住所 |
〒5570041 大阪府大阪市西成区岸里3-10-14シェポールK&M301 |
---|---|
開設年月日 | 2007年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大阪市西成区 |
電話番号 | 06-4398-9700 |
FAX番号 | 06-4398-9701 |
管理者 | 暁南貴 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5570031 大阪府大阪市西成区鶴見橋3-1-171F |
---|---|
開設年月日 | 2018年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大阪市西成区 |
電話番号 | 06-6561-9111 |
FAX番号 | 06-6569-9954 |
管理者 | 土田耕正 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5550032 大阪府大阪市西淀川区大和田1-2-25 |
---|---|
開設年月日 | 2003年4月1日 |
サービス 提供時間 |
17:00以降及び日曜日の電話対応につきましては、留守番電話での対応となり、翌営業日の営業時間にこちらからご連絡差し上げます。
|
サービス 提供地域 |
大阪市 西淀川区 ・ 淀川区 ・ 西成区 上記地域外のサービスについても要相談となります。 |
電話番号 | 06-6473-7840 |
FAX番号 | 06-6473-7841 |
管理者 | 島田 初美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5570014 大阪府大阪市西成区天下茶屋2-21-10 |
---|---|
開設年月日 | 2006年2月1日 |
サービス 提供時間 |
営業日は月曜日から金曜日までとする。ただし12月31日から1月3日までを除く。
|
サービス 提供地域 |
大阪市西成区、阿倍野区、浪速区、住之江区、住吉区、大正区 |
電話番号 | 06-6656-3967 |
FAX番号 | 06-6656-3901 |
管理者 | 村上正恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5560023 大阪府大阪市浪速区稲荷2-7-11 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
浪速区、西区、大正区、中央区 |
電話番号 | 06-6567-6801 |
FAX番号 | 06-6567-6802 |
管理者 | 花村 剛 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒5330013 大阪府大阪市東淀川区豊里4-5-21ハイツサンコー1F |
---|---|
開設年月日 | 2010年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大阪市(東淀川区、淀川区、旭区)吹田市、摂津市 |
電話番号 | 06-6324-3951 |
FAX番号 | 06-6324-3953 |
管理者 | 草野 亜紀子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒5430034 大阪府大阪市天王寺区松ケ鼻町11-8メゾン松ケ鼻403 |
---|---|
開設年月日 | 2014年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大阪市、大阪府 |
電話番号 | 06-7659-2411 |
FAX番号 | 06-7659-2155 |
管理者 | 高橋 りえ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5550024 大阪府大阪市西淀川区野里3-6-3 |
---|---|
開設年月日 | 2010年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
西淀川区、此花区、淀川区、福島区、北区、尼崎市 |
電話番号 | 06-6475-1361 |
FAX番号 | 06-6475-1363 |
管理者 | 朝田 賢二 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5590005 大阪府大阪市住之江区西住之江3-4-11 |
---|---|
開設年月日 | 2014年1月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
住吉区 住之江区 |
電話番号 | 06-6673-4119 |
FAX番号 | 06-6673-4118 |
管理者 | 河崎 徹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒5310075 大阪府大阪市北区大淀南2-5-20 |
---|---|
開設年月日 | 2005年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 06-6450-1088 |
FAX番号 | 06-6450-1051 |
管理者 | 道脇 央好 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5360014 大阪府大阪市城東区鴫野西2-2-5ココファン城東 |
---|---|
開設年月日 | 2014年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大阪市城東区 |
電話番号 | 06-6962-1300 |
FAX番号 | - |
管理者 | 河井 直子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5440005 大阪府大阪市生野区中川1-6-20 |
---|---|
開設年月日 | 2001年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 06-6755-6700 |
FAX番号 | 06-6755-6701 |
管理者 | 有村哲史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5370025 大阪府大阪市東成区中道3-1-14鍍金会館1F |
---|---|
開設年月日 | 2014年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大阪市東成区 |
電話番号 | 06-6975-0105 |
FAX番号 | 06-6975-0139 |
管理者 | 小山 友美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5590011 大阪府大阪市住之江区北加賀屋5-4-23 |
---|---|
開設年月日 | 2015年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 06-6686-5301 |
FAX番号 | 06-6686-5302 |
管理者 | 野﨑 学 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5370013 大阪府大阪市東成区大今里南1-3-1大今里リハビリテーションセンター2F |
---|---|
開設年月日 | 2015年1月1日 |
サービス 提供時間 |
12/31~翌1/3まで休業
|
サービス 提供地域 |
大阪市東成区、大阪市生野区、大阪市城東区、大阪市天王寺区 |
電話番号 | 06-6978-7887 |
FAX番号 | 06-6972-0881 |
管理者 | 福井 亜理沙 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5470044 大阪府大阪市平野区平野本町5-14-20日野上ビル2F |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大阪市平野区・八尾市(竹渕・竹渕西・竹渕東) |
電話番号 | 06-6795-1517 |
FAX番号 | 06-6795-1518 |
管理者 | 徳山 まゆみ |
職員体制 | - |
住所 |
〒5440014 大阪府大阪市生野区巽東4-11-10 |
---|---|
開設年月日 | 1995年6月1日 |
サービス 提供時間 |
ご本人様・ご家族様の希望により可能な限り、曜日の設定、時間帯の設定の対応をさせて頂きます。
|
サービス 提供地域 |
生野区(全域)/平野区(一部地域除く)/東成区(一部地域除く)/東大阪市区(一部地域除く) |
電話番号 | 06-6758-0098 |
FAX番号 | 06-6758-7601 |
管理者 | 西畑 宏 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5460022 大阪府大阪市東住吉区住道矢田1-27-16ライフリゾート東住吉2F |
---|---|
開設年月日 | 2012年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
東住吉区 平野区 住吉区 |
電話番号 | 06-4302-5890 |
FAX番号 | 06-4302-5891 |
管理者 | 松本 健 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5330031 大阪府大阪市東淀川区西淡路4-25-70 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大阪市東淀川区 淀川区 吹田市 |
電話番号 | 06-6327-5002 |
FAX番号 | 06-6327-5160 |
管理者 | 中城 和也 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5320005 大阪府大阪市淀川区三国本町2-13-68 |
---|---|
開設年月日 | 2005年1月1日 |
サービス 提供時間 |
気象警報発令時の対応)
大雨・洪水・暴風警報は午前7:00の段階において、警報が発令された場合休業とする。 大雪警報は午前7:00の段階において発令されている場合、および道路が凍結している場合は休業とする。 上記警報が利用時間中に発令された場合は、その時点で休業とします。 |
サービス 提供地域 |
淀川区 |
電話番号 | 06-4807-5552 |
FAX番号 | 06-4807-5584 |
管理者 | 萱野 昭恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |