住所 |
〒7720052 徳島県鳴門市鳴門町三ツ石91 |
---|---|
開設年月日 | 1992年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鳴門市内で、送迎時間が片道概ね30分以内の地域。鳴門市周辺で、送迎時間が片道概ね30分以内の地域。 |
電話番号 | 088-687-3355 |
FAX番号 | 088-687-3354 |
管理者 | 三木 美規重 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7720035 徳島県鳴門市大津町矢倉四の越5 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
お迎えの送迎は、8時00分から9時30分以内に設定しています。また、延長サービスは営業時間外でも利用できます。
|
サービス 提供地域 |
鳴門市全般、板野郡(上板町を除く)、徳島市 送迎の都合によりお断りする場合があります。ご相談ください。 |
電話番号 | 088-686-1133 |
FAX番号 | 088-686-1118 |
管理者 | 原田 秀夫 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7720002 徳島県鳴門市撫養町斎田西発47-10 |
---|---|
開設年月日 | 2013年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鳴門市、松茂町、北島町 |
電話番号 | 088-679-4292 |
FAX番号 | 088-679-4291 |
管理者 | 堺 智子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7720002 徳島県鳴門市撫養町斎田西発47-10 |
---|---|
開設年月日 | 2013年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鳴門市、松茂町、北島町、徳島市 |
電話番号 | 088-679-4292 |
FAX番号 | 088-679-4291 |
管理者 | 青山 美穂 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7720052 徳島県鳴門市鳴門町三ツ石江尻山85 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 088-687-1130 |
FAX番号 | 088-687-1162 |
管理者 | 中村 正樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7720012 徳島県鳴門市撫養町小桑島前浜197サービス付き高齢者向け住宅しあわせ家族 |
---|---|
開設年月日 | 2012年8月20日 |
サービス 提供時間 |
利用者の希望に応じて、サービスの提供については、24時間対応可能な体制を整えるものとします。
|
サービス 提供地域 |
鳴門市 |
電話番号 | 088-685-1266 |
FAX番号 | 088-685-1022 |
管理者 | 山田 博 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7720003 徳島県鳴門市撫養町南浜蛭子前東105 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鳴門市全域 |
電話番号 | 088-685-5566 |
FAX番号 | 088-685-8886 |
管理者 | 三居 哲 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7720035 徳島県鳴門市大津町矢倉四の越5 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 088-686-1133 |
FAX番号 | 088-686-1118 |
管理者 | 原田秀夫 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7720052 徳島県鳴門市鳴門町三ツ石91 |
---|---|
開設年月日 | 1992年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 088-687-3355 |
FAX番号 | 088-687-3354 |
管理者 | 三木 美規重 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7720012 徳島県鳴門市撫養町小桑島前浜197サービス付き高齢者向け住宅 しあわせ家族 |
---|---|
開設年月日 | 2015年12月1日 |
サービス 提供時間 |
祝日(平日)においては、通常通りの営業とする。
|
サービス 提供地域 |
鳴門市 |
電話番号 | 088-685-1266 |
FAX番号 | 088-685-1022 |
管理者 | 岡 正一郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7720002 徳島県鳴門市撫養町斎田北浜99 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鳴門市 |
電話番号 | 088-686-2322 |
FAX番号 | 088-686-2344 |
管理者 | 小川哲也 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7720035 徳島県鳴門市大津町矢倉六ノ越5-9 |
---|---|
開設年月日 | 2014年4月1日 |
サービス 提供時間 |
火曜と木曜のみ午後実施する場合もあります(要相談)
年末年始も利用希望が多ければ実施する場合もあります |
サービス 提供地域 |
鳴門市及びその周辺の松茂町、北島町、藍住町、板野町 |
電話番号 | 088-685-3351 |
FAX番号 | 088-685-3352 |
管理者 | 原田 慎史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7710360 徳島県鳴門市瀬戸町明神77-2 |
---|---|
開設年月日 | 2012年12月1日 |
サービス 提供時間 |
事業の提供時間は、午前9時から午後4時30分とする。
午前7時時点で暴風警報が発令されている場合、当日の営業を中止とする。 |
サービス 提供地域 |
鳴門市、 |
電話番号 | 088-683-7888 |
FAX番号 | 088-683-7890 |
管理者 | 坂口正敏 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7720003 徳島県鳴門市撫養町南浜浜田130 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鳴門市の撫養町、大津町、里浦町、瀬戸町(明神)、大麻町(姫田・牛屋島)、鳴門町(三ツ石・高島) ※こちらの地域以外の方でもご相談くささい。 |
電話番号 | 088-686-6352 |
FAX番号 | 088-686-6358 |
管理者 | 杉田由美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7720017 徳島県鳴門市撫養町立岩五枚220-1 |
---|---|
開設年月日 | 2013年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 088-679-4165 |
FAX番号 | 088-679-4765 |
管理者 | 大和 浩之 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7720017 徳島県鳴門市撫養町立岩五枚220-1 |
---|---|
開設年月日 | 2007年4月1日 |
サービス 提供時間 |
台風・積雪等の天候状況の極めて悪いときは休日とすることができる。
|
サービス 提供地域 |
鳴門市・板野郡・徳島市 |
電話番号 | 088-683-1022 |
FAX番号 | 088-683-1023 |
管理者 | 島田 悟道 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7720004 徳島県鳴門市撫養町木津445-1 |
---|---|
開設年月日 | 2005年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鳴門市、板野郡、徳島市 |
電話番号 | 088-685-8688 |
FAX番号 | 088-685-8689 |
管理者 | 葛籠 真由 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7720002 徳島県鳴門市撫養町斎田北浜46-1 |
---|---|
開設年月日 | 2007年7月1日 |
サービス 提供時間 |
8月13日~8月15日及び12月29日~1月3日は休み
都合により、臨時営業、臨時休業あり |
サービス 提供地域 |
鳴門市内 |
電話番号 | 088-686-1862 |
FAX番号 | 088-685-6242 |
管理者 | 佐藤 翔吾 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7720002 徳島県鳴門市撫養町斎田大堤54 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
木曜日のみ8時30分~12時30分
|
サービス 提供地域 |
鳴門市全域 |
電話番号 | 088-685-4537 |
FAX番号 | 088-685-1227 |
管理者 | 兼松 晴彦 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7720053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦高砂205-29 |
---|---|
開設年月日 | 1999年10月11日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
鳴門市内(北灘町を除く) |
電話番号 | 088-683-6205 |
FAX番号 | 088-683-6206 |
管理者 | 大浦 尚代 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |