住所 |
〒6580051 兵庫県神戸市東灘区住吉本町1-10-46アメニティコート住吉本町1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
神戸市東灘区(一部除く)、神戸市灘区(一部除く) |
電話番号 | 078-855-6084 |
FAX番号 | 078-855-6184 |
管理者 | 梶 顕一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6580047 兵庫県神戸市東灘区御影1-11-16ジュネシス御影1 |
---|---|
開設年月日 | 2012年11月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始は、12月31日~1月3日は休業
|
サービス 提供地域 |
神戸市灘区・東灘区 |
電話番号 | 078-846-3557 |
FAX番号 | 078-846-3558 |
管理者 | 重栖 理香 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6580083 兵庫県神戸市東灘区魚崎中町4-3-18 |
---|---|
開設年月日 | 2015年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
東灘区 |
電話番号 | 078-452-3562 |
FAX番号 | 078-452-3650 |
管理者 | 岩澤 みちる |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒6580083 兵庫県神戸市東灘区魚崎中町4-3-18 |
---|---|
開設年月日 | 1998年12月21日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
東灘区 |
電話番号 | 078-452-3562 |
FAX番号 | 078-452-3650 |
管理者 | 岩澤 みちる |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒6580084 兵庫県神戸市東灘区甲南町2-1-20コープリビング3F |
---|---|
開設年月日 | 1996年11月1日 |
サービス 提供時間 |
台風や大雨・大雪等により安全に送迎出来ない場合は、デイサービスの休業もしくは営業時間の短縮を
させていただく場合があり。 |
サービス 提供地域 |
神戸市東灘区・芦屋市 |
電話番号 | 078-413-0600 |
FAX番号 | 078-413-1098 |
管理者 | 後藤 剛志 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒6580032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中3-1-2 |
---|---|
開設年月日 | 1995年8月5日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
神戸市東灘区 |
電話番号 | 078-857-5053 |
FAX番号 | 078-857-5208 |
管理者 | 松井 敦 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6580016 兵庫県神戸市東灘区本山中町4-9-3本山中町カチフラット |
---|---|
開設年月日 | 2012年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
神戸市東灘区・灘区、芦屋市(総合事業のみ) |
電話番号 | 078-411-4188 |
FAX番号 | 078-411-4180 |
管理者 | 大倉 圭司 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒6580012 兵庫県神戸市東灘区本庄町1-8-13 |
---|---|
開設年月日 | 2010年6月1日 |
サービス 提供時間 |
その他、天候等で実施が困難な場合や社内研修などの場合、連絡の上休業とさせていただきます。
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 078-431-9696 |
FAX番号 | 078-431-9697 |
管理者 | 宮崎 健人 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒6580046 兵庫県神戸市東灘区御影本町7-1-15 |
---|---|
開設年月日 | 2008年9月1日 |
サービス 提供時間 |
その他、天候等で実施が困難な場合や社内研修などの場合、連絡の上休業とさせていただきます。
|
サービス 提供地域 |
神戸市灘区、神戸市東灘区、神戸市中央区(生田川より東側)、芦屋市(芦屋川より西側)。 |
電話番号 | 078-841-9696 |
FAX番号 | 078-841-9697 |
管理者 | 岡元 彩 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒6580063 兵庫県神戸市東灘区住吉山手7-6-3 |
---|---|
開設年月日 | 2020年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
神戸市東灘区。灘区 |
電話番号 | 078-846-1700 |
FAX番号 | 078-846-1802 |
管理者 | 藤原 静枝 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒6580032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中3-2--2 |
---|---|
開設年月日 | 2017年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
東灘区 |
電話番号 | 078-855-9029 |
FAX番号 | 078-858-9033 |
管理者 | 千原 浩二 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6580025 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町8-10-10うみのほし魚崎1F |
---|---|
開設年月日 | 2005年2月1日 |
サービス 提供時間 |
2020.11月~
営業時間を8:30~17:30に変更 |
サービス 提供地域 |
神戸市東灘区(向洋町西・向洋町中・向洋町東を除く)に居住されている方。 |
電話番号 | 078-453-9871 |
FAX番号 | 078-453-9873 |
管理者 | 緒方 康之 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6580012 兵庫県神戸市東灘区本庄町2-8-36メディカルケアハウス甲南山手 |
---|---|
開設年月日 | 2012年6月1日 |
サービス 提供時間 |
年末・年始 12/31~1/2 休日
|
サービス 提供地域 |
東灘区・芦屋市 |
電話番号 | 078-413-0011 |
FAX番号 | 078-441-9000 |
管理者 | 仲田陽子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒6580073 兵庫県神戸市東灘区西岡本2-25-4101 |
---|---|
開設年月日 | 2001年12月1日 |
サービス 提供時間 |
祝祭日は営業
|
サービス 提供地域 |
東灘区内、灘区内の一部地域 |
電話番号 | 078-414-0789 |
FAX番号 | 078-414-3663 |
管理者 | 倉原 一敬 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒6580014 兵庫県神戸市東灘区北青木1-1-3 |
---|---|
開設年月日 | 1996年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
神戸市東灘区、芦屋市 |
電話番号 | 078-431-0001 |
FAX番号 | 078-431-2000 |
管理者 | 松山 泰三 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒6580081 兵庫県神戸市東灘区田中町1-11-20KOMATSUGREENBLD.3F |
---|---|
開設年月日 | 2012年5月22日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
兵庫県 |
電話番号 | 078-412-3666 |
FAX番号 | 078-412-5888 |
管理者 | 上村 正樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒6580046 兵庫県神戸市東灘区御影本町4-3-5 |
---|---|
開設年月日 | 2007年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
神戸市灘区、神戸市東灘区、神戸市中央区(生田川より東側)、芦屋市(芦屋川より西側)。 |
電話番号 | 078-821-9696 |
FAX番号 | 078-821-9697 |
管理者 | 四本 彩奈 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒6580051 兵庫県神戸市東灘区住吉本町2-20-15 |
---|---|
開設年月日 | 2004年5月3日 |
サービス 提供時間 |
窓口開設時間…8:45~17:00
|
サービス 提供地域 |
神戸市東灘区、灘区 |
電話番号 | 078-843-0201 |
FAX番号 | 078-843-2123 |
管理者 | 柳原 英児 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒6580014 兵庫県神戸市東灘区北青木3-7-2 |
---|---|
開設年月日 | 2011年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
東灘区、灘区 |
電話番号 | 078-411-1508 |
FAX番号 | 078-411-1508 |
管理者 | 藤井 嘉子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒6580021 兵庫県神戸市東灘区深江本町1-7-27 |
---|---|
開設年月日 | 2008年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
神戸市東灘区、芦屋市、西宮市 |
電話番号 | 078-431-0611 |
FAX番号 | 078-431-0871 |
管理者 | 中濵 文男 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |