住所 |
〒3812234 長野県長野市川中島町今里610 |
---|---|
開設年月日 | 2002年4月1日 |
サービス 提供時間 |
敬老の日および新年会日は休業させていただき、希望のご利用者様をご招待いたします。
|
サービス 提供地域 |
川中島 ・ 更北 ・ 篠ノ井 ・ 小田切 ・ 七二会 ・ 安茂里 |
電話番号 | 026-286-1620 |
FAX番号 | 026-286-1690 |
管理者 | 津田 知久 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3888004 長野県長野市篠ノ井会614-1 |
---|---|
開設年月日 | 2020年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市南部地域(篠ノ井、松代、川中島、更北) |
電話番号 | 026-214-3163 |
FAX番号 | 026-214-3058 |
管理者 | 山上 重裕 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3810043 長野県長野市吉田3-22-41 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市の区域 |
電話番号 | 026-263-1775 |
FAX番号 | 026-263-1776 |
管理者 | 山口輝美栄 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3800862 長野県長野市桜枝町823-1 |
---|---|
開設年月日 | 2004年6月16日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市(旧鬼無里・旧戸隠村・旧大岡村・旧信州新町・旧中条村を除く) |
電話番号 | 026-238-1000 |
FAX番号 | 026-238-6634 |
管理者 | 若林 孝信 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3800941 長野県長野市安茂里1775 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市の区域 |
電話番号 | 026-225-8501 |
FAX番号 | 026-225-8503 |
管理者 | 遠藤 茂彰 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3811213 長野県長野市松代町小島田3262-5 |
---|---|
開設年月日 | 2003年6月12日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市 |
電話番号 | 026-278-0125 |
FAX番号 | 026-278-0152 |
管理者 | 左澤 加代子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3810088 長野県長野市吉1827 |
---|---|
開設年月日 | 2014年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市豊野町石、豊野町豊野、豊野町浅野、豊野町南郷、若槻、吉田、浅川、古里、柳原、朝陽、長沼、三輪8~9丁目、飯綱町平出、飯綱町牟礼、飯綱町普光寺、小布施町山王島、飯田 |
電話番号 | 026-295-8025 |
FAX番号 | 026-295-8024 |
管理者 | 馬場 敦士 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3888003 長野県長野市篠ノ井小森587-1 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市の区域 |
電話番号 | 026-293-2001 |
FAX番号 | 026-293-3930 |
管理者 | 松山 真也 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3888012 長野県長野市篠ノ井二ツ柳大当1535-1 |
---|---|
開設年月日 | 2000年7月1日 |
サービス 提供時間 |
なし
|
サービス 提供地域 |
長野市南部(篠ノ井・松代町・川中島町、青木島町、小島田町、稲里町,信更町)、千曲市(旧更埴市) |
電話番号 | 026-293-0088 |
FAX番号 | 026-293-0373 |
管理者 | 川上淑江 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3810026 長野県長野市松岡2-21-7 |
---|---|
開設年月日 | 2022年8月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始休業 12月30日~1月3日
|
サービス 提供地域 |
施設より送迎車で片道15分の地域 下記小学区域(一部地域を除く) 鍋屋田、山王、古牧、緑ヶ丘、裾花、真島、綿内、川田 ※一部地域はお問合せください |
電話番号 | 0264-00-7001 |
FAX番号 | 0264-00-7002 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3812247 長野県長野市青木島3-3-13 |
---|---|
開設年月日 | 2024年3月1日 |
サービス 提供時間 |
12/31 1/1 1/2 年末年始休み
|
サービス 提供地域 |
長野市 更北、川中島、篠ノ井、松代、安茂里、芹田 |
電話番号 | 026-214-9896 |
FAX番号 | 026-214-9897 |
管理者 | 髙橋貞義 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3812221 長野県長野市川中島町御厨1131-1 |
---|---|
開設年月日 | 2023年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市 更北・川中島、篠ノ井、松代 |
電話番号 | 026-214-2137 |
FAX番号 | 026-214-6866 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒3800941 長野県長野市安茂里3599-1 |
---|---|
開設年月日 | 2023年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
第三地区・古牧・安茂里・川中島 |
電話番号 | 026-223-2255 |
FAX番号 | 026-223-2555 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3891106 長野県長野市豊野町石749-3 |
---|---|
開設年月日 | 2021年11月16日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市豊野町石、豊野町豊野、豊野町浅野、豊野町南郷、若槻、浅川、古里、柳原、朝陽、長沼、、飯綱町平出、飯綱町牟礼、飯綱町普光寺、飯綱町倉井、小布施町山王島、飯田、中野市立ケ花、今井 |
電話番号 | 026-219-2116 |
FAX番号 | 026-219-1238 |
管理者 | 牛山宏幸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3810006 長野県長野市富竹118-1 |
---|---|
開設年月日 | 2020年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市北部 |
電話番号 | 026-217-7560 |
FAX番号 | 026-217-7576 |
管理者 | 根岸琢哉 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3810043 長野県長野市吉田4-19-3 |
---|---|
開設年月日 | 2019年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市 |
電話番号 | 026-258-7056 |
FAX番号 | 026-258-7055 |
管理者 | 寺田昌平 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3810045 長野県長野市桐原1-28-3 |
---|---|
開設年月日 | 2020年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市(旧鬼無里村・旧戸隠村・旧中条村・旧大岡村を除く)・須坂市・小布施町・上水内郡飯綱町 |
電話番号 | 026-217-2414 |
FAX番号 | 026-217-2418 |
管理者 | 江口 明 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3810052 長野県長野市檀田2-6-22 |
---|---|
開設年月日 | 2017年1月5日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市犀川以北(戸隠・鬼無里・信州新町を除く) |
電話番号 | 026-217-9082 |
FAX番号 | 026-217-9083 |
管理者 | 仲山 真由美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒3810041 長野県長野市徳間3143 |
---|---|
開設年月日 | 2014年8月1日 |
サービス 提供時間 |
午前の部 9時 から12時00分
午後の部 13時30分から16時30分 の1日2単位制 |
サービス 提供地域 |
長野市、豊野町 |
電話番号 | 026-217-2833 |
FAX番号 | 026-217-2844 |
管理者 | 辰巳美也子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒3888011 長野県長野市篠ノ井布施五明1973 |
---|---|
開設年月日 | 1994年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長野市南部(篠ノ井・信更・川中島) |
電話番号 | 026-293-6033 |
FAX番号 | 026-293-6022 |
管理者 | 木村 琴彦 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |