| 住所 |
〒5998123 大阪府堺市東区北野田28-3グランドール北野田 101 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2017年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
堺市東区・中区・南区・美原区、富田林市、大阪狭山市、河内長野市、和泉市、大阪市北区 |
| 電話番号 | 072-349-7159 |
| FAX番号 | 072-349-9753 |
| 管理者 | 井関 歩 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒5900151 大阪府堺市南区小代414-15 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2012年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
堺市南区、西区、中区 |
| 電話番号 | 072-284-1555 |
| FAX番号 | 072-296-8484 |
| 管理者 | 向山 敏晴 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒5938312 大阪府堺市西区草部341 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
24時間電話等により、常時連絡が可能な体制
|
| サービス 提供地域 |
堺市 |
| 電話番号 | 072-272-7770 |
| FAX番号 | 072-271-0082 |
| 管理者 | 片岡 美代 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒5928334 大阪府堺市西区浜寺石津町中1-3-9たつみクリニック |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
年末年始(12/31~1/2)は休業させていただきます。
|
| サービス 提供地域 |
堺市堺区・西区 |
| 電話番号 | 072-247-9411 |
| FAX番号 | 072-247-9412 |
| 管理者 | 巽 雄三 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒5900957 大阪府堺市堺区中之町西4-1-28朝日プラザ宿院101 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
堺市全域 |
| 電話番号 | 072-205-5241 |
| FAX番号 | 072-205-5242 |
| 管理者 | 小西尚代 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒5900045 大阪府堺市堺区四条通5-23第5和伸ビル201 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
営業時間外にも電話対応が可能です。
|
| サービス 提供地域 |
堺市 |
| 電話番号 | 072-222-3252 |
| FAX番号 | 072-223-7793 |
| 管理者 | 土井 直子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒5928333 大阪府堺市西区浜寺石津町西1-2-7 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年12月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
堺市 |
| 電話番号 | 072-245-9605 |
| FAX番号 | 072-245-9240 |
| 管理者 | 今西 崇 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒5918043 大阪府堺市北区北長尾町6-4-17 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2008年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
上記の営業日・営業時間のほか電話により24時間常時連絡が可能な体制とする。
|
| サービス 提供地域 |
堺市堺区、堺市北区、堺市中区、堺市西区、高石市、田尻町 |
| 電話番号 | 072-201-3000 |
| FAX番号 | 072-201-3500 |
| 管理者 | 上野 喜美子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒5998241 大阪府堺市中区福田464-6 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2010年1月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
堺市・大阪市全域 |
| 電話番号 | 072-234-2202 |
| FAX番号 | 072-234-2204 |
| 管理者 | 亀田 東子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒5900035 大阪府堺市堺区大仙町1-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2012年12月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 072-238-0088 |
| FAX番号 | 072-238-1388 |
| 管理者 | 吉田 啓太 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒5938312 大阪府堺市西区草部465-14 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年11月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
堺市、和泉市、高石市、泉大津市 |
| 電話番号 | 072-271-1370 |
| FAX番号 | 072-271-1360 |
| 管理者 | 山崎 由美子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒5900822 大阪府堺市堺区協和町3-128-11 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1999年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
堺区内及びその周辺地域 |
| 電話番号 | 072-245-3711 |
| FAX番号 | 072-245-3322 |
| 管理者 | 福岡 千秋 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒5998273 大阪府堺市中区深井清水町3587 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2012年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
堺市全域 |
| 電話番号 | 072-275-7392 |
| FAX番号 | 072-275-7385 |
| 管理者 | 末冨 操子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒5918013 大阪府堺市北区野遠町344-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1993年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
堺市・松原市 |
| 電話番号 | 072-257-2277 |
| FAX番号 | 072-257-0666 |
| 管理者 | 宮田 英幸 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒5918025 大阪府堺市北区長曽根町1210-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1987年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
12月31日から1月3日は営業日から除きます。
|
| サービス 提供地域 |
堺市の北区管内及び堺区管内 |
| 電話番号 | 072-252-6000 |
| FAX番号 | 072-253-2941 |
| 管理者 | 戸松 生吉 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒5900141 大阪府堺市南区桃山台3-1-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
堺市 和泉市など |
| 電話番号 | 072-298-2871 |
| FAX番号 | 072-295-8802 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒5918024 大阪府堺市北区黒土町2173-11F |
|---|---|
| 開設年月日 | 2014年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
機能訓練に特化していますので、食事及び入浴の提供はありません。
|
| サービス 提供地域 |
北区・堺区 |
| 電話番号 | 072-258-0022 |
| FAX番号 | 072-258-0028 |
| 管理者 | 神戸 奈々 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒5918025 大阪府堺市北区長曽根町1210-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1990年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 072-252-6000 |
| FAX番号 | 072-253-2941 |
| 管理者 | 戸松 生吉 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒5900151 大阪府堺市南区小代727 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
堺市、和泉市、 |
| 電話番号 | 072-293-4640 |
| FAX番号 | 072-341-0022 |
| 管理者 | 小川 順子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒5998238 大阪府堺市中区土師町5-12-27ベルコート102 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
堺市全域 |
| 電話番号 | 072-206-0801 |
| FAX番号 | 072-206-0809 |
| 管理者 | 藤原 健二 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |