住所 |
〒0700022 北海道旭川市東2条3-4-7 |
---|---|
開設年月日 | 2023年3月1日 |
サービス 提供時間 |
12/30~1/3を除く。
|
サービス 提供地域 |
市内、近郊 |
電話番号 | 050-3150-8742 |
FAX番号 | 050-3535-8496 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0788251 北海道旭川市東旭川北1条8-3-14 |
---|---|
開設年月日 | 2023年1月1日 |
サービス 提供時間 |
サービス提供は24時間、24時間電話にて連絡が可能。
|
サービス 提供地域 |
旭川市、東川町、東神楽町、鷹栖町、美瑛町、当麻町、比布町 |
電話番号 | 0166-85-7719 |
FAX番号 | 0166-76-4732 |
管理者 | - |
職員体制 | - |
住所 |
〒0788303 北海道旭川市緑が丘3条3-1-2 |
---|---|
開設年月日 | 2023年6月1日 |
サービス 提供時間 |
緊急時は随時対応
|
サービス 提供地域 |
旭川市内 東神楽、鷹栖町、上川町 |
電話番号 | 0166-73-7710 |
FAX番号 | 0166-76-4904 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0700864 北海道旭川市住吉4条1-4-5 |
---|---|
開設年月日 | 2023年4月1日 |
サービス 提供時間 |
なし
|
サービス 提供地域 |
旭川市 |
電話番号 | 0166-59-5288 |
FAX番号 | 0166-59-5283 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0788343 北海道旭川市東光3条2-1-25 |
---|---|
開設年月日 | 2023年5月10日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
旭川市 (東光、豊岡、東旭川、永山) 東神楽町(第1号通所事業) |
電話番号 | 0166-85-7691 |
FAX番号 | 0166-85-7692 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0700875 北海道旭川市春光5条2-2-24 |
---|---|
開設年月日 | 2022年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
旭川市 鷹栖町 比布町 当麻町 東神楽町 東川町 |
電話番号 | 0166-64-6761 |
FAX番号 | 0166-64-6761 |
管理者 | 小川志乃 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0718121 北海道旭川市末広東1条13-2-38 |
---|---|
開設年月日 | 2020年11月12日 |
サービス 提供時間 |
なし
|
サービス 提供地域 |
旭川市、鷹栖町、比布町、当麻町 |
電話番号 | 0166-57-3220 |
FAX番号 | 0166-57-3255 |
管理者 | 杉原芳絵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0718121 北海道旭川市末広東1条13-2-38 |
---|---|
開設年月日 | 2020年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
旭川市内全域 |
電話番号 | 0166-57-3220 |
FAX番号 | 0166-57-3255 |
管理者 | 杉原 芳絵 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0788801 北海道旭川市緑が丘東1条1-1-1 |
---|---|
開設年月日 | 2019年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
旭川市 |
電話番号 | 0166-65-0101 |
FAX番号 | 0166-65-1211 |
管理者 | 丸山 純一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0798401 北海道旭川市秋月1条2-3-8 |
---|---|
開設年月日 | 2019年7月1日 |
サービス 提供時間 |
緊急時対応は行います。
|
サービス 提供地域 |
旭川市及び鷹栖町の区域、その他要相談 |
電話番号 | 0166-73-8823 |
FAX番号 | 0166-73-8824 |
管理者 | 本田 雅子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0708004 北海道旭川市神楽4条1-2-4 |
---|---|
開設年月日 | 2019年7月1日 |
サービス 提供時間 |
年中無休、だだし事業所指定日を除く。
|
サービス 提供地域 |
旭川市内で「神楽」各条丁目、「神居」各条の21丁目、「曙」「亀吉」「忠和」各条丁目、1条通~9条通の1丁目~18丁目、2条西~9条西の各丁目まで。 この実施地域外からの申し込みがあった場合は送迎等の状況を含め検討する。 |
電話番号 | 0166-69-2222 |
FAX番号 | 0166-63-4700 |
管理者 | 松原 昭史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0708045 北海道旭川市忠和5条6-17-8 |
---|---|
開設年月日 | 2003年11月27日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
旭川市、東神楽町 |
電話番号 | 0166-69-2500 |
FAX番号 | 0166-63-2252 |
管理者 | 菱山 豊平 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0718134 北海道旭川市末広4条4-1-18 |
---|---|
開設年月日 | 2021年8月1日 |
サービス 提供時間 |
ヘルパーの出勤能力に応じて対応する
|
サービス 提供地域 |
旭川市(西神楽、江丹別町、東旭川町除く)全域 |
電話番号 | 0166-76-9740 |
FAX番号 | 0166-76-9741 |
管理者 | 坂上 真基 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0718138 北海道旭川市末広8条6-5307 |
---|---|
開設年月日 | 1989年7月1日 |
サービス 提供時間 |
祝日の振替対応についてはご相談に応じ、対応させていただきます。
|
サービス 提供地域 |
旭川市・鷹栖町 |
電話番号 | 0166-51-1127 |
FAX番号 | 0166-46-8010 |
管理者 | 伊藤 敏行 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0700030 北海道旭川市宮下通14-1441-5 |
---|---|
開設年月日 | 2021年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
旭川市内全域。 |
電話番号 | 0166-73-8163 |
FAX番号 | 0166-73-8164 |
管理者 | 松岡 郁子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0798418 北海道旭川市永山8条1-1-23 |
---|---|
開設年月日 | 2019年8月1日 |
サービス 提供時間 |
サービス付き高齢者向け住宅ガーデナース南永山に事業所が併設されており、24時間365日オンコールにて対応している。
|
サービス 提供地域 |
通常の事業の実施地域は、旭川市 |
電話番号 | 0166-73-8132 |
FAX番号 | 0166-73-8133 |
管理者 | 村本佳保里 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0718144 北海道旭川市春光台4条11-5249-2 |
---|---|
開設年月日 | 2022年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
旭川市内全域と鷹栖町、比布町ならびに当麻町 |
電話番号 | 0166-54-7371 |
FAX番号 | 0166-54-7313 |
管理者 | 高森 崇 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0788242 北海道旭川市豊岡12条1-4-14 |
---|---|
開設年月日 | 2021年1月1日 |
サービス 提供時間 |
なし
|
サービス 提供地域 |
旭川市 |
電話番号 | 0166-76-1706 |
FAX番号 | 0166-31-3005 |
管理者 | 石坂 和巳 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0788343 北海道旭川市東光3条2-1-6 |
---|---|
開設年月日 | 2020年4月1日 |
サービス 提供時間 |
事業所の都合で休業日を変更する事があります。
台風・地震等の自然災害により、ご利用者様の安全を確保できない場合は休業する事があります。 |
サービス 提供地域 |
旭川市内(ただし、東鷹栖、永山町、旭岡、高砂台、神居古潭、江丹別地区は除く) |
電話番号 | 0166-76-1754 |
FAX番号 | 0166-76-1764 |
管理者 | 一関 洋子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0788243 北海道旭川市豊岡13条1-1-11 |
---|---|
開設年月日 | 2020年9月1日 |
サービス 提供時間 |
法人が定める日
1月1日 1月2日 1月3日 8月15日 12月30日 12月31日 |
サービス 提供地域 |
旭川市内全域 |
電話番号 | 0166-34-8181 |
FAX番号 | 0166-34-8338 |
管理者 | 工藤 浩市 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |