| 住所 |
〒2260024 神奈川県横浜市緑区西八朔町773-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1992年1月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-931-7141 |
| FAX番号 | 045-931-7613 |
| 管理者 | 前田 順啓 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2360052 神奈川県横浜市金沢区富岡西7-16-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
年末年始休業(12月29日~1月3日)。
|
| サービス 提供地域 |
横浜市金沢区富岡西1丁目~7丁目・磯子区杉田8丁目~9丁目 |
| 電話番号 | 045-771-2301 |
| FAX番号 | 045-771-2360 |
| 管理者 | 仁平 不二雄 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒2470014 神奈川県横浜市栄区公田町1050-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2012年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-897-4580 |
| FAX番号 | 045-897-4581 |
| 管理者 | 吉積 隆 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2400067 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台74-7 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2011年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-348-8001 |
| FAX番号 | 045-348-8002 |
| 管理者 | 高橋 好美 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2210844 神奈川県横浜市神奈川区沢渡56-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2006年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
神奈川区・保土ヶ谷区・西区・港北区 |
| 電話番号 | 045-577-8210 |
| FAX番号 | 045-317-3171 |
| 管理者 | 白神 誠敬 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒2410802 神奈川県横浜市旭区上川井町2968-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2010年2月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-922-1717 |
| FAX番号 | 045-922-1088 |
| 管理者 | 笹沼 俊文 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2210864 神奈川県横浜市神奈川区菅田町656-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2003年6月15日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-478-3777 |
| FAX番号 | 045-478-3778 |
| 管理者 | 廣瀬 隆史 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒2410023 神奈川県横浜市旭区本宿町90-30 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2012年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
年末年始(12/30~1/3)休業。
|
| サービス 提供地域 |
旭区・保土ヶ谷区 |
| 電話番号 | 045-360-8681 |
| FAX番号 | 045-360-8690 |
| 管理者 | 増田 哲也 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2230064 神奈川県横浜市港北区下田町4-1-2ショートステイセンターすいらん |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-560-6351 |
| FAX番号 | 045-560-6353 |
| 管理者 | 土屋 聡司 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒2470014 神奈川県横浜市栄区公田町1050-2 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2006年3月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-897-4580 |
| FAX番号 | 045-897-4581 |
| 管理者 | 佐藤公一 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2300073 神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷2-15-18 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1983年1月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-583-1833 |
| FAX番号 | 045-583-0847 |
| 管理者 | 晝間 靖裕 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2300073 神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷2-15-18 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1992年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
平日の祝祭日は営業実施
特別休業期間(12月29日から1月3日) |
| サービス 提供地域 |
鶴見区・港北区の一部 |
| 電話番号 | 045-583-1833 |
| FAX番号 | 045-583-0847 |
| 管理者 | 晝間 靖裕 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒2400053 神奈川県横浜市保土ケ谷区新井町291-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1999年11月24日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-374-2003 |
| FAX番号 | 045-374-2093 |
| 管理者 | 武宮 省治 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2300024 神奈川県横浜市鶴見区市場下町11-5横浜市鶴見市場地域ケアプラザ |
|---|---|
| 開設年月日 | 2006年1月10日 |
| サービス 提供時間 |
年末年始12月29日から1月3日はお休み
|
| サービス 提供地域 |
横浜市鶴見区、川崎市川崎区の一部 |
| 電話番号 | 045-504-1077 |
| FAX番号 | 045-500-6677 |
| 管理者 | 河野新一 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒2310801 神奈川県横浜市中区新山下3-15-5 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1992年5月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-625-1916 |
| FAX番号 | 045-625-1886 |
| 管理者 | 田村秀貴 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2340056 神奈川県横浜市港南区野庭町146-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2003年11月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-844-7717 |
| FAX番号 | 045-849-7121 |
| 管理者 | 堀内 勝行 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2330016 神奈川県横浜市港南区下永谷4-24-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年12月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-828-3781 |
| FAX番号 | 045-828-3782 |
| 管理者 | 和田 裕美 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2450051 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町2226-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2001年8月13日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-814-8411 |
| FAX番号 | 045-814-2704 |
| 管理者 | 福島 康正 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒2240011 神奈川県横浜市都筑区牛久保町1808-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2009年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 045-914-8850 |
| FAX番号 | 045-914-8851 |
| 管理者 | 戌亥 友孝 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒2470006 神奈川県横浜市栄区笠間1-1-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2001年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
横浜市栄区、横浜市戸塚区、鎌倉市 |
| 電話番号 | 045-890-0800 |
| FAX番号 | 045-890-0864 |
| 管理者 | 金枝 洋平 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |