マップに戻る

加美郡加美町(宮城県)検索結果

23件中 120
検索条件を変更する
  • 地域密着通所
    合同会社 スマイル
    介護保険事業所番号0492800057

    デイサービス加美弐番館

    受入可能人数/最大受入人数
    (2025年1月8日時点)
    10/15
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 送迎対応
    • 入浴形態
    住所 〒9814213
    宮城県加美郡加美町平柳本屋敷2-4
    開設年月日 2019年9月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    09時00分~17時00分
    土日
    -
    日曜
    -
    祝日
    09時00分~17時00分
    定休日
    毎週土曜、日曜日 12月31日~1月3日
    サービス付き高齢者向け住宅「サ高住」に併設しているため、土日も「サ高住」勤務者が日常不可欠な介助は(無償で)実施している。
    サービス
    提供地域
    加美郡一帯(中新田、小野田、宮崎地区、および大崎地区)
    電話番号 0229-25-5772
    FAX番号 0229-25-5821
    管理者 高橋美歩
    職員体制 -
  • 訪問介護
    合同会社 スマイル
    介護保険事業所番号0472800739

    ケアステーション 壱番館

    受入可能人数/最大受入人数
    (2023年9月19日時点)
    25/25
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 女性職員
    住所 〒9814213
    宮城県加美郡加美町平柳2-1
    開設年月日 2015年9月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時00分~18時30分
    土日
    8時00分~18時30分
    日曜
    8時00分~18時30分
    祝日
    8時00分~18時30分
    定休日
    なし
    サービス
    提供地域
    加美町
    電話番号 0229-25-5772
    FAX番号 0229-25-5778
    管理者 熊谷奈美
    職員体制 -
  • 地域密着通所
    合同会社 スマイル
    介護保険事業所番号0472800747

    デイサービス壱番館

    受入可能人数/最大受入人数
    (2023年9月15日時点)
    18/18
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 短縮利用可
    • 送迎対応
    • 男性職員
    • 女性職員
    • 入浴形態
    住所 〒9814213
    宮城県加美郡加美町平柳2-1サービス付き高齢者向け住宅加美壱番館
    開設年月日 2015年9月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時30分~17時30分
    土日
    -
    日曜
    -
    祝日
    8時30分~17時30分
    定休日
    土曜日・日曜日
    ・秘密保持に努める。
    ・相談・苦情は迅速に対応します。
    ・福祉サービスを提供するものとの密接な連携に努めます。
    ・サービス提供にともない利用者又はその家族等の介護者の生命・身体・財産に損害を及ぼした場合は、その損害を賠償します。
    サービス
    提供地域
    加美郡(色麻町、加美町(旧中新田、旧宮崎、旧小野田)、大崎市(旧古川市)
    電話番号 0229-25-5771
    FAX番号 0229-25-5778
    管理者 遠藤由香
    職員体制 職員1人あたり利用者3〜5人
  • 訪問介護
    株式会社 ニチイ学館
    介護保険事業所番号0472800762

    ニチイケアセンターなかにいだ

    受入可能人数/最大受入人数
    (2022年12月10日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 緊急対応
    住所 〒9814261
    宮城県加美郡加美町町裏146-3
    開設年月日 2019年9月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    09時00分~18時00分
    土日
    09時00分~18時00分
    日曜
    09時00分~18時00分
    祝日
    09時00分~18時00分
    定休日
    土曜日・日曜日・国民の祝祭日・12月30日~1月3日
    但し、居宅サービス計画により、休業日でもサービスの提供を行う場合がある。
    サービス
    提供地域
    大崎市・加美郡・黒川郡・富谷市
    電話番号 0229-63-2080
    FAX番号 0229-64-1321
    管理者 門脇 彩
    職員体制 -
  • 認知症通所
    社会福祉法人 みやぎ会
    介護保険事業所番号0492800032

    デイサービスセンター にこトピア加美

    受入可能人数/最大受入人数
    (2025年1月21日時点)
    12/12
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 短縮利用可
    • 送迎対応
    • 男性職員
    • 女性職員
    • 入浴形態
    住所 〒9814261
    宮城県加美郡加美町町裏八番70-1
    開設年月日 2006年8月15日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時00分~17時00分
    土日
    8時00分~17時00分
    日曜
    00時00分~00時00分
    祝日
    8時00分~17時00分
    定休日
    日曜日 1月1、2、3日
    サービス
    提供地域
    加美町 色麻町
    電話番号 0229-64-1022
    FAX番号 0229-64-2215
    管理者 山口 亨子
    職員体制 職員1人あたり利用者3〜5人
  • 通所介護
    社会福祉法人 加美町社会福祉協議会
    介護保険事業所番号0472800309

    社会福祉法人加美町社会福祉協議会小野田西部 デイサービスセンター

    受入可能人数/最大受入人数
    (2024年12月13日時点)
    5/25
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 送迎対応
    • 入浴形態
    住所 〒9814314
    宮城県加美郡加美町田中浦56
    開設年月日 2003年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時30分~17時15分
    土日
    8時30分~17時15分
    日曜
    0時00分~0時00分
    祝日
    8時30分~17時15分
    定休日
    日曜日および年始(1月1日から1月3日)
    サービス
    提供地域
    加美町内
    電話番号 0229-68-1211
    FAX番号 0229-68-1212
    管理者 小山 美和
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 訪問介護
    社会福祉法人 加美町社会福祉協議会
    介護保険事業所番号0472800267

    社会福祉法人加美町社会福祉協議会中新田 ヘルパーステーション

    受入可能人数/最大受入人数
    (2024年12月13日時点)
    5/35
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 女性職員
    • 緊急対応
    住所 〒9814261
    宮城県加美郡加美町町裏320
    開設年月日 2003年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    0時00分~24時00分
    土日
    0時00分~24時00分
    日曜
    0時00分~24時00分
    祝日
    0時00分~24時00分
    定休日
    年中無休
    受付時間:月~金曜日、8時30分~17時15分(国民の休日及び年末年始を除く)
    サービス
    提供地域
    加美町の区域
    電話番号 0229-63-5956
    FAX番号 0229-63-6133
    管理者 早坂 加代子
    職員体制 -
  • 訪問介護
    セントケア宮城 株式会社
    介護保険事業所番号0472800572

    セントケア加美

    受入可能人数/最大受入人数
    (2024年12月13日時点)
    20/100
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 女性職員
    住所 〒9814241
    宮城県加美郡加美町南町72
    開設年月日 2007年11月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    9時00分~18時00分
    土日
    -
    日曜
    -
    祝日
    -
    定休日
    土・日・祝日
    土・日・祝日
    8:00~20:00 管理者携帯にて対応
    サービス
    提供地域
    大崎市・加美郡
    電話番号 0229-64-2470
    FAX番号 0229-64-2471
    管理者 髙橋 沙耶花
    職員体制 -
  • 通所介護
    社会福祉法人 加美町社会福祉協議会
    介護保険事業所番号0472800317

    社会福祉法人加美町社会福祉協議会宮崎 デイサービスセンター

    受入可能人数/最大受入人数
    (2024年12月11日時点)
    5/30
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 送迎対応
    • 男性職員
    • 女性職員
    • 入浴形態
    • 入浴形態
    住所 〒9814401
    宮城県加美郡加美町宮崎45-1
    開設年月日 2003年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    9時20分~16時30分
    土日
    9時20分~16時30分
    日曜
    0時0分~0時0分
    祝日
    9時20分~16時30分
    定休日
    日曜日及び年始(1月1日~1月3日)
    サービス
    提供地域
    加美町内
    電話番号 0229-68-2825
    FAX番号 0229-25-5820
    管理者 今野ちよせ
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 通所介護
    社会福祉法人 加美町社会福祉協議会
    介護保険事業所番号0472800291

    社会福祉法人加美町社会福祉協議会中新田 デイサービスセンター

    受入可能人数/最大受入人数
    (2024年12月7日時点)
    5/33
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 送迎対応
    • 男性職員
    • 女性職員
    • 入浴形態
    住所 〒9814261
    宮城県加美郡加美町町裏320
    開設年月日 2003年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    9時20分~16時30分
    土日
    9時20分~16時30分
    日曜
    -
    祝日
    9時20分~16時30分
    定休日
    日曜日、年始(1月1日~1月3日)
    サービス
    提供地域
    加美町の区域
    電話番号 0229-63-2956
    FAX番号 0229-63-2898
    管理者 安彦和子
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 短期入所生活
    社会福祉法人 加美玉造福祉会
    介護保険事業所番号0472800077

    特別養護老人ホーム 青風園

    受入可能人数/最大受入人数
    (2023年12月22日時点)
    0/10
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 送迎対応
    • 緊急対応
    • 入浴形態
    • 入浴形態
    • 従来型個室
    • 多床室
    住所 〒9814203
    宮城県加美郡加美町菜切谷原16-54
    開設年月日 1986年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    -
    土日
    -
    日曜
    -
    祝日
    -
    定休日
    -
    サービス
    提供地域
    -
    電話番号 0229-63-5519
    FAX番号 0229-63-5521
    管理者 宍戸 顕
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 地域密着通所
    特定非営利活動法人 くれよん
    介護保険事業所番号0472800614

    デイサービスくれよん

    受入可能人数/最大受入人数
    (2023年12月20日時点)
    2/10
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 短縮利用可
    • 送迎対応
    • 男性職員
    • 女性職員
    住所 〒9814261
    宮城県加美郡加美町町裏277-2
    開設年月日 2009年6月15日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時15分~17時15分
    土日
    8時15分~17時15分
    日曜
    -
    祝日
    8時15分~17時15分
    定休日
    日曜日年始(1月1日~1月3日)
    サービス
    提供地域
    加美町(中新田・小野田・宮崎)色麻町
    電話番号 0229-87-3787
    FAX番号 0229-87-3787
    管理者 森田美奈子
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 短期入所生活
    社会福祉法人 みやぎ会
    介護保険事業所番号0472800580

    特別養護老人ホーム みやざき

    受入可能人数/最大受入人数
    (2023年10月1日時点)
    3/10
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 送迎対応
    • 女性職員
    • 入浴形態
    • 入浴形態
    • ユニット個室
    住所 〒9814401
    宮城県加美郡加美町宮崎29
    開設年月日 2008年6月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    -
    土日
    -
    日曜
    -
    祝日
    -
    定休日
    -
    サービス
    提供地域
    -
    電話番号 0229-68-2201
    FAX番号 0229-68-2202
    管理者 下山 茂
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 短期入所生活
    社会福祉法人 加美玉造福祉会
    介護保険事業所番号0472800085

    特別養護老人ホーム やくらいサンホーム

    受入可能人数/最大受入人数
    (2022年11月22日時点)
    0/16
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 送迎対応
    • 男性職員
    • 女性職員
    • 入浴形態
    • 入浴形態
    • 入浴形態
    • 従来型個室
    • 多床室
    住所 〒9814341
    宮城県加美郡加美町中原南143
    開設年月日 1995年10月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    -
    土日
    -
    日曜
    -
    祝日
    -
    定休日
    -
    サービス
    提供地域
    -
    電話番号 0229-67-7230
    FAX番号 0229-67-7232
    管理者 矢瀧 順平
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 通所介護
    社会福祉法人 加美玉造福祉会
    介護保険事業所番号0472800127

    小野田 デイサービスセンター

    受入可能人数/最大受入人数
    (2022年11月16日時点)
    0/35
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 送迎対応
    • 入浴形態
    • 入浴形態
    住所 〒9814341
    宮城県加美郡加美町中原南143
    開設年月日 1995年10月2日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時30分~17時30分
    土日
    8時30分~17時30分
    日曜
    -
    祝日
    8時30分~17時30分
    定休日
    日曜日・年始(1/1~1/3)
    サービス
    提供地域
    加美郡(一部地域を除く)
    電話番号 0229-67-7233
    FAX番号 0229-67-7233
    管理者 矢瀧 順平
    職員体制 職員1人あたり利用者3〜5人
  • 地域密着通所
    有限会社 ケアフリー
    介護保険事業所番号0472800465

    佐々木接骨院デイサービスおたっしゃ館

    受入可能人数/最大受入人数
    (2021年2月13日時点)
    0/18
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 短縮利用可
    • 送迎対応
    • 男性職員
    • 女性職員
    • 入浴形態
    • 機能訓練
    • 機能訓練
    住所 〒9814264
    宮城県加美郡加美町赤塚202-1
    開設年月日 2006年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時30分~17時00分
    土日
    8時30分~17時00分
    日曜
    -
    祝日
    8時30分~17時00分
    定休日
    日曜日
    日曜日以外の祝祭日は営業
    年末年始休業(12月31日~1月3日)
    サービス
    提供地域
    加美町
    電話番号 0229-64-4050
    FAX番号 0229-64-4051
    管理者 後藤 典子
    職員体制 職員1人あたり利用者3〜5人
  • 地域密着通所
    希望館ポコ・ア・ポコ 有限会社
    介護保険事業所番号0472800663

    希望館デイサービスファミリア

    受入可能人数/最大受入人数
    (2025年1月20日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 主な利用者
    • 短縮利用可
    • 送迎対応
    • 入浴形態
    • 機能訓練
    住所 〒9814253
    宮城県加美郡加美町大門222
    開設年月日 2011年6月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    9時00分~17時00分
    土日
    9時00分~17時00分
    日曜
    -
    祝日
    9時00分~17時00分
    定休日
    日曜日 12月31日~1月3日
    サービス
    提供地域
    加美町
    電話番号 0229-64-1677
    FAX番号 0229-63-6323
    管理者 佐々木 もとみ
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 地域密着通所
    公益財団法人 宮城厚生協会
    介護保険事業所番号0492800099

    中新田民主デイサービス

    受入可能人数/最大受入人数
    (2024年12月14日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 短縮利用可
    • 送迎対応
    • 機能訓練
    • 機能訓練
    住所 〒9814265
    宮城県加美郡加美町矢越345
    開設年月日 2022年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    9時15分~15時30分
    土日
    9時15分~15時30分
    日曜
    -
    祝日
    -
    定休日
    日祝日、8月16日、12月30日~1月3日
    サービス
    提供地域
    加美町、色麻町(申し立て必要)
    電話番号 0229-63-5702
    FAX番号 0229-63-6394
    管理者 小野寺英子
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満
  • 通所介護
    希望館ポコ・ア・ポコ 有限会社
    介護保険事業所番号0472800630

    希望館ディサービスアミーゴ

    受入可能人数/最大受入人数
    (2014年9月30日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    • 短縮利用可
    • 送迎対応
    • 入浴形態
    • 機能訓練
    住所 〒9814302
    宮城県加美郡加美町下野目下久保中23
    開設年月日 2009年10月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時00分~17時30分
    土日
    8時00分~17時30分
    日曜
    -
    祝日
    8時00分~17時30分
    定休日
    12月31日~1月3日
    サービス
    提供地域
    加美町・色麻町・大崎市西古川
    電話番号 0229-68-1555
    FAX番号 0229-68-1551
    管理者 鎌田和広
    職員体制 職員1人あたり利用者3〜5人
  • 訪問看護
    よこやま医院
    介護保険事業所番号0412810426

    よこやま医院

    受入可能人数/最大受入人数
    (2025年10月2日時点)
    データなし
    利用者属性 / 特徴
    • 主な利用者
    住所 〒9814251
    宮城県加美郡加美町西町78-1
    開設年月日 2021年4月1日
    サービス
    提供時間
    平日
    8時30分~17時30分
    土日
    -
    日曜
    -
    祝日
    -
    定休日
    土日祝日 年末年始12/28~1/3
    サービス
    提供地域
    加美郡全域
    大崎市、黒川郡大衡村一部
    電話番号 0229-87-5963
    FAX番号 0229-87-5965
    管理者 -
    職員体制 職員1人あたり利用者3人未満

宮城県のエリアから探す

宮城県加美郡加美町の詳細条件から探す

利用者特徴・職員体制
最も多い介護度
最も多い年齢層
職員に対する利用者比率
受入れ対応・緊急対応
受入れ対応
認知症対応
事業所の機能・特徴