| 住所 |
〒7420425 山口県岩国市周東町西長野621-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1980年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0827-84-3747 |
| FAX番号 | 0827-84-1401 |
| 管理者 | 徃長 孝治 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒7410072 山口県岩国市平田5-50-14101 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2008年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
旧岩国市(離島を除く) |
| 電話番号 | 0827-28-1183 |
| FAX番号 | 0827-28-1184 |
| 管理者 | 中武容子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒7410062 山口県岩国市岩国2-7-4 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2009年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
岩国市旧市内、和木町 |
| 電話番号 | 0827-28-2840 |
| FAX番号 | 0827-28-2841 |
| 管理者 | 若松美恵 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒7420417 山口県岩国市周東町下久原443-6 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2006年2月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0827-83-0100 |
| FAX番号 | 0827-83-0155 |
| 管理者 | 田中 哲也 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒7420417 山口県岩国市周東町下久原742-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2006年1月1日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
岩国市(離島、旧美和町、旧美川町、旧錦町、旧本郷村を除く)、柳井市・田布施町 |
| 電話番号 | 0827-85-5865 |
| FAX番号 | 0827-85-0904 |
| 管理者 | 杉山富美江 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒7400302 山口県岩国市下342-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2019年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
岩国圏域 |
| 電話番号 | 0827-47-3100 |
| FAX番号 | 0827-47-3210 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒7400302 山口県岩国市下342-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1992年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0827-47-3100 |
| FAX番号 | 0827-47-3210 |
| 管理者 | 吉村 理 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒7401231 山口県岩国市美和町生見12538 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1991年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
岩国市 |
| 電話番号 | 0827-96-1158 |
| FAX番号 | 0827-96-0446 |
| 管理者 | 中津 治 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒7400034 山口県岩国市南岩国町2-77-23 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1997年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
岩国市(美和町、美川町、錦町、本郷町、和木町、離島を除く)、由宇町は要相談 |
| 電話番号 | 0827-32-8338 |
| FAX番号 | 0827-32-8378 |
| 管理者 | 坂井 智美 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒7400018 山口県岩国市麻里布町3-5-5 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年11月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
離島を除く旧岩国市内及び和木町 |
| 電話番号 | 0827-29-0114 |
| FAX番号 | 0827-29-0707 |
| 管理者 | 原田 唯成 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒7400018 山口県岩国市麻里布町3-5-5 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1998年1月22日 |
| サービス 提供時間 |
緊急時は24時間対応可能
|
| サービス 提供地域 |
離島を除く岩国市全域・和木町 |
| 電話番号 | 0827-29-2500 |
| FAX番号 | 0827-29-2501 |
| 管理者 | 伊木 直美 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒7400018 山口県岩国市麻里布町3-16-22和光レジデンス参番館301-A |
|---|---|
| 開設年月日 | 2017年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
岩国市(但し離島を除く) |
| 電話番号 | 0827-28-6360 |
| FAX番号 | 0827-28-6361 |
| 管理者 | 登田 久美子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒7400724 山口県岩国市錦町広瀬758 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1992年3月26日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
岩国市 |
| 電話番号 | 0827-72-3523 |
| FAX番号 | 0827-72-3562 |
| 管理者 | 中村明美 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒7410061 山口県岩国市錦見7-16-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
岩国市内 離島は除く |
| 電話番号 | 0827-44-0080 |
| FAX番号 | 0827-44-0535 |
| 管理者 | 村中多恵子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒7400041 山口県岩国市黒磯町2-50-14 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
利用者の状況により、定休日の訪問も行っている。
|
| サービス 提供地域 |
岩国市内 |
| 電話番号 | 0827-34-2257 |
| FAX番号 | 0827-34-2258 |
| 管理者 | 桑田 美栄 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒7420334 山口県岩国市玖珂町1361-101 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2017年3月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
岩国市(周東町・玖珂町) |
| 電話番号 | 0827-81-0161 |
| FAX番号 | 0827-81-0162 |
| 管理者 | 渡邊 和義 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒7400018 山口県岩国市麻里布町2-1-9 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
台風・積雪等でやむを得ず臨時休業、時短営業を行う場合あり。
臨時休業時はケアマネージャー・ご家族にご連絡します。 |
| サービス 提供地域 |
旧岩国市内、(南河内・北河内以北地区・保津・通津・六呂師・持ヶ峠・大谷地区、島嶼部を除く) |
| 電話番号 | 0827-30-5188 |
| FAX番号 | 0827-30-1555 |
| 管理者 | 沼田 美保 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒7420341 山口県岩国市玖珂町柳井田3436-5ハウス21柳井田103号室 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2011年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
岩国市・周南市・柳井市・和木町 但し離島を除く。 |
| 電話番号 | 0827-82-3730 |
| FAX番号 | 0827-81-0065 |
| 管理者 | 森角 朋子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒7400724 山口県岩国市錦町広瀬758 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
岩国市、周南市須金地区 |
| 電話番号 | 0827-72-3523 |
| FAX番号 | 0827-72-3562 |
| 管理者 | 角 香江 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒7420334 山口県岩国市玖珂町1340 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2010年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
岩国市、柳井市、周南市、光市、下松市(ただし、全市離島は除く) |
| 電話番号 | 0827-82-6111 |
| FAX番号 | 0827-82-3870 |
| 管理者 | 立石 肇 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |