス 提供時間 |
臨時休業あり
|
サービス 提供地域 |
東海市・大府市・知多市・東浦町 |
電話番号 | 0562-85-7881 |
FAX番号 | 0562-85-7860 |
管理者 | 沖 由美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒4530837 愛知県名古屋市中村区二瀬町72 |
---|---|
開設年月日 | 2022年10月1日 |
サービス 提供時間 |
サービス提供時間は9:00〜17:00ですが、お泊まりなどの自費サービスもしており、基本は24時間、365日営業をしております。
|
サービス 提供地域 |
中村区、中川区、西区、熱田区、中区。その他は応相談になります。 |
電話番号 | 052-433-4440 |
FAX番号 | 052-433-4441 |
管理者 | 伊藤崇志 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒4530021 愛知県名古屋市中村区松原町4-28-3 |
---|---|
開設年月日 | 2019年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
中村区全域・西区一部地域 |
電話番号 | 052-433-2355 |
FAX番号 | 052-433-2356 |
管理者 | 鈴木 忠利 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |