| 住所 |
〒6410002 和歌山県和歌山市新中島63-5 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2007年2月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市・海南市・岩出市 |
| 電話番号 | 073-476-4810 |
| FAX番号 | 073-476-4811 |
| 管理者 | 田中 克彦 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒6408322 和歌山県和歌山市秋月568-7 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1988年12月8日 |
| サービス 提供時間 |
お盆、正月も実施する日もあり
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-471-0323 |
| FAX番号 | 073-471-1303 |
| 管理者 | 山本悟 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6408392 和歌山県和歌山市中之島500-10 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1997年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-435-1519 |
| FAX番号 | 073-425-1519 |
| 管理者 | 山下 剛 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒6408119 和歌山県和歌山市和歌町12 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2004年3月1日 |
| サービス 提供時間 |
なし
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 海南市 紀ノ川市 |
| 電話番号 | 073-432-8731 |
| FAX番号 | 073-432-8732 |
| 管理者 | 沖 多栄 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒6410011 和歌山県和歌山市三葛243憩いの郷紀三井寺 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2012年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-445-4151 |
| FAX番号 | 073-444-7152 |
| 管理者 | 廣瀬 有城 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒6408124 和歌山県和歌山市雄松町2-55 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2016年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-423-4349 |
| FAX番号 | 073-424-3061 |
| 管理者 | 坂口 美香 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6408301 和歌山県和歌山市岩橋1271-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2020年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-499-7812 |
| FAX番号 | 073-499-7819 |
| 管理者 | 綛田 博美 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒6410015 和歌山県和歌山市布引874-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2019年3月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市、海南市、紀の川市 (要支援の認定の方は和歌山市と海南市に日常生活支援総合事業の届出をしています) |
| 電話番号 | 073-488-1956 |
| FAX番号 | 073-488-1957 |
| 管理者 | 向井 祐介 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6408443 和歌山県和歌山市延時84-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2023年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-455-5101 |
| FAX番号 | 073-455-5102 |
| 管理者 | 野下 護 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒6408312 和歌山県和歌山市森小手穂738-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2016年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市・海南市 |
| 電話番号 | 073-460-4915 |
| FAX番号 | 073-494-6255 |
| 管理者 | 北浦広成 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒6408341 和歌山県和歌山市黒田279-4 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2001年6月10日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 ・ 岩出市 ・ 海南市 |
| 電話番号 | 073-474-4210 |
| FAX番号 | 073-475-0320 |
| 管理者 | 中田 宏史 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒6408027 和歌山県和歌山市米屋町3ぶらくり丁ブリスビル |
|---|---|
| 開設年月日 | 2021年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
AM9:00~12:00 PM13:30~16:30の二部制
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-494-6262 |
| FAX番号 | 073-426-1162 |
| 管理者 | 山下 翔 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6408391 和歌山県和歌山市加納145-3まんぼうのお家 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2013年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市と岩出市 |
| 電話番号 | 073-497-8067 |
| FAX番号 | 073-497-8285 |
| 管理者 | 湊 正師 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒6400112 和歌山県和歌山市西庄527-4 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1995年1月7日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-456-1947 |
| FAX番号 | 073-480-1260 |
| 管理者 | 成瀬美恵 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒6410012 和歌山県和歌山市紀三井寺539-4デイサービスセンターロコ |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
年末年始(12月30日~1月3日)は定休日。
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 海南市 |
| 電話番号 | 073-447-2087 |
| FAX番号 | 073-447-2088 |
| 管理者 | 木下 大知 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒6408422 和歌山県和歌山市松江東2-4-26 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1997年6月2日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-456-0200 |
| FAX番号 | 073-456-5775 |
| 管理者 | 藤野 和己 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6408403 和歌山県和歌山市北島468-8 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2022年2月1日 |
| サービス 提供時間 |
ゴールデンウイークや夏季休暇(お盆休み)は随時、ひと月前には報告します。
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-418-0907 |
| FAX番号 | 073-418-0907 |
| 管理者 | 山下和良 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6408431 和歌山県和歌山市向167 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2017年12月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市内 |
| 電話番号 | 073-496-2576 |
| FAX番号 | 073-496-2576 |
| 管理者 | 小坂 雄史 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒6408345 和歌山県和歌山市新在家165-8 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年1月15日 |
| サービス 提供時間 |
月曜日~金曜日の間の祝日に限り営業
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市全域 |
| 電話番号 | 073-460-2674 |
| FAX番号 | 073-460-5134 |
| 管理者 | 小川 雄大 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6496331 和歌山県和歌山市北野229-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2020年3月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-462-0300 |
| FAX番号 | 073-462-5872 |
| 管理者 | 大木 啓嗣 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |