| 住所 |
〒3020116 茨城県守谷市大柏954-3いきいきプラザ・げんき館内 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1996年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
茨城県守谷市 |
| 電話番号 | 0297-45-0088 |
| FAX番号 | 0297-48-5554 |
| 管理者 | 横瀬博 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒3020108 茨城県守谷市松並1630-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2007年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
月曜日の振り替え休日は営業日とします。
|
| サービス 提供地域 |
守谷市 つくばみらい市 取手市(一部) 常総市(一部) |
| 電話番号 | 0297-45-7733 |
| FAX番号 | 0297-20-6611 |
| 管理者 | 石井 慶太 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3020108 茨城県守谷市松並1630-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2000年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
守谷市、つくばみらい市、 取手市 |
| 電話番号 | 0297-45-8222 |
| FAX番号 | 0297-45-8222 |
| 管理者 | 松本 礼子 |
| 職員体制 | - |
| 住所 |
〒3020116 茨城県守谷市大柏600-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2012年7月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0297-44-7212 |
| FAX番号 | 0297-47-8070 |
| 管理者 | 松本 晃昌 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒3020118 茨城県守谷市立沢950-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年3月4日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0297-20-0711 |
| FAX番号 | 0297-20-0720 |
| 管理者 | 本田 敦 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3020118 茨城県守谷市立沢197-104 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
祝日 通常営業
|
| サービス 提供地域 |
守谷市 つくばみらい市 常総市 取手市 |
| 電話番号 | 0297-44-6500 |
| FAX番号 | 0297-44-6502 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3020104 茨城県守谷市久保ケ丘2-16-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2021年5月17日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
守谷市 つくばみらい市、常総市、坂東市、取手市 |
| 電話番号 | 0297-47-1570 |
| FAX番号 | 0297-47-1570 |
| 管理者 | 佐瀬玅見 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒3020103 茨城県守谷市大山新田149-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年9月1日 |
| サービス 提供時間 |
年末年始12月30日~1月3日まで休み
|
| サービス 提供地域 |
守谷市、つくばみらい市、常総市 |
| 電話番号 | 0297-45-2820 |
| FAX番号 | 0297-45-2822 |
| 管理者 | 保土田 秀男 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒3020102 茨城県守谷市松前台1-14-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1996年11月1日 |
| サービス 提供時間 |
土曜日・日曜日の定時訪問は要相談
|
| サービス 提供地域 |
原則として守谷市内(近隣市町村は相談可) |
| 電話番号 | 0297-48-0972 |
| FAX番号 | 0297-48-0931 |
| 管理者 | 久保田文子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3020117 茨城県守谷市野木崎521-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2004年4月19日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
守谷市、常総市、つくばみらい市、坂東市、取手市 |
| 電話番号 | 0297-21-1720 |
| FAX番号 | 0297-21-1730 |
| 管理者 | 佐藤 弘茂 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3020118 茨城県守谷市立沢950-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2005年3月4日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
守谷市・つくばみらい市・常総市・取手市 |
| 電話番号 | 0297-20-0711 |
| FAX番号 | 0297-20-0720 |
| 管理者 | 本田 敦 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
| 住所 |
〒3020105 茨城県守谷市薬師台2-16-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2003年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
緊急時24時間体制
|
| サービス 提供地域 |
守谷市、常総市、坂東市、つくばみらい市、取手市 |
| 電話番号 | 0297-21-1525 |
| FAX番号 | 0297-21-1525 |
| 管理者 | 佐瀬悦子 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3020131 茨城県守谷市ひがし野2-7-5ファミーユⅡ‐103号室 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年4月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
守谷市、つくばみらい市、取手、常総市、坂東市 |
| 電話番号 | 0297-44-6702 |
| FAX番号 | 0297-44-6703 |
| 管理者 | 沼﨑 藍 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3020103 茨城県守谷市大山新田149-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年7月21日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0297-45-2820 |
| FAX番号 | 0297-45-2822 |
| 管理者 | 田中 朋知 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3020109 茨城県守谷市本町3434-3 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2019年8月26日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
守谷市 |
| 電話番号 | 050-6865-7206 |
| FAX番号 | 0297-21-3236 |
| 管理者 | 荒木 幸弘 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3020109 茨城県守谷市本町3413-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2024年8月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
守谷市全域 取手市全域 つくばみらい市全域 |
| 電話番号 | 0297-34-0325 |
| FAX番号 | 0297-34-0375 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
| 住所 |
〒3020102 茨城県守谷市松前台2-4-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2023年11月1日 |
| サービス 提供時間 |
ただし、訪問が必要と判断した場合は休日でも営業する。
|
| サービス 提供地域 |
守谷市、取手市、常総市、つくばみらい市の区域 |
| 電話番号 | 0297-37-6890 |
| FAX番号 | 0297-37-6890 |
| 管理者 | - |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3020108 茨城県守谷市松並1630-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2009年6月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0297-48-6002 |
| FAX番号 | 0297-20-6611 |
| 管理者 | 石井 慶太 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3020118 茨城県守谷市立沢978-1 |
|---|---|
| 開設年月日 | 1998年2月16日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0297-20-6616 |
| FAX番号 | 0297-45-0096 |
| 管理者 | 今村 明 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
| 住所 |
〒3020122 茨城県守谷市小山318-5 |
|---|---|
| 開設年月日 | 2015年10月1日 |
| サービス 提供時間 |
|
| サービス 提供地域 |
- |
| 電話番号 | 0297-38-6767 |
| FAX番号 | 0297-38-6501 |
| 管理者 | 加納 勝利 |
| 職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |