| 住所 |
〒9330806 富山県高岡市赤祖父636 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2011年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
受付時間 9:00~17:00
(月曜日~土曜日) |
| サービス 提供地域 |
高岡市 射水市 |
| 電話番号 | 0766-50-9006 |
| FAX番号 | 0766-26-9010 |
| 管理者 | 砂田 大輔 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9390743 富山県下新川郡朝日町道下900 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2016年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
朝日町、入善町、黒部市(宇奈月地区) |
| 電話番号 | 0765-83-2299 |
| FAX番号 | 0765-82-0879 |
| 管理者 | 坂東徹 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9390287 富山県射水市赤井77-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2011年11月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
射水市 |
| 電話番号 | 0766-73-2614 |
| FAX番号 | 0766-73-2615 |
| 管理者 | 木村 敦子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9300846 富山県富山市奥井町4-36 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1998年3月2日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
富山営業所:旧富山市 富山営業所出張所:射水市、高岡市(ただし、福岡地区、五位地区、戸出地区、国吉地区、太田校下を除く) |
| 電話番号 | 076-443-3855 |
| FAX番号 | 076-443-3856 |
| 管理者 | 成田 憲史 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9392208 富山県富山市南野田70みんなの輪おおさわの2F |
|---|---|
| 開設年月日 | 2017年12月1日 |
| サービス 提供時間 |
24時間365日体制でオンコール当番制
|
| サービス 提供地域 |
富山市、その他希望に応じる |
| 電話番号 | 076-464-3507 |
| FAX番号 | 076-464-3508 |
| 管理者 | 坂下 銀治郎 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9320813 富山県小矢部市野寺123 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年11月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
小矢部市 |
| 電話番号 | 0766-67-1150 |
| FAX番号 | 0766-68-3733 |
| 管理者 | 清水 淳三 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9391724 富山県南砺市梅野2007-5 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2002年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0763-53-0001 |
| FAX番号 | 0763-53-2014 |
| 管理者 | 三浦 利則 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9398134 富山県富山市上千俵町1-98 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1989年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 076-429-7766 |
| FAX番号 | 076-464-5281 |
| 管理者 | 中嶋 憲修 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9380005 富山県黒部市吉田599-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1996年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
営業日以外の対応について;要望があれば相談に応じます。
|
| サービス 提供地域 |
旧黒部市 |
| 電話番号 | 0765-57-2271 |
| FAX番号 | 0765-57-2274 |
| 管理者 | 遠藤幸枝 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9391375 富山県砺波市中央町4-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1999年9月7日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
砺波市、南砺市、小矢部市、高岡市 |
| 電話番号 | 0763-34-7250 |
| FAX番号 | 0763-34-7251 |
| 管理者 | 三善 美保子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9330014 富山県高岡市野村23-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2006年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0766-26-6200 |
| FAX番号 | 0766-26-6204 |
| 管理者 | 遠山 龍彦 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9330101 富山県高岡市伏木国分1-10-10 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2003年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0766-44-7878 |
| FAX番号 | 0766-44-7790 |
| 管理者 | 山崎 泰邦 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9392376 富山県富山市八尾町福島4-151 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2003年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
水・土曜日は午後休診
|
| サービス 提供地域 |
八尾、山田、婦中地域 |
| 電話番号 | 076-454-6001 |
| FAX番号 | 076-454-6113 |
| 管理者 | 萩野 茂 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9330961 富山県高岡市佐加野1701 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1997年4月5日 |
| サービス 提供時間 |
無し
|
| サービス 提供地域 |
高岡市及び氷見市 |
| 電話番号 | 0766-28-0088 |
| FAX番号 | 0766-28-0038 |
| 管理者 | 清水 康男 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9398055 富山県富山市下堀50-6 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2006年1月11日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 076-425-6200 |
| FAX番号 | 076-425-6255 |
| 管理者 | 宮内 永 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9300926 富山県富山市金代124 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2007年12月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
富山市 |
| 電話番号 | 076-420-5110 |
| FAX番号 | 076-420-5120 |
| 管理者 | 作田のり子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9398085 富山県富山市中野新町1-1-11 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
火曜、金曜の午前のみ訪問リハビリテーションを営業
|
| サービス 提供地域 |
横田記念病院より半径6㎞圏内 |
| 電話番号 | 076-425-2800 |
| FAX番号 | 076-422-2666 |
| 管理者 | 横田 龍大 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9393515 富山県富山市水橋辻ケ堂842-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2018年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
但し、本会が特別に定めた場合はこの限りではなく、柔軟に対応させていただきます。
|
| サービス 提供地域 |
富山市水橋地域 |
| 電話番号 | 076-479-2780 |
| FAX番号 | 076-479-2780 |
| 管理者 | 島田 和子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9390626 富山県下新川郡入善町入膳4716-5 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2018年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
年始休暇1/1~1/3
|
| サービス 提供地域 |
黒部市 入善町 朝日町 |
| 電話番号 | 0765-32-3007 |
| FAX番号 | 0765-32-3008 |
| 管理者 | 石丸 真弓 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9330874 富山県高岡市京田490 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2018年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
祝日及び年末年始はお休み
|
| サービス 提供地域 |
高岡市内 |
| 電話番号 | 0766-26-5111 |
| FAX番号 | 0766-26-6661 |
| 管理者 | 江尻 進 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |