住所 |
〒8580925 長崎県佐世保市椎木町193-2 |
---|---|
開設年月日 | 2024年8月1日 |
サービス 提供時間 |
但し、必要時は随時対応可能 また電話等により24時間連絡が可能な状態をとっております。
|
サービス 提供地域 |
利用者様の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ、自立した日常生活が営むことが出来るよう、入浴・排泄・食事介護・その他の生活全般にわたる援助を行います。利用者様が1日でも長く住みなれた家で過ごすことが出来るよう支援します。 |
電話番号 | 0956-76-7522 |
FAX番号 | 0956-76-7526 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8570059 長崎県佐世保市元町2-10 |
---|---|
開設年月日 | 2024年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長崎県佐世保市全域(離島を除く)、北松浦郡佐々町 |
電話番号 | 0956-59-9661 |
FAX番号 | 0956-59-9662 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8570136 長崎県佐世保市田原町11-9 |
---|---|
開設年月日 | 2024年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
佐世保市全域(浅子、小佐々、鹿町、江迎、離島除く)、佐々町 |
電話番号 | 0956-49-3377 |
FAX番号 | 0956-49-3237 |
管理者 | 弘川満弥子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8570801 長崎県佐世保市祇園町5-4 |
---|---|
開設年月日 | 2023年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
佐世保市内 |
電話番号 | 0956-37-1200 |
FAX番号 | 0956-37-1201 |
管理者 | 山下敏春 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8571166 長崎県佐世保市木風町1454-4 |
---|---|
開設年月日 | 2023年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
佐世保市内(離島は除く) |
電話番号 | 0956-33-6909 |
FAX番号 | 0956-33-6908 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8571162 長崎県佐世保市卸本町30-42 |
---|---|
開設年月日 | 2020年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
佐世保市内(木風町、田子の浦町、黒髪町の片道10分圏内) |
電話番号 | 0956-34-0606 |
FAX番号 | 0956-34-0644 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8596305 長崎県佐世保市吉井町直谷246-3 |
---|---|
開設年月日 | 2023年4月1日 |
サービス 提供時間 |
ただし、営業所が指定する土・日曜日は営業を行う。
|
サービス 提供地域 |
佐世保市(吉井町、世知原町、江迎町) |
電話番号 | 0956-64-3741 |
FAX番号 | 0956-64-3756 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8593205 長崎県佐世保市田の浦町43-16 |
---|---|
開設年月日 | 2022年12月1日 |
サービス 提供時間 |
緊急時は上記に限らない
|
サービス 提供地域 |
佐世保市(離島除く)川棚町、波佐見町 |
電話番号 | 0956-80-3615 |
FAX番号 | 0956-80-5084 |
管理者 | 廣瀬友美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8596301 長崎県佐世保市吉井町草ノ尾124 |
---|---|
開設年月日 | 2023年3月1日 |
サービス 提供時間 |
12月31日~1月2日は休業
|
サービス 提供地域 |
佐世保市、佐々町、平戸市、松浦市 |
電話番号 | 0956-64-3528 |
FAX番号 | 0956-64-3538 |
管理者 | 近藤鉄平 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8570403 長崎県佐世保市小佐々町臼ノ浦164-3 |
---|---|
開設年月日 | 2022年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
佐世保市全域 |
電話番号 | 090-5949-2159 |
FAX番号 | - |
管理者 | 前田つぐよ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8580915 長崎県佐世保市上相浦町8-1 |
---|---|
開設年月日 | 2021年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
佐世保市内 |
電話番号 | 0956-59-8930 |
FAX番号 | 0956-59-8935 |
管理者 | 川上 一美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8570142 長崎県佐世保市野中町171-1 |
---|---|
開設年月日 | 2018年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
佐世保市(日常生活圏域) |
電話番号 | 0956-41-0339 |
FAX番号 | 0956-41-0340 |
管理者 | 福士孝子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8570064 長崎県佐世保市赤崎町74-2 |
---|---|
開設年月日 | 1996年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0956-26-0555 |
FAX番号 | 0956-25-0043 |
管理者 | 大山秀幸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8570015 長崎県佐世保市松山町1-17 |
---|---|
開設年月日 | 2019年7月1日 |
サービス 提供時間 |
24時間常時対応可能な体制
|
サービス 提供地域 |
佐世保市全地域 佐々町 |
電話番号 | 0956-37-9385 |
FAX番号 | 0956-37-9386 |
管理者 | 鈴木小夜子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8596311 長崎県佐世保市吉井町橋川内405-8 |
---|---|
開設年月日 | 2017年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
周辺市内全域 |
電話番号 | 0956-64-2655 |
FAX番号 | 0956-80-7078 |
管理者 | 一本松 朋子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8570001 長崎県佐世保市烏帽子町15 |
---|---|
開設年月日 | 2019年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
佐世保市、川棚町 |
電話番号 | 0956-76-8560 |
FAX番号 | 0956-76-8562 |
管理者 | 三島 正英 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8580922 長崎県佐世保市鹿子前町104 |
---|---|
開設年月日 | 2016年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
佐世保市、佐々町 |
電話番号 | 0956-28-1111 |
FAX番号 | 0956-28-1113 |
管理者 | 森山 忠良 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8580922 長崎県佐世保市鹿子前町104 |
---|---|
開設年月日 | 2016年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
佐世保市、佐々町 |
電話番号 | 0956-28-1111 |
FAX番号 | 0956-28-1113 |
管理者 | 森山 忠良 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8570018 長崎県佐世保市横尾町2395-1 |
---|---|
開設年月日 | 2019年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
春日・横尾・桜木・大野・松瀬・松原・矢峰・田原・瀬戸越・瀬戸越1~4丁目・梅田・城山・俵・八幡・宮田・石坂・折橋・清水・中通・福田・保立・万徳・相生・泉・上・木場田・園田・高砂・谷郷・天満・長尾・浜田・西大久保・東大久保・比良・元・今福・鵜渡越・神島・金比良・平瀬・御船・矢岳・赤崎・小島・鹿子前・上京町・戸尾・京坪・塩浜・下京・松川・山県・新港・万津・勝富・祇園・光月・高天・栄・島瀬・常盤・松瀬・湊・宮崎・宮地・本島・折橋・熊野・田代・名切・花園・松山・山手・小佐世保・白木・須佐・高梨・潮見・若葉・白南風・三浦・大宮・大黒・干尽・藤原・日野・長坂 |
電話番号 | 0956-59-8686 |
FAX番号 | 0956-59-8686 |
管理者 | 高橋 恵子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8570026 長崎県佐世保市宮地町5-5 |
---|---|
開設年月日 | 2008年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0956-24-1010 |
FAX番号 | 0956-24-1015 |
管理者 | 東 謙一郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |