住所 |
〒6078492 京都府京都市山科区日ノ岡夷谷町11 |
---|---|
開設年月日 | 2001年1月9日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 075-771-4300 |
FAX番号 | 075-771-4350 |
管理者 | 寺内 知樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078042 京都府京都市山科区四ノ宮南河原町3 |
---|---|
開設年月日 | 2019年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
厨子奥若林町 |
電話番号 | 075-502-1159 |
FAX番号 | 075-502-1183 |
管理者 | 今井 英也 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078147 京都府京都市山科区東野森野町11-1リフレイン森野 |
---|---|
開設年月日 | 2016年5月1日 |
サービス 提供時間 |
祝日、12月29日から1月3日までお休み
|
サービス 提供地域 |
京都市山科区 |
電話番号 | 075-205-5308 |
FAX番号 | 075-205-5309 |
管理者 | 吉田 範子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078062 京都府京都市山科区音羽珍事町1-1 |
---|---|
開設年月日 | 2015年3月31日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 075-584-1400 |
FAX番号 | - |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078062 京都府京都市山科区音羽珍事町1-1 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 075-584-1400 |
FAX番号 | - |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078142 京都府京都市山科区東野中井ノ上町7-73カワナカマンション1F |
---|---|
開設年月日 | 2015年9月1日 |
サービス 提供時間 |
お盆休み 8月13日から15日
年末年始 12月31日から1月3日はお休みさせていただきます |
サービス 提供地域 |
山科 伏見 |
電話番号 | 075-644-9160 |
FAX番号 | 075-644-9120 |
管理者 | 島津 久仁子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078308 京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町52-2 |
---|---|
開設年月日 | 2012年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
京都市山科区全域、京都市伏見区醍醐地区 |
電話番号 | 075-594-8886 |
FAX番号 | 075-594-8887 |
管理者 | 野村直人 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078142 京都府京都市山科区東野中井ノ上町20-2 |
---|---|
開設年月日 | 2012年11月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
京都市山科区・伏見区醍醐支所管轄 |
電話番号 | 075-203-2361 |
FAX番号 | 075-756-8655 |
管理者 | 島田 恵三 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078431 京都府京都市山科区御陵岡町1-2 |
---|---|
開設年月日 | 2021年3月29日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 075-582-5558 |
FAX番号 | 075-582-5559 |
管理者 | 川口登喜一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078258 京都府京都市山科区小野西浦68-8レジデンス1F奥 |
---|---|
開設年月日 | 2014年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
京都市山科区全域・伏見区の北醍醐・醍醐西・醍醐・池田・池田東学区 |
電話番号 | 075-575-5570 |
FAX番号 | 075-575-5571 |
管理者 | 山田 陽子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078186 京都府京都市山科区大宅早稲ノ内町2大宅診療所F |
---|---|
開設年月日 | 2002年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
京都市山科区全域・伏見区の北醍醐・醍醐西・醍醐・池田・池田東学区 |
電話番号 | 075-581-5513 |
FAX番号 | 075-502-2258 |
管理者 | 藤本 眞次 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078179 京都府京都市山科区大宅御所田町115-1 |
---|---|
開設年月日 | 1999年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 075-572-6677 |
FAX番号 | 075-572-6866 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078235 京都府京都市山科区勧修寺南大日33-1 |
---|---|
開設年月日 | 2016年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
山科区内府道143号線より以南の全域。伏見区醍醐支所管内・伏見区桃山を住所とする次の範囲、北は桃山町安芸山・日向・山ノ下・紅雪・伊庭~JR奈良線、西は桃山町伊賀と宇治川、東は宇治市との境を囲む範囲。 |
電話番号 | 075-573-1117 |
FAX番号 | 075-575-4371 |
管理者 | 中島 徳郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078235 京都府京都市山科区勧修寺南大日33-1 |
---|---|
開設年月日 | 2006年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 075-573-1117 |
FAX番号 | 075-575-4371 |
管理者 | 中島 徳郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078235 京都府京都市山科区勧修寺南大日33-1 |
---|---|
開設年月日 | 2006年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
東海道新幹線より以南の山科区全域、伏見区醍醐支所管内。伏見区桃山町日向・山ノ下・安芸山・西尾(府道7号線より北の地域)、宇治市木幡(府道242号線より西の地域) |
電話番号 | 075-573-2622 |
FAX番号 | 075-575-4371 |
管理者 | 山中 祥弘 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078177 京都府京都市山科区大宅古海道町52 |
---|---|
開設年月日 | 1997年4月24日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 075-572-1811 |
FAX番号 | 075-572-1880 |
管理者 | 内藤 和世 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078179 京都府京都市山科区大宅御所田町115-1 |
---|---|
開設年月日 | 2012年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
京都市山科区全域、伏見区の一部(醍醐支所管内) |
電話番号 | 075-572-6677 |
FAX番号 | 075-575-5055 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078179 京都府京都市山科区大宅御所田町115-1 |
---|---|
開設年月日 | 1999年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
山科区全域、伏見区の一部(醍醐支所管内)大津市の一部(藤尾学区)とする。 |
電話番号 | 075-572-6677 |
FAX番号 | 075-572-6866 |
管理者 | 中田 泰司 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078177 京都府京都市山科区大宅古海道町52 |
---|---|
開設年月日 | 1997年4月24日 |
サービス 提供時間 |
台風等で暴風警報等が発令された時や積雪等で送迎が困難な場合には、営業を中止する場合があります。
|
サービス 提供地域 |
京都市山科区、伏見区醍醐支所管内(醍醐阿陀羅谷を 除く)、 滋賀県大津市追分町、藤尾奥町、横木、稲葉台の地域。 |
電話番号 | 075-572-1811 |
FAX番号 | 075-572-1880 |
管理者 | 内藤 和世 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6078177 京都府京都市山科区大宅古海道町52 |
---|---|
開設年月日 | 2013年4月1日 |
サービス 提供時間 |
祝日の場合の振替利用あり
|
サービス 提供地域 |
京都市山科区 京都市伏見区醍醐支所管内 宇治市六地蔵、木幡 大津市藤尾学区 |
電話番号 | 075-572-1811 |
FAX番号 | 075-572-1880 |
管理者 | 内藤 和世 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |