住所 |
〒7560817 山口県山陽小野田市小野田1324-10 |
---|---|
開設年月日 | 1984年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市及び宇部市西部(厚南、西宇部、黒石、原校区) |
電話番号 | 0836-84-5507 |
FAX番号 | 0836-84-4630 |
管理者 | 上村 篤子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7570006 山口県山陽小野田市桜1-3-1 |
---|---|
開設年月日 | 2004年4月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市 宇部市 それ以外の地域につきましてはご相談いただければ幸いです。 |
電話番号 | 0836-71-1711 |
FAX番号 | 0836-71-1701 |
管理者 | 岸 文雄 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7570002 山口県山陽小野田市郡3233-7 |
---|---|
開設年月日 | 2008年3月1日 |
サービス 提供時間 |
祝日に関係なく、月曜日から金曜日まで営業しております。
年末年始(12/31~1/3迄)4日間は定休日とさせて頂いております。 |
サービス 提供地域 |
山陽小野田市 |
電話番号 | 0836-78-1800 |
FAX番号 | 0836-78-1801 |
管理者 | 嶋田 一彦 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7560057 山口県山陽小野田市西高泊760-3 |
---|---|
開設年月日 | 2008年11月1日 |
サービス 提供時間 |
利用者から希望があり、対応可能な場合はこの限りではありません
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市。ただし、当事業所より片道20分以内の地域。 |
電話番号 | 0836-39-2211 |
FAX番号 | 0836-81-1356 |
管理者 | 生方 理恵子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7570004 山口県山陽小野田市山川46-1 |
---|---|
開設年月日 | 2003年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市全域、宇部市、美祢市、下関市の一部地域で当事業所より直線距離で片道16km以内。 |
電話番号 | 0836-72-0300 |
FAX番号 | 0836-72-1118 |
管理者 | 寺岡真一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7560817 山口県山陽小野田市小野田1315-47 |
---|---|
開設年月日 | 2010年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市、宇部市 |
電話番号 | 0836-83-1868 |
FAX番号 | 0836-39-7578 |
管理者 | 藤井 八千代 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7560817 山口県山陽小野田市小野田1127-1 |
---|---|
開設年月日 | 2009年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市(旧小野田地区)、宇部市(厚南・藤山・宇部新川周辺) |
電話番号 | 0836-39-5606 |
FAX番号 | 0836-39-5607 |
管理者 | 林 順子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7560817 山口県山陽小野田市小野田726-1 |
---|---|
開設年月日 | 2011年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市、宇部市(厚南・藤山・宇部新川地区周辺) |
電話番号 | 0836-39-8280 |
FAX番号 | 0836-39-8281 |
管理者 | 藤井 勝透 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7560817 山口県山陽小野田市小野田薄笹1-36-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇部市(厚南・藤山地区・宇部新川周辺、船木地区周辺)山陽小野田市(旧小野田市地区) |
電話番号 | 0836-88-1577 |
FAX番号 | 0836-88-1578 |
管理者 | 篠原 勇貴 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7560836 山口県山陽小野田市須恵1-12-10 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市(埴生を除く)、宇部市(厚南、平原、船木) |
電話番号 | 0836-83-3738 |
FAX番号 | 0836-39-9182 |
管理者 | 村重 武美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7560057 山口県山陽小野田市西高泊758-1 |
---|---|
開設年月日 | 2019年3月1日 |
サービス 提供時間 |
デイサービス通所利用困難で利用者の状況が確認できない場合、訪問介護と連携し安否確認など対応します。
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市内及び宇部市内 |
電話番号 | 0836-43-7882 |
FAX番号 | 0836-43-7883 |
管理者 | 澤江 涼子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7560817 山口県山陽小野田市小野田3700 |
---|---|
開設年月日 | 1995年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0836-88-0222 |
FAX番号 | 0836-88-4392 |
管理者 | 佐藤 智充 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7570012 山口県山陽小野田市埴生2156 |
---|---|
開設年月日 | 1995年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0836-76-3443 |
FAX番号 | 0836-76-3435 |
管理者 | 山高 正義 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7560824 山口県山陽小野田市中央2-5-9 |
---|---|
開設年月日 | 2015年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
通常の事業の実施地域は、山陽小野田市(小野田・竜王中学校校区) |
電話番号 | 0836-81-3722 |
FAX番号 | 0836-81-3723 |
管理者 | 大井 由里江 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7560817 山口県山陽小野田市小野田7408 |
---|---|
開設年月日 | 2012年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市・宇部市・美祢市 |
電話番号 | 0836-83-3770 |
FAX番号 | 0836-83-0503 |
管理者 | 安村 淳子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7560832 山口県山陽小野田市南竜王町12-16 |
---|---|
開設年月日 | 2012年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市・宇部市 |
電話番号 | 0836-88-2324 |
FAX番号 | 0836-88-2324 |
管理者 | 松岡 澄江 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7560057 山口県山陽小野田市西高泊244-5 |
---|---|
開設年月日 | 2004年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市・宇部市 |
電話番号 | 0836-84-5304 |
FAX番号 | 0836-84-5304 |
管理者 | 塩野 和枝 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7570005 山口県山陽小野田市鴨庄4-4 |
---|---|
開設年月日 | 2015年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市全域(旧山陽町)、当事業所より直線距離で10㎞までとする。 |
電話番号 | 0836-71-2030 |
FAX番号 | 0836-71-2031 |
管理者 | 楯田 佳泰 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7570001 山口県山陽小野田市厚狭503-1 |
---|---|
開設年月日 | 2011年4月1日 |
サービス 提供時間 |
営業日は月曜日~土曜日(但し、木曜日と土曜日は午前のみ) 祝日営業 年末年始の定休日は(12/31~1/3迄)
|
サービス 提供地域 |
山陽小野田市及び宇部市全域(但し、島嶼部除く) |
電話番号 | 0836-71-2345 |
FAX番号 | 0836-71-1301 |
管理者 | 東 良輝 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7560038 山口県山陽小野田市有帆662-8 |
---|---|
開設年月日 | 1997年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0836-84-0317 |
FAX番号 | 0836-84-7032 |
管理者 | 川野広子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |