| 住所 |
〒9398066 富山県富山市朝菜町2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
土曜日はやむ得ない場合スポットで営業 年末年始GW等連休では一部選択的に営業
|
| サービス 提供地域 |
富山市内 但し片道30分以内 |
| 電話番号 | 076-461-5693 |
| FAX番号 | 076-461-5694 |
| 管理者 | 奥 茂樹 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9320102 富山県小矢部市水島680 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
JAいなば管内(小矢部市・高岡市福岡町) |
| 電話番号 | 0766-61-3737 |
| FAX番号 | 0766-61-2276 |
| 管理者 | 森井正一 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9398281 富山県富山市今泉西部町1-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1985年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
24時間対応
|
| サービス 提供地域 |
堀川・光陽地区内(必要に応じその他地域) |
| 電話番号 | 076-491-0300 |
| FAX番号 | 076-493-2182 |
| 管理者 | 小澤 祐加 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9370801 富山県魚津市新金屋2-13-26 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1995年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
魚津市内 |
| 電話番号 | 0765-23-1888 |
| FAX番号 | 0765-23-1889 |
| 管理者 | 朝野 万里子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9330331 富山県高岡市中保1389-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2011年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
高岡市 |
| 電話番号 | 0766-31-5550 |
| FAX番号 | 0766-31-5551 |
| 管理者 | 上野 三佳 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9370801 富山県魚津市新金屋1-12-38インテリジェントセンタービル2F |
|---|---|
| 開設年月日 | 2006年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
魚津市、黒部市、滑川市 |
| 電話番号 | 0765-22-0266 |
| FAX番号 | 0765-32-4966 |
| 管理者 | 宮本 富美子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9370806 富山県魚津市友道777 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2010年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
営業時間以外は、電話等により24時間常時連絡体制が取れる。
|
| サービス 提供地域 |
魚津市 |
| 電話番号 | 0765-24-7681 |
| FAX番号 | 0765-24-7197 |
| 管理者 | 竹中 佳子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9303265 富山県中新川郡立山町米沢46-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2002年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
立山町・上市町・舟橋村・富山市 |
| 電話番号 | 076-463-3328 |
| FAX番号 | 076-463-6637 |
| 管理者 | 宮崎彩由里 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9330014 富山県高岡市野村923-4サンビューハイムのむら103号 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
特になし
|
| サービス 提供地域 |
高岡市・射水市 |
| 電話番号 | 0766-20-8910 |
| FAX番号 | 0766-20-8911 |
| 管理者 | 門嶋義二 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9340092 富山県高岡市中曽根2373セントラルパーク牧野1F |
|---|---|
| 開設年月日 | 2012年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
営業日及び営業時間外も、ご相談に応じます。
|
| サービス 提供地域 |
富山市、高岡市、射水市、氷見市、砺波市 |
| 電話番号 | 0766-54-0025 |
| FAX番号 | 0766-54-0026 |
| 管理者 | 池尾 深雪 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9300975 富山県富山市西長江2-3-47 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2013年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
富山市内 |
| 電話番号 | 076-493-8003 |
| FAX番号 | 076-493-8003 |
| 管理者 | 中川 圭子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9300036 富山県富山市清水町2-6-23 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年2月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
富山市内(大山・大沢野・婦中・八尾・山田・細入を除く) |
| 電話番号 | 076-495-9338 |
| FAX番号 | 076-495-9339 |
| 管理者 | 坂井 智子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9300036 富山県富山市清水町2-6-23 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年1月1日 |
| サービス 提供時間 |
24時間対応可能な体制を整えるものとする
|
| サービス 提供地域 |
富山市清水町・柳町地域内 ※地域外でも利用可能 |
| 電話番号 | 076-492-6676 |
| FAX番号 | 076-495-9339 |
| 管理者 | 岡本 敬子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9393515 富山県富山市水橋辻ケ堂801-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2003年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
上記以外の曜日、時間についても、ご相談に応じます。
|
| サービス 提供地域 |
富山市水橋地域とします。 |
| 電話番号 | 076-471-5072 |
| FAX番号 | 076-478-0371 |
| 管理者 | 山田 和子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9398213 富山県富山市黒瀬459-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2022年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
富山市 |
| 電話番号 | 076-420-5254 |
| FAX番号 | 076-420-5218 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9360851 富山県滑川市沖田新212-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2022年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
滑川市全域、富山市の一部地域、中新川郡上市町の一部地域、中新川郡舟橋村、中新川郡立山町の一部地域 |
| 電話番号 | 076-482-3212 |
| FAX番号 | 076-407-4322 |
| 管理者 | 澤越 拓 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒9300803 富山県富山市下新本町3-5 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2019年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
芝園、中央、西田地方、柳町、東部、奥田、奥田北、桜谷、五福、萩浦、豊田、広田、新庄、八幡、草島、長岡校下 |
| 電話番号 | 076-432-0505 |
| FAX番号 | 076-403-2800 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9398272 富山県富山市太郎丸本町1-4-9 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2022年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
富山県 |
| 電話番号 | 076-461-5605 |
| FAX番号 | 076-405-9124 |
| 管理者 | 島林美由紀 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9300831 富山県富山市鍋田4-30 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2022年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
リハビリ土日休み
|
| サービス 提供地域 |
富山市、舟橋村 |
| 電話番号 | - |
| FAX番号 | 076-471-6111 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒9330913 富山県高岡市本町2-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年2月1日 |
| サービス 提供時間 |
リハビリは土日休み
|
| サービス 提供地域 |
射水市の一部、高岡市 |
| 電話番号 | 0766-78-3141 |
| FAX番号 | 0766-78-3142 |
| 管理者 | 山元 葉月 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |