| 住所 |
〒6190214 京都府木津川市木津駅前1-27 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2007年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
木津川市、相楽郡 |
| 電話番号 | 0774-73-0359 |
| FAX番号 | 0774-71-8600 |
| 管理者 | 原田 政吉 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6190214 京都府木津川市木津駅前1-27 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2007年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0774-73-0359 |
| FAX番号 | 0774-71-8600 |
| 管理者 | 原田 政吉 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6191152 京都府木津川市加茂町里中森1-5 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2020年7月28日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
木津川市、精華町、和束町、笠置町、南山城村 |
| 電話番号 | 0774-66-4229 |
| FAX番号 | 0774-66-6560 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6190204 京都府木津川市山城町上狛天竺堂1-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2020年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0774-86-5460 |
| FAX番号 | 0774-86-4360 |
| 管理者 | 森山憲克 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒6190204 京都府木津川市山城町上狛天竺堂1-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2020年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
山城町、木津町一部地域 |
| 電話番号 | 0774-86-5460 |
| FAX番号 | 0774-86-4360 |
| 管理者 | 中西 貴洋 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒6190218 京都府木津川市城山台8-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2008年3月6日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
木津川市 |
| 電話番号 | 0774-39-4220 |
| FAX番号 | 0774-39-4441 |
| 管理者 | 飯田 覚 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6191154 京都府木津川市加茂町駅東2-2-1ユニ加茂壱番館 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
木津川市加茂町及び城陽市 |
| 電話番号 | 0774-76-0233 |
| FAX番号 | 0774-76-8461 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒6191154 京都府木津川市加茂町駅東4-1-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
京都府木津川市 |
| 電話番号 | 0774-76-7607 |
| FAX番号 | 0774-76-7802 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒6190221 京都府木津川市吐師南ノ中条15 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年12月9日 |
| サービス 提供時間 |
年末年始・お盆休みは、事業所内に掲示
|
| サービス 提供地域 |
木津川市・精華町・井手町・京田辺市・生駒市 |
| 電話番号 | 0774-71-8330 |
| FAX番号 | 0774-71-8331 |
| 管理者 | 中島 慎一郎 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6191154 京都府木津川市加茂町駅東4-1-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0774-76-7607 |
| FAX番号 | 0774-76-7802 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6190204 京都府木津川市山城町上狛日詰24-4 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2025年2月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0774-34-5813 |
| FAX番号 | 0774-34-5814 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6190216 京都府木津川市州見台7-1-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2023年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
木津川市 |
| 電話番号 | 0774-75-1055 |
| FAX番号 | 0774-75-1051 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6190222 京都府木津川市相楽79-9 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
木津川市、精華町、奈良市、一部地域を除いて対応 |
| 電話番号 | 0774-26-8102 |
| FAX番号 | 0774-27-9612 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6191127 京都府木津川市南加茂台5-11-6 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2023年12月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
木津川市、相楽郡和束町 |
| 電話番号 | 0774-76-0666 |
| FAX番号 | 0774-76-0778 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒6190223 京都府木津川市相楽台9-6-7 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2023年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
精華町、木津川市、京田辺市、奈良市の一部、生駒市 |
| 電話番号 | 0774-66-6840 |
| FAX番号 | 0774-66-6841 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6190223 京都府木津川市相楽台6-14-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2018年3月9日 |
| サービス 提供時間 |
上記の営業日、営業時間のほか電話等により24時間常時連絡が可能な体制とする。
|
| サービス 提供地域 |
木津川市 |
| 電話番号 | 0774-72-3533 |
| FAX番号 | 0774-72-3534 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒6190202 京都府木津川市山城町平尾48冨岡ハイツ102 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2022年6月20日 |
| サービス 提供時間 |
サービス提供日は365日
|
| サービス 提供地域 |
木津川市、精華町、和束町、笠置町、井手町、南山城村、奈良市 ※その他地域も相談可 |
| 電話番号 | 0774-86-0022 |
| FAX番号 | 0774-86-0033 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6190214 京都府木津川市木津南垣外92-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2020年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
木津川市、精華町、京田辺市、和束町、奈良市のうち青山、右京、左京、朱雀、押熊町の区域 |
| 電話番号 | 0774-66-5087 |
| FAX番号 | 0774-66-5477 |
| 管理者 | 武田 誓文 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒6190223 京都府木津川市相楽台5-18-18 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2022年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
営業時間外のサービス希望時は要相談
|
| サービス 提供地域 |
木津川市および精華町 |
| 電話番号 | 0774-74-8216 |
| FAX番号 | 0774-74-8219 |
| 管理者 | 中島俊介 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒6190202 京都府木津川市山城町平尾茶屋前29-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2020年1月8日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
木津川市、相楽郡、奈良市、井手町、京田辺市 |
| 電話番号 | 0774-66-4678 |
| FAX番号 | 0774-66-4668 |
| 管理者 | 岩前 裕美 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |