| 住所 |
〒6408471 和歌山県和歌山市善明寺358-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2020年12月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 073-454-5515 |
| FAX番号 | - |
| 管理者 | 松浦希美 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6408272 和歌山県和歌山市砂山南2-4-21 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2019年2月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-425-3271 |
| FAX番号 | 073-425-3435 |
| 管理者 | 今村 和弘 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6496311 和歌山県和歌山市里86-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2013年12月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
自動車にて片道10分の距離の方に限らせていただきます。 |
| 電話番号 | 073-462-8881 |
| FAX番号 | 073-462-8882 |
| 管理者 | 松山 明彦 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6408317 和歌山県和歌山市北出島12-7 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2019年2月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-499-5525 |
| FAX番号 | 073-499-5504 |
| 管理者 | 西原 奈那 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒6408255 和歌山県和歌山市舟津町4-14-1ニューハイツ舟津 104 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2012年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-431-5060 |
| FAX番号 | 073-431-5060 |
| 管理者 | 井手 久美子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒6408124 和歌山県和歌山市雄松町1-66 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2017年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 073-407-1455 |
| FAX番号 | - |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6496331 和歌山県和歌山市北野281 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1993年7月7日 |
| サービス 提供時間 |
お盆(8月13日~8月15日)、年末年始は休診
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市、岩出市 |
| 電話番号 | 073-462-6200 |
| FAX番号 | 073-462-6600 |
| 管理者 | 綿貫 匡則 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6400305 和歌山県和歌山市明王寺17-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年11月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 海南市 紀の川市(貴志川町) |
| 電話番号 | 073-466-2233 |
| FAX番号 | 073-466-3345 |
| 管理者 | 糸川 知範 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒6400305 和歌山県和歌山市明王寺3-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1998年11月9日 |
| サービス 提供時間 |
12月30日~1月3日までを除く
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市、海南市、紀の川市(貴志川町) |
| 電話番号 | 073-466-2233 |
| FAX番号 | 073-478-3313 |
| 管理者 | 小熊 大輔 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒6408256 和歌山県和歌山市土佐町3-25 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2022年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 073-427-0205 |
| FAX番号 | 073-427-0206 |
| 管理者 | 古梅弘 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6408256 和歌山県和歌山市土佐町3-25 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2022年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 073-427-0205 |
| FAX番号 | 073-427-0205 |
| 管理者 | 古梅弘 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6496315 和歌山県和歌山市神波30-119 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2023年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
間に休憩時間をとり、8時間勤務にしています。
休日は一人ひとりの希望にて決まっています。 |
| サービス 提供地域 |
和歌山市内 |
| 電話番号 | 073-460-1578 |
| FAX番号 | 073-460-3329 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6408463 和歌山県和歌山市楠見中188-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
・夏季休暇 8月13日~8月15日
・年末年始 12月30日~1月3日 |
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-488-1730 |
| FAX番号 | 073-488-2075 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒6408454 和歌山県和歌山市ふじと台6 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
営業日が祝日の場合、別の曜日に振り替え営業がある場合あり
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市、大阪府泉南郡岬町 |
| 電話番号 | 073-451-3870 |
| FAX番号 | 073-451-3870 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6410007 和歌山県和歌山市小雑賀631-18 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
上記の営業日の他、電話等により24時間、365日連絡が可能な体制とする。
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 073-499-1398 |
| FAX番号 | 073-499-1399 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6408012 和歌山県和歌山市北新金屋丁76‐8 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年3月1日 |
| サービス 提供時間 |
利用者様の要望により時間変更あり
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市、海南市 |
| 電話番号 | 073-498-8753 |
| FAX番号 | 073-498-8753 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒6400324 和歌山県和歌山市本渡800-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年2月1日 |
| サービス 提供時間 |
年末年始12月30日~1月3日は休み
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市 |
| 電話番号 | 050-3619-5692 |
| FAX番号 | 050-3730-0222 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒6408413 和歌山県和歌山市島橋東ノ丁2-22 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市・紀の川市・海南市 |
| 電話番号 | 073-488-3936 |
| FAX番号 | 073-488-3937 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒6410051 和歌山県和歌山市西高松1-5-28 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年1月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市、海南市 |
| 電話番号 | 050-3619-5692 |
| FAX番号 | 050-3730-0222 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6408483 和歌山県和歌山市園部152-11 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年1月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
和歌山市(訪問介護・予防給付型訪問サービス・生活支援型訪問サービス) 岩出市(訪問介護) |
| 電話番号 | 073-499-1252 |
| FAX番号 | 073-413-9097 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |