住所 |
〒9300142 富山県富山市吉作364-2 |
---|---|
開設年月日 | 2002年6月1日 |
サービス 提供時間 |
なし
|
サービス 提供地域 |
富山市・射水市全域 |
電話番号 | 076-436-1338 |
FAX番号 | 076-436-1338 |
管理者 | 奥田 仙弥 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9301326 富山県富山市花崎80 |
---|---|
開設年月日 | 1993年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
富山市全域 |
電話番号 | 076-483-3111 |
FAX番号 | 076-483-3322 |
管理者 | 田近 博之 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9390521 富山県富山市水橋中村町2-2 |
---|---|
開設年月日 | 2006年4月3日 |
サービス 提供時間 |
サテライト虹の橋の営業時間に関しては、営業日:月曜日~金曜日、営業時間:9時30分~12時30分、13時~16時となっている。
休みに関しては、本体休日に加え、ショッピングセンターの専門店休日も含める。(ショッピングセンターの専門店休日はおおよそ第3火曜日となっている) |
サービス 提供地域 |
事業所所在地から10キロ圏内(水橋、滑川、浜黒崎、針原) |
電話番号 | 076-478-4003 |
FAX番号 | 076-479-6608 |
管理者 | 石田 智子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9318345 富山県富山市西宮1-1 |
---|---|
開設年月日 | 2021年7月9日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
富山市北部方面 大広田・浜黒崎・岩瀬・荻浦・豊田・草島・四方小学校下 |
電話番号 | 076-471-6402 |
FAX番号 | 076-471-6406 |
管理者 | 飯田 敦子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9398281 富山県富山市今泉西部町1-3 |
---|---|
開設年月日 | 1985年7月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
堀川・光陽地域、中山間地域 |
電話番号 | 076-491-0333 |
FAX番号 | 076-491-0061 |
管理者 | 髙原啓生 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9398211 富山県富山市二口町1-9-3 |
---|---|
開設年月日 | 2008年3月1日 |
サービス 提供時間 |
お客様の身体状態により、上記期間でも営業することがある。
|
サービス 提供地域 |
富山市内 |
電話番号 | 076-423-8911 |
FAX番号 | 076-424-2685 |
管理者 | 三室 秀男 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9300966 富山県富山市石金1-2-30 |
---|---|
開設年月日 | 2017年1月10日 |
サービス 提供時間 |
お盆、年末年始に法人が定める休みあり
|
サービス 提供地域 |
旧富山市内 |
電話番号 | 076-461-4403 |
FAX番号 | 076-461-3564 |
管理者 | 松井祐子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9392362 富山県富山市八尾町奥田80 |
---|---|
開設年月日 | 2003年7月30日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
富山市立保内小学校区、富山市立杉原小学校区、富山市立神保小学校区 |
電話番号 | 076-455-3806 |
FAX番号 | 076-455-3852 |
管理者 | 太田 康範 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9300142 富山県富山市吉作4704-2 |
---|---|
開設年月日 | 2006年9月25日 |
サービス 提供時間 |
会社の営業時間は、午前8時15分~午後5時
|
サービス 提供地域 |
おおよそ半径5kmの範囲。 |
電話番号 | 076-434-8511 |
FAX番号 | 076-434-8067 |
管理者 | 飯野 由美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9318333 富山県富山市蓮町2-3-23 |
---|---|
開設年月日 | 2006年3月1日 |
サービス 提供時間 |
国民の祝日、8月14・15、12月31日、1月1・2・3日は休業させていただきます。
その年のカレンダーにより、休みが変更になる場合もございます。 |
サービス 提供地域 |
富山市全域(但し、目安として片道20km以内) |
電話番号 | 076-438-6787 |
FAX番号 | 076-438-6782 |
管理者 | 小井 慶子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9392615 富山県富山市婦中町熊野道357 |
---|---|
開設年月日 | 2005年5月15日 |
サービス 提供時間 |
祝、祭日は営業
|
サービス 提供地域 |
富山市婦中町・神保・熊野・宮川・古里・朝日地域とする。 その他については、ご相談に応じます。 |
電話番号 | 076-469-6552 |
FAX番号 | 076-469-6553 |
管理者 | 西尾 幸子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9392716 富山県富山市婦中町下轡田90-1 |
---|---|
開設年月日 | 2007年10月1日 |
サービス 提供時間 |
祝日でも営業する場合がある
|
サービス 提供地域 |
富山市(速星、鵜坂、婦中熊野、宮川地域) |
電話番号 | 076-466-0851 |
FAX番号 | 076-466-0852 |
管理者 | 長岡 幸子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9392603 富山県富山市婦中町羽根1092-2 |
---|---|
開設年月日 | 2002年7月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
富山市 朝日、古里、神保、音川地区 |
電話番号 | 076-469-1002 |
FAX番号 | 076-469-1003 |
管理者 | 谷 美佐緒 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9300036 富山県富山市清水町2-6-23 |
---|---|
開設年月日 | 2005年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
富山市清水町・柳町小学校区内 |
電話番号 | 076-492-6636 |
FAX番号 | 076-495-9339 |
管理者 | 岡本 敬子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9398213 富山県富山市黒瀬435-1 |
---|---|
開設年月日 | 2023年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
富山市内 |
電話番号 | 076-461-4885 |
FAX番号 | 076-461-4834 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9392726 富山県富山市婦中町蔵島1058-2 |
---|---|
開設年月日 | 2022年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
富山市 |
電話番号 | 076-466-0010 |
FAX番号 | 076-466-0015 |
管理者 | 嶋 直樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9398045 富山県富山市本郷町63-1 |
---|---|
開設年月日 | 2020年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
本郷 今泉 大町 上新保 上堀南町 下堀 堀川本郷 堀川町 本郷新 月岡 小泉町 山室 小杉 横内 上袋 |
電話番号 | 076-494-1080 |
FAX番号 | 076-494-1081 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9302243 富山県富山市四方212-3 |
---|---|
開設年月日 | 2014年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
富山市及び射水市 |
電話番号 | 076-435-5325 |
FAX番号 | 076-435-5326 |
管理者 | 田邊 美代子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9318412 富山県富山市横越180 |
---|---|
開設年月日 | 1989年3月1日 |
サービス 提供時間 |
延長サービスについては18時から21時までとする
|
サービス 提供地域 |
富山市 |
電話番号 | 076-437-4666 |
FAX番号 | 076-438-8744 |
管理者 | 坂下将一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒9300142 富山県富山市吉作1725 |
---|---|
開設年月日 | 1991年6月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
呉羽中学校区 及び 西部中学校区 |
電話番号 | 076-436-2002 |
FAX番号 | 076-436-2165 |
管理者 | 坪内 奈津子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |