住所 |
〒9390623 富山県下新川郡入善町小杉64 |
---|---|
開設年月日 | 2022年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
入善町、朝日町、黒部市宇奈月町愛本新 |
電話番号 | 0765-78-2500 |
FAX番号 | 0765-78-2100 |
管理者 | 坂本 徹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9390626 富山県下新川郡入善町入膳7776-1 |
---|---|
開設年月日 | 2023年3月15日 |
サービス 提供時間 |
12/29~1/3除く
|
サービス 提供地域 |
黒部市 入善町 朝日町 |
電話番号 | 0765-32-3940 |
FAX番号 | 0765-32-3008 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9390617 富山県下新川郡入善町春日450-2 |
---|---|
開設年月日 | 2023年3月1日 |
サービス 提供時間 |
基本営業時間 月 水 金 その他曜日や臨時的利用は応相談
|
サービス 提供地域 |
入善町 黒部市 |
電話番号 | 0765-74-2582 |
FAX番号 | 0765-74-2583 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9380103 富山県下新川郡入善町舟見1664 |
---|---|
開設年月日 | 2022年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0765-78-1888 |
FAX番号 | 0765-78-1941 |
管理者 | 高村敏明 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9380105 富山県下新川郡入善町中沢110 |
---|---|
開設年月日 | 2019年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
入善町・朝日町 |
電話番号 | 0765-78-1188 |
FAX番号 | 0765-78-1188 |
管理者 | 坂東 喜代美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒9390626 富山県下新川郡入善町入膳4716-5 |
---|---|
開設年月日 | 2018年4月1日 |
サービス 提供時間 |
年始休暇1/1~1/3
|
サービス 提供地域 |
黒部市 入善町 朝日町 |
電話番号 | 0765-32-3007 |
FAX番号 | 0765-32-3008 |
管理者 | 石丸 真弓 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9390624 富山県下新川郡入善町青島396-1 |
---|---|
開設年月日 | 2009年3月2日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
糸魚川市 朝日町 入善町 黒部市 魚津市 上市町 滑川市 |
電話番号 | 0765-72-5352 |
FAX番号 | 0765-32-3116 |
管理者 | 丸川浩平 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9390624 富山県下新川郡入善町青島396-1 |
---|---|
開設年月日 | 2013年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
糸魚川市・朝日町・入善町・黒部市・魚津市・上市町 |
電話番号 | 0765-72-5352 |
FAX番号 | 0765-32-3116 |
管理者 | 丸川浩平 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9390642 富山県下新川郡入善町上野2803 |
---|---|
開設年月日 | 2016年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0765-74-0800 |
FAX番号 | 0765-74-8131 |
管理者 | 岩田 毅 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒9390642 富山県下新川郡入善町上野2803 |
---|---|
開設年月日 | 2000年5月1日 |
サービス 提供時間 |
通常は6時間以上7時間未満のサービスを提供する
|
サービス 提供地域 |
入善町内 |
電話番号 | 0765-74-2655 |
FAX番号 | 0765-74-8009 |
管理者 | 川本 一夫 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒9390642 富山県下新川郡入善町上野2803 |
---|---|
開設年月日 | 2001年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0765-74-0800 |
FAX番号 | 0765-74-8131 |
管理者 | 神子沢 喜彦 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |