住所 |
〒6150824 京都府京都市右京区西京極畑田町10 |
---|---|
開設年月日 | 2024年9月1日 |
サービス 提供時間 |
営業日は月曜日か土曜日までとする。
ただし、8月13日から8月16日、12月29日から1月3日及び祝日を除く。 |
サービス 提供地域 |
京都市全域 |
電話番号 | 075-925-9051 |
FAX番号 | 075-925-9061 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6168224 京都府京都市右京区常盤窪町10-3 |
---|---|
開設年月日 | 2024年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
右京区(京北町除く)西京区(国道9号線以北/物集女街道以東)中京区(西大路通以西)北区(西大路通以西・金閣寺前交差点以南) |
電話番号 | 075-366-3468 |
FAX番号 | 075-366-3469 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6150022 京都府京都市右京区西院平町34-4 |
---|---|
開設年月日 | 2022年8月24日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
京都市内下京区、中京区,右京区(旧京北町を除く)西京区,区域とする |
電話番号 | 075-600-0152 |
FAX番号 | 050-3730-8321 |
管理者 | 西本意都子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6168151 京都府京都市右京区太秦帷子ケ辻町30-4 |
---|---|
開設年月日 | 2001年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
右京区【常盤野学区、太秦学区、南太秦学区、安井学区、山ノ内学区、宇多野学区、御室学区、花園学区、梅津学区、北梅津学区、嵯峨野学区、嵐山学区、広沢学区、嵯峨学区】 |
電話番号 | 075-863-6152 |
FAX番号 | 075-882-6866 |
管理者 | 野尻武浩 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6150026 京都府京都市右京区西院北矢掛町39-1 |
---|---|
開設年月日 | 2021年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
通常の事業の実施地域は京都市右京区、左京区、下京区、中京区、南区とする |
電話番号 | 075-313-0723 |
FAX番号 | 075-313-0745 |
管理者 | 松井 亮好 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6150814 京都府京都市右京区西京極下沢町19-43 |
---|---|
開設年月日 | 2020年3月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
京都市右京区(京北除く)、南区、下京区 |
電話番号 | 075-950-2359 |
FAX番号 | 075-950-2369 |
管理者 | 桝本 直 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6150066 京都府京都市右京区西院四条畑町1-35 |
---|---|
開設年月日 | 2019年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
右京区(京北地域は除く)、上京区、中京区、下京区 |
電話番号 | 075-555-6992 |
FAX番号 | 075-756-6278 |
管理者 | 土居 今日子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6168095 京都府京都市右京区御室芝橋町6-19 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
京都市右京区 |
電話番号 | 075-461-6288 |
FAX番号 | - |
管理者 | 竹腰八郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6150821 京都府京都市右京区西京極北裏町8-21 |
---|---|
開設年月日 | 2019年1月1日 |
サービス 提供時間 |
事務所に誰もいなくても管理者の携帯に転送されるようになっています。
|
サービス 提供地域 |
北:丸太町通 東:大宮通 西:桂川街道、桂川、長辻通 南:八条通 |
電話番号 | 075-754-6873 |
FAX番号 | 075-950-0535 |
管理者 | 平野 ちとせ |
職員体制 | - |
住所 |
〒6010533 京都府京都市右京区京北下中町3 |
---|---|
開設年月日 | 2011年10月20日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
京都市右京区京北地域 |
電話番号 | 075-854-0221 |
FAX番号 | 075-854-1307 |
管理者 | 藤井 逸人 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6010533 京都府京都市右京区京北下中町3 |
---|---|
開設年月日 | 2011年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 075-854-0221 |
FAX番号 | 075-854-0825 |
管理者 | 藤井 逸人 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6168057 京都府京都市右京区花園木辻南町12-11 |
---|---|
開設年月日 | 2012年9月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始 12/30-1/3定休
|
サービス 提供地域 |
京都市北区、上京区、中京区、右京区(京北地域を除く)、下京区 |
電話番号 | 075-366-8885 |
FAX番号 | 075-366-8886 |
管理者 | 神庭 英紀 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒6168184 京都府京都市右京区太秦中筋町12-5 |
---|---|
開設年月日 | 2013年2月21日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
京都市(右京区(京北除く)・中京区・西京区) |
電話番号 | 075-872-1995 |
FAX番号 | 075-872-1996 |
管理者 | 熊野 泰子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒6150924 京都府京都市右京区梅津尻溝町66-1 |
---|---|
開設年月日 | 2016年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
京都市右京区(次の範囲を対象とする) 北:一条通 東:西大路通り 南:五条通 西:宇多野嵐山山田線 |
電話番号 | 075-863-2185 |
FAX番号 | 075-873-1396 |
管理者 | 山形護 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6168217 京都府京都市右京区常盤東ノ町22-5 |
---|---|
開設年月日 | 1996年8月18日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 075-862-5770 |
FAX番号 | 075-862-5734 |
管理者 | 松永正人 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6168275 京都府京都市右京区梅ケ畑篝町25-1 |
---|---|
開設年月日 | 2011年10月24日 |
サービス 提供時間 |
12月31日~1月3日 休み
|
サービス 提供地域 |
右京区(京北地域除く) 桂川以東 北区(北大路以南、千本通以西) 中京区 上京区(丸太町以北、千本通以西) |
電話番号 | 075-861-1240 |
FAX番号 | 075-861-1285 |
管理者 | 奥田 やよい |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒6168218 京都府京都市右京区常盤出口町5 |
---|---|
開設年月日 | 2011年12月26日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
右京区 (京北町、梅ヶ畑奥殿町より北、嵯峨鳥居本仙翁町より北は除く) 北 区 千本通りより西、鞍馬口通りより南 上京区 千本通りより西 中京区 千本通りより西、四条通りより北 西京区 四条通りより北 |
電話番号 | 075-873-4567 |
FAX番号 | 075-873-4566 |
管理者 | 本田 理英 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒6168217 京都府京都市右京区常盤東ノ町22-5 |
---|---|
開設年月日 | 1996年8月18日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
京都市右京区(京北町、梅ヶ畑奥殿町より北、嵯峨鳥居仙翁町より北は除く) 北区 千本通りより西、鞍馬口通りより南 上京区 千本通りより西 中京区 千本通りより西、四条通りより北 西京区 四条通りより北 |
電話番号 | 075-862-5770 |
FAX番号 | 075-862-5734 |
管理者 | 松永正人 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6010533 京都府京都市右京区京北下中町3 |
---|---|
開設年月日 | 2011年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
京都市右京区京北地域,北区小野郷・中川・大森地域,及び南丹市美山町・日吉町地域 |
電話番号 | 075-854-7171 |
FAX番号 | 075-854-0825 |
管理者 | 片山 智美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |