住所 |
〒3310814 埼玉県さいたま市北区東大成町2-610-5 |
---|---|
開設年月日 | 2021年7月1日 |
サービス 提供時間 |
サービス提供時間 1単位9:30~16:30
|
サービス 提供地域 |
上尾市、さいたま市 |
電話番号 | 048-729-8545 |
FAX番号 | 048-729-8546 |
管理者 | 上田 泰弘 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3310813 埼玉県さいたま市北区植竹町1-6702 |
---|---|
開設年月日 | 2013年4月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始12/31~1/3
|
サービス 提供地域 |
さいたま市北区、大宮区、見沼区、西区、中央区 ※見沼区は一部地域とさせていただきます。 |
電話番号 | 048-729-6388 |
FAX番号 | 048-729-6378 |
管理者 | 横溝 明美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3310801 埼玉県さいたま市北区今羽町650-1 |
---|---|
開設年月日 | 2009年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 048-778-7330 |
FAX番号 | 048-662-1000 |
管理者 | 髙橋 康子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3310811 埼玉県さいたま市北区吉野町1-400-10 |
---|---|
開設年月日 | 2008年10月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始・夏季休暇あり
|
サービス 提供地域 |
さいたま市(北区・西区・見沼区・大宮区)、上尾市、蓮田市 |
電話番号 | 048-796-5777 |
FAX番号 | 048-796-5787 |
管理者 | 児玉 真奈美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3310802 埼玉県さいたま市北区本郷町112白石ビル2F |
---|---|
開設年月日 | 2010年2月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始(12月29日~1月3日まで)は、休日扱いとさせて戴きます。
上記以外の時間は電話が転送され、担当者、又は留守番電話に繋がります。 |
サービス 提供地域 |
さいたま市(北区・大宮区・見沼区・西区) |
電話番号 | 048-654-2942 |
FAX番号 | 048-654-2957 |
管理者 | 木村 周吾 |
職員体制 | - |
住所 |
〒3310813 埼玉県さいたま市北区植竹町1-539植竹コーポ201 |
---|---|
開設年月日 | 2004年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
さいたま市北区・大宮区・西区・緑区・中央区 |
電話番号 | 048-667-5328 |
FAX番号 | 048-668-3707 |
管理者 | 越地 恒行 |
職員体制 | - |
住所 |
〒3310811 埼玉県さいたま市北区吉野町1-393-21 |
---|---|
開設年月日 | 1999年11月1日 |
サービス 提供時間 |
転送システムにて24時間体制をとる。
|
サービス 提供地域 |
さいたま市、上尾市 |
電話番号 | 048-668-1508 |
FAX番号 | 048-668-2275 |
管理者 | 浅野 正光 |
職員体制 | - |
住所 |
〒3310804 埼玉県さいたま市北区土呂町2-59-3 |
---|---|
開設年月日 | 2013年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
さいたま市 北区・見沼区・大宮区 |
電話番号 | 048-671-6822 |
FAX番号 | 048-671-6722 |
管理者 | 渡邉諭史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3310805 埼玉県さいたま市北区盆栽町380-2 |
---|---|
開設年月日 | 2024年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
さいたま市 |
電話番号 | 048-669-5050 |
FAX番号 | 048-669-5050 |
管理者 | 浪江 知則 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3310822 埼玉県さいたま市北区奈良町159-6 |
---|---|
開設年月日 | 2025年1月1日 |
サービス 提供時間 |
1時間延長サービスあり
|
サービス 提供地域 |
さいたま市、上尾市 |
電話番号 | 048-699-2285 |
FAX番号 | 048-673-9382 |
管理者 | 小松 八重子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3310823 埼玉県さいたま市北区日進町2-1277105 |
---|---|
開設年月日 | 2024年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
半径3㎞圏内 |
電話番号 | 048-783-3673 |
FAX番号 | 048-729-4710 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3310812 埼玉県さいたま市北区宮原町1-710 |
---|---|
開設年月日 | 2024年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 048-871-5110 |
FAX番号 | 048-871-6550 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3310811 埼玉県さいたま市北区吉野町1-334-6 |
---|---|
開設年月日 | 2024年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
さいたま市北区全域、さいたま市見沼区(西部圏域・丸ケ崎)、さいたま市大宮区大成町、さいたま市西区北部圏域、 上尾市(上尾西地区・上尾南地区・原市南地区・原市北地区・大谷地区)、伊奈町小室、蓮田市馬込 |
電話番号 | 048-658-9998 |
FAX番号 | 048-658-9997 |
管理者 | - |
職員体制 | - |
住所 |
〒3310802 埼玉県さいたま市北区本郷町112 |
---|---|
開設年月日 | 2024年2月14日 |
サービス 提供時間 |
年末年始 12/31~1/3 年末年始休暇
|
サービス 提供地域 |
さいたま市 北区・大宮区・見沼区・西区(一部除く) |
電話番号 | 048-871-6066 |
FAX番号 | 048-871-6034 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3310823 埼玉県さいたま市北区日進町2-1277 |
---|---|
開設年月日 | 2024年5月1日 |
サービス 提供時間 |
ケアプランに基づき、24時間体制でケアの提供は行いますが、夜間帯に事務及び施設長は在籍しておりません。
|
サービス 提供地域 |
高木事業所内、及び事業所より概ね3㎞以内 事業所外でのケアは夜間帯は行っておりません(従業員の安全確保の為) |
電話番号 | 048-783-3673 |
FAX番号 | 048-783-3673 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3310812 埼玉県さいたま市北区宮原町4-62-6北ウエルズ101 |
---|---|
開設年月日 | 2024年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
さいたま市北区、西区、見沼区、大宮区、上尾市 |
電話番号 | 048-778-7174 |
FAX番号 | 050-3535-5985 |
管理者 | 石塚成樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3310811 埼玉県さいたま市北区吉野町2-214-3 |
---|---|
開設年月日 | 2023年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
さいたま市 |
電話番号 | 048-662-9547 |
FAX番号 | 048-662-9548 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3310823 埼玉県さいたま市北区日進町1-63-11 |
---|---|
開設年月日 | 2023年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
埼玉県内 |
電話番号 | 048-878-8828 |
FAX番号 | 048-657-8094 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3310802 埼玉県さいたま市北区本郷町150-1 |
---|---|
開設年月日 | 2023年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
さいたま市(北区・大宮区・見沼区) |
電話番号 | 048-783-7965 |
FAX番号 | 048-783-7966 |
管理者 | - |
職員体制 | - |
住所 |
〒3310825 埼玉県さいたま市北区櫛引町2-491-2 |
---|---|
開設年月日 | 2023年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
さいたま市北区、大宮区、西区、見沼区、上尾市 |
電話番号 | 048-788-4347 |
FAX番号 | 048-788-2844 |
管理者 | 吉田飛鳥 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |