住所 |
〒5121213 三重県四日市市桜台本町51-1 |
---|---|
開設年月日 | 2012年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
四日市市 |
電話番号 | 059-329-7956 |
FAX番号 | 059-329-7957 |
管理者 | 中井知絵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5100855 三重県四日市市馳出町3-35-1 |
---|---|
開設年月日 | 2023年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
四日市市 鈴鹿市 |
電話番号 | 059-318-9208 |
FAX番号 | - |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒5100946 三重県四日市市小林町3029-84 |
---|---|
開設年月日 | 2020年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
四日市市、鈴鹿市、三重郡菰野町 |
電話番号 | 059-340-4310 |
FAX番号 | 059-340-4311 |
管理者 | 海住 真紀 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒5100822 三重県四日市市芝田2-3-1グローバルビル1 |
---|---|
開設年月日 | 2013年4月1日 |
サービス 提供時間 |
但し、8月13日から8月15日、12月30日から1月3日は除く
平日木曜日の営業時間は8時30分から12時30分まで |
サービス 提供地域 |
三重県四日市市内 |
電話番号 | 059-351-5777 |
FAX番号 | 059-325-7092 |
管理者 | 臼井 健一郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5100064 三重県四日市市新正2-8-7ハープハイツカトウ101 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
365日24時間、緊急時・必要時の訪問や相談を受け付けております
|
サービス 提供地域 |
四日市市、鈴鹿市、三重郡菰野町、三重郡朝日町、三重郡川越町 |
電話番号 | 059-337-9992 |
FAX番号 | 059-337-9993 |
管理者 | 本多 恵美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5100076 三重県四日市市堀木1-3-1林ビル 1 |
---|---|
開設年月日 | 2013年4月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始・お盆・ゴールデンウィークは休業
|
サービス 提供地域 |
四日市市内・片道20分程度まで・送迎ルート調整可能地域 |
電話番号 | 059-353-8800 |
FAX番号 | 059-353-8800 |
管理者 | 田中 裕史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5100863 三重県四日市市塩浜栄町471 |
---|---|
開設年月日 | 2001年4月1日 |
サービス 提供時間 |
業務の都合、または台風等の気象条件、災害等により、営業日でも臨時休業となる場合があります。
この場合、日曜日等の休業日を臨時営業とし、ご利用日の振替をご案内することがあります。 |
サービス 提供地域 |
通常の事業の実施範囲は四日市市内(塩浜地区及びその周辺)です。 ※但し、距離などの都合により、送迎の対応ができない場合があります。 |
電話番号 | 059-349-6380 |
FAX番号 | 059-349-6382 |
管理者 | 加藤 久雄 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5100016 三重県四日市市羽津山町10-8 |
---|---|
開設年月日 | 2012年1月1日 |
サービス 提供時間 |
ただし、必要に応じて夜間、休日も対応させていただくことがあります。
|
サービス 提供地域 |
四日市市全域、三重郡朝日町、三重郡川越町、三重郡菰野町、桑名市 |
電話番号 | 059-331-6044 |
FAX番号 | 03-5933-11555 |
管理者 | 山口 裕子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5121105 三重県四日市市水沢町2503-5 |
---|---|
開設年月日 | 2007年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
四日市市・鈴鹿市・菰野町 |
電話番号 | 059-329-8051 |
FAX番号 | 059-329-8052 |
管理者 | 長谷川 昇 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒5100823 三重県四日市市城北町8-1 |
---|---|
開設年月日 | 2006年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
四日市市内 当院通所近郊(常盤地区・中部地区・日永地区) |
電話番号 | 059-354-1771 |
FAX番号 | 059-350-2335 |
管理者 | 川村直人 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5100838 三重県四日市市南松本町9-11 |
---|---|
開設年月日 | 2016年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
四日市市・鈴鹿市 |
電話番号 | 059-322-5541 |
FAX番号 | 059-318-5548 |
管理者 | 河合嶺 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5100082 三重県四日市市中部17-11 |
---|---|
開設年月日 | 2001年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
四日市市・鈴鹿市 |
電話番号 | 059-352-2062 |
FAX番号 | 059-352-2152 |
管理者 | 川崎 周子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5121212 三重県四日市市智積町34-1 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
令和3年5月1日~ Ⅱ単位目 土曜日休み
令和3年11月1日~ Ⅰ単位目 木曜日休み |
サービス 提供地域 |
四日市市・三重郡菰野町 |
電話番号 | 059-326-7571 |
FAX番号 | 059-326-7557 |
管理者 | 生川 良樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5121213 三重県四日市市桜台本町62 |
---|---|
開設年月日 | 2016年3月22日 |
サービス 提供時間 |
24時間電話での対応を行っております。
|
サービス 提供地域 |
四日市市・菰野町・鈴鹿市 |
電話番号 | 059-326-1110 |
FAX番号 | 059-340-8885 |
管理者 | 清水 洋子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5120902 三重県四日市市小杉町299-1 |
---|---|
開設年月日 | 2016年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
四日市市・三重郡全域 |
電話番号 | 059-327-7770 |
FAX番号 | 059-340-3156 |
管理者 | 内田貴也 |
職員体制 | - |
住所 |
〒5108008 三重県四日市市富田浜町26-14 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
四日市市(富田地区、富須原地区、大矢知地区、羽津地区、八郷地区、海蔵地区、橋北地区、下野地区)三重郡(朝日町、川越町) |
電話番号 | 059-365-0066 |
FAX番号 | 059-365-0412 |
管理者 | 中川 渉 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒5128052 三重県四日市市西大鐘町1610 |
---|---|
開設年月日 | 2014年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
下野地区・保々地区・八郷地区・三重、大矢知地区の一部 |
電話番号 | 059-336-3601 |
FAX番号 | 059-338-2230 |
管理者 | 川井 祐輔 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5108001 三重県四日市市天カ須賀4-7-28 |
---|---|
開設年月日 | 2024年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
四日市市、川越町、朝日町、桑名市、木曽崎町、東員町、いなべ市 他地域も相談に応じます。 |
電話番号 | 059-327-6553 |
FAX番号 | - |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5120911 三重県四日市市生桑町77-1 |
---|---|
開設年月日 | 2024年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
四日市市・菰野町 |
電話番号 | 059-328-5348 |
FAX番号 | 059-328-5349 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒5100838 三重県四日市市南松本町2-1 |
---|---|
開設年月日 | 2023年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
四日市市全域 |
電話番号 | 059-327-7730 |
FAX番号 | 059-327-7731 |
管理者 | 藤田裕之 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |