住所 |
〒8700883 大分県大分市永興1090-2 |
---|---|
開設年月日 | 2005年1月14日 |
サービス 提供時間 |
祝日は、場合によって営業。(8:15~16:30)
|
サービス 提供地域 |
大分市 別府市 由布市 |
電話番号 | 097-547-0813 |
FAX番号 | 097-547-0823 |
管理者 | 濵田 舞美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8710162 大分県中津市永添933-1 |
---|---|
開設年月日 | 1994年7月21日 |
サービス 提供時間 |
上記営業時間にかかわらず 必要に応じて緊急時のご相談.訪問を行っています
|
サービス 提供地域 |
旧中津市.三光.本耶馬溪 福岡県 上毛町 吉富 豊前市 |
電話番号 | 0979-27-1321 |
FAX番号 | 0979-85-0558 |
管理者 | 山野英子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8790305 大分県宇佐市上高家1348 |
---|---|
開設年月日 | 2021年4月1日 |
サービス 提供時間 |
定休日においても、訪問が必要な利用者様においては訪問させていただきます。
|
サービス 提供地域 |
宇佐市(宇佐、院内、安心院)、豊後高田市 |
電話番号 | 0978-25-6784 |
FAX番号 | 0978-25-6764 |
管理者 | 柿木 祐子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8795506 大分県由布市挾間町挾間399 |
---|---|
開設年月日 | 2018年1月1日 |
サービス 提供時間 |
身体介護については要相談可
|
サービス 提供地域 |
大分市・由布市(挾間町・庄内町) |
電話番号 | 097-583-5904 |
FAX番号 | 097-583-5914 |
管理者 | 岩崎綾汰 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8792461 大分県津久見市上青江4866 |
---|---|
開設年月日 | 2009年9月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
津久見市内 |
電話番号 | 0972-82-8822 |
FAX番号 | 0972-82-8885 |
管理者 | 山本和典 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8797761 大分県大分市中戸次5956 |
---|---|
開設年月日 | 2017年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大分市、隣接する豊後大野市、臼杵市の一部 |
電話番号 | 097-597-5777 |
FAX番号 | 097-597-5833 |
管理者 | 岡部 英司 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8701154 大分県大分市田原936-1 |
---|---|
開設年月日 | 2017年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 097-541-2345 |
FAX番号 | 097-542-0030 |
管理者 | 施設長 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8701151 大分県大分市市11-2 |
---|---|
開設年月日 | 1994年5月12日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 097-541-6655 |
FAX番号 | 097-541-5468 |
管理者 | 足立 昌士 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8701203 大分県大分市野津原久保1505-13 |
---|---|
開設年月日 | 2020年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大分市 |
電話番号 | 097-574-6500 |
FAX番号 | 097-574-6501 |
管理者 | 齊藤 早苗 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8700047 大分県大分市中島西1-4-16アソシエビル402 |
---|---|
開設年月日 | 2021年5月1日 |
サービス 提供時間 |
営業日、営業時間に関わらず、24時間体制をとっておりますので、緊急時など、時間外でも訪問致します。
|
サービス 提供地域 |
大分市 |
電話番号 | 097-534-3411 |
FAX番号 | 097-534-3413 |
管理者 | 山下 恵美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8740919 大分県別府市石垣東7-2-24岡山ビル 1 |
---|---|
開設年月日 | 2018年8月16日 |
サービス 提供時間 |
事業所は8時30分から17時30分までの営業時間となっていますが、365日24時間電話対応はしているため、夜間の急変時にも対応できます。
|
サービス 提供地域 |
主に別府市内 |
電話番号 | 0977-70-92233 |
FAX番号 | 0977-26-0070 |
管理者 | 矢野 東 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8700945 大分県大分市津守2547-6 |
---|---|
開設年月日 | 2003年4月1日 |
サービス 提供時間 |
12月30・31日・1月1・2・3日は休み
|
サービス 提供地域 |
大分市 |
電話番号 | 097-504-7530 |
FAX番号 | 097-568-1630 |
管理者 | 長岡 美智恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8740828 大分県別府市山の手町9-39別府山の手ライフガーデン内 |
---|---|
開設年月日 | 2016年9月1日 |
サービス 提供時間 |
定休日設定あるが、要相談にて訪問可能
|
サービス 提供地域 |
①別府市、 ②大分市(一部地域:神崎、駄原高崎、王子新町、寿町) ③日出町(一部地域:南畑、豊岡、藤原) |
電話番号 | 0977-27-8820 |
FAX番号 | 0977-27-8821 |
管理者 | 伊東 洋美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8701153 大分県大分市小野鶴1157-1 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
電話連絡の場合は対応可
|
サービス 提供地域 |
大分市内(主に南大分・稙田・東稙田・賀来・横瀬) |
電話番号 | 097-542-6659 |
FAX番号 | 097-542-0026 |
管理者 | 村上 久子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8792111 大分県大分市本神崎73-1 |
---|---|
開設年月日 | 2003年6月1日 |
サービス 提供時間 |
休日はサービス提供責任者または担当者へ繋がるようにしています。
|
サービス 提供地域 |
大分市 |
電話番号 | 097-524-8088 |
FAX番号 | 097-524-8089 |
管理者 | 宮﨑 久美子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8794412 大分県玖珠郡玖珠町山田2696 |
---|---|
開設年月日 | 1999年5月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始 12月31日から1月3日まで休業
|
サービス 提供地域 |
玖珠郡(玖珠町・九重町) |
電話番号 | 0973-72-5550 |
FAX番号 | 0973-72-5521 |
管理者 | 寺脇 信二 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8700047 大分県大分市中島西2-2-15 |
---|---|
開設年月日 | 2013年11月7日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大分市内中心部 |
電話番号 | 097-532-2111 |
FAX番号 | 097-532-0013 |
管理者 | 団塚 美由紀 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8700268 大分県大分市政所3365-1サービス付き高齢者向け住宅つながりの郷 |
---|---|
開設年月日 | 2012年1月11日 |
サービス 提供時間 |
営業日、月曜日から土曜日までとする。但し、年末年始は12月31日から1月31日までとする。
|
サービス 提供地域 |
大分市内 |
電話番号 | 097-574-8220 |
FAX番号 | 097-574-8221 |
管理者 | 右田 悦子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8700268 大分県大分市政所3365-1サービス付き高齢者向け住宅つながりの郷 |
---|---|
開設年月日 | 2012年1月11日 |
サービス 提供時間 |
上記の営業時間の他、電話等により24時間常時連絡が可能な体制とする。
|
サービス 提供地域 |
大分市全域 |
電話番号 | 097-574-8220 |
FAX番号 | 097-574-8221 |
管理者 | 右田 悦子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8700911 大分県大分市新貝104-2 |
---|---|
開設年月日 | 2013年4月8日 |
サービス 提供時間 |
祝日は営業しております。
お盆の8月13~15日と年末年始の12月30日~1月3日まではお休みとなっております。 |
サービス 提供地域 |
大分市 |
電話番号 | 097-552-8181 |
FAX番号 | 097-552-8182 |
管理者 | 利光洋介 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |