住所 |
〒6360311 奈良県磯城郡田原本町八尾559-3 |
---|---|
開設年月日 | 2019年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
磯城郡、橿原市(近鉄大阪線より北)、北葛城郡(広陵町のみ)、香芝市(JR和歌山線より東)、桜井市(国道169号線より西かつ近鉄大阪線より北)、天理市(国道169号線より西かつ西名阪自動車道より南)、大和郡山市(西名阪自動車道より南) |
電話番号 | 0744-35-2249 |
FAX番号 | 0744-35-2219 |
管理者 | 深瀬 綾香 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6360248 奈良県磯城郡田原本町大安寺127-1 |
---|---|
開設年月日 | 2017年1月1日 |
サービス 提供時間 |
定休日のサービス提供の必要がある場合はこの限りではない。
|
サービス 提供地域 |
磯城郡全域、桜井市、広陵町、天理市、奈良市、橿原市、上牧町、大和高田市 |
電話番号 | 0744-55-1180 |
FAX番号 | 0744-55-2808 |
管理者 | 角川 啓二 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6308133 奈良県奈良市大安寺2-3-13 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
土曜は相談により訪問可能な場合あり
|
サービス 提供地域 |
奈良市、大和郡山市、天理市 |
電話番号 | 0742-81-9620 |
FAX番号 | 0742-81-9621 |
管理者 | 松井博子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6340834 奈良県橿原市雲梯町94-1 |
---|---|
開設年月日 | 1980年4月7日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0744-24-5551 |
FAX番号 | 0744-24-5555 |
管理者 | 南 儀行 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6308043 奈良県奈良市六条2-20-67 |
---|---|
開設年月日 | 2015年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
奈良市の京西中学校区 |
電話番号 | 0742-45-6541 |
FAX番号 | 0742-45-6501 |
管理者 | 門田 眞吾 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6300224 奈良県生駒市萩の台3-1-8 |
---|---|
開設年月日 | 2013年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0743-76-2211 |
FAX番号 | 0743-76-2550 |
管理者 | 上ノ園 誠仁 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6310811 奈良県奈良市秋篠町1432-1 |
---|---|
開設年月日 | 2006年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0742-53-3001 |
FAX番号 | 0742-53-3002 |
管理者 | 山田 泰司 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6360833 奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1-7-26ビオスの丘三郷 |
---|---|
開設年月日 | 2017年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0745-33-3335 |
FAX番号 | 0745-33-3336 |
管理者 | 谷口 明 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6391039 奈良県大和郡山市椎木町769-3 |
---|---|
開設年月日 | 2008年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大和郡山市、安堵町、斑鳩町、川西町、三宅町、河合町 |
電話番号 | 0743-56-5678 |
FAX番号 | 0743-56-8555 |
管理者 | 三笠 桂一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6350026 奈良県大和高田市神楽254-6セゾンド神楽201 |
---|---|
開設年月日 | 2015年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
事業所より車で30分以内の範囲 |
電話番号 | 0745-44-9948 |
FAX番号 | 0745-44-9908 |
管理者 | 榮永奈緒美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6310016 奈良県奈良市学園朝日町2-6ハイマート学園前302 |
---|---|
開設年月日 | 2014年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
奈良市・生駒市などおおむね30分前後で移動できる地域 |
電話番号 | 0742-51-7662 |
FAX番号 | 0742-51-7663 |
管理者 | 市場 美香 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6360905 奈良県生駒郡平群町上庄1-15-1 |
---|---|
開設年月日 | 2000年6月19日 |
サービス 提供時間 |
緊急時には、上記時間外でも対応しています。
|
サービス 提供地域 |
平群町、三郷町、王寺町(王寺・久度・舟戸1丁目・本町・南元町・元町・藤井)、斑鳩町(龍田・龍田北・龍田南・龍田西・稲葉・神南・小吉田)、生駒市(第二阪南道路より南)の区域 |
電話番号 | 0745-46-2255 |
FAX番号 | 0745-46-2828 |
管理者 | 北 廣美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6391054 奈良県大和郡山市新町991 |
---|---|
開設年月日 | 2005年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0743-53-5552 |
FAX番号 | 0743-51-0022 |
管理者 | 桝井 倫雄 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6300258 奈良県生駒市東新町1-3 |
---|---|
開設年月日 | 1993年4月1日 |
サービス 提供時間 |
営業日、定休日とも24時間電話にて相談可能です。必要に応じ24時間臨時訪問も行っております。
|
サービス 提供地域 |
生駒市・奈良市 |
電話番号 | 0743-75-3961 |
FAX番号 | 0743-75-3971 |
管理者 | 長尾 三和子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6350022 奈良県大和高田市日之出町13-15 |
---|---|
開設年月日 | 1999年4月1日 |
サービス 提供時間 |
祝日が月曜日の場合は、8:30~16:30
|
サービス 提供地域 |
大和高田市、広陵町、橿原市の一部 |
電話番号 | 0745-23-5530 |
FAX番号 | 0745-23-5376 |
管理者 | 横山知司 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6391056 奈良県大和郡山市泉原町6361-7スプリングフィールドB‐101 |
---|---|
開設年月日 | 2009年11月1日 |
サービス 提供時間 |
電話等により、24時間常時連絡が可能な体制とする。
|
サービス 提供地域 |
大和郡山市・奈良市・生駒市・生駒郡 |
電話番号 | 0743-20-0616 |
FAX番号 | 0743-20-0618 |
管理者 | 出原 雅代 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6360021 奈良県北葛城郡王寺町畠田3-4-8 |
---|---|
開設年月日 | 2015年9月1日 |
サービス 提供時間 |
24時間365日
|
サービス 提供地域 |
王寺町 |
電話番号 | 0745-33-2020 |
FAX番号 | 0745-33-2021 |
管理者 | 稲尾弘幸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6340074 奈良県橿原市四分町82-1 |
---|---|
開設年月日 | 2017年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
橿原市 明日香村 高取町 大和高田市 桜井市 その他地域は要相談 |
電話番号 | 0744-21-7200 |
FAX番号 | 0744-21-7222 |
管理者 | 青山雄一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6330253 奈良県宇陀市榛原萩原173-3 |
---|---|
開設年月日 | 2010年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇陀市内 |
電話番号 | 0745-85-5500 |
FAX番号 | 0745-85-5500 |
管理者 | 高 橋 ま さ 代 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6370014 奈良県五條市住川町1163-2 |
---|---|
開設年月日 | 2001年4月1日 |
サービス 提供時間 |
上記定休日も相談により対応可能
|
サービス 提供地域 |
五條市(大塔町除く) |
電話番号 | 0747-22-0788 |
FAX番号 | 0747-23-5858 |
管理者 | 油谷 収造 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |