住所 |
〒0530054 北海道苫小牧市明野新町5-1-30 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
なし
|
サービス 提供地域 |
苫小牧市、むかわ町(鵡川地区)、安平町(安平地区、早来地区) |
電話番号 | 0144-55-8811 |
FAX番号 | 0144-55-8822 |
管理者 | 橋本 洋一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0880623 北海道釧路郡釧路町光和1-2 |
---|---|
開設年月日 | 2003年10月15日 |
サービス 提供時間 |
-
|
サービス 提供地域 |
釧路市、釧路町 |
電話番号 | 0154-36-9112 |
FAX番号 | 0154-37-8811 |
管理者 | 天坂 隆 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0850032 北海道釧路市新栄町21-14 |
---|---|
開設年月日 | 2002年9月1日 |
サービス 提供時間 |
休日・時間外の利用は状況に応じて可能
|
サービス 提供地域 |
釧路市(音別町、阿寒町を除く) 釧路町(桂木、桂、光和、新開、北見団地、木場、曙、豊美、北都、富原、若葉、国誉、雁来) |
電話番号 | 0154-22-7171 |
FAX番号 | 0154-31-5051 |
管理者 | 大塚 知子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0798419 北海道旭川市永山9条2-1-28 |
---|---|
開設年月日 | 2016年10月1日 |
サービス 提供時間 |
電話等により24時間連絡が可能な体制とします。
|
サービス 提供地域 |
旭川市 |
電話番号 | 0166-40-0088 |
FAX番号 | 0166-76-1189 |
管理者 | 冨江あけみ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0680807 北海道岩見沢市南町七条3-2-9 |
---|---|
開設年月日 | 2012年10月1日 |
サービス 提供時間 |
休日・18時以降のサービス提供は、要相談になっております。
|
サービス 提供地域 |
岩見沢市全域 |
電話番号 | 0126-35-1445 |
FAX番号 | 0126-35-1549 |
管理者 | 今井 由美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0800045 北海道帯広市西十五条北4-2-7 |
---|---|
開設年月日 | 1997年4月1日 |
サービス 提供時間 |
必要時は土.日.祝日 対応可能
|
サービス 提供地域 |
帯広市 音更町 芽室町 幕別町(忠類を除く) |
電話番号 | 0155-35-5028 |
FAX番号 | 0155-35-5029 |
管理者 | 馬場 梨花 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0010901 北海道札幌市北区新琴似一条12-2-2カネセイマンション1F |
---|---|
開設年月日 | 2009年9月28日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
札幌市全域 |
電話番号 | 011-763-6000 |
FAX番号 | 011-763-6011 |
管理者 | 遠山尚秀 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒0060021 北海道札幌市手稲区手稲本町一条1-4-22コートグランディオス1F |
---|---|
開設年月日 | 2006年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
札幌市(手稲区・西区)中央区・北区(一部)、石狩市(一部)、小樽市(一部) |
電話番号 | 011-694-3776 |
FAX番号 | 011-213-7886 |
管理者 | 土井 文 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0620934 北海道札幌市豊平区平岸四条1-5-4アップルシティ90-102 |
---|---|
開設年月日 | 2016年7月1日 |
サービス 提供時間 |
8月13日から8月15日及び12月29日から1月3日は休業
|
サービス 提供地域 |
札幌市の区域 |
電話番号 | 011-827-7925 |
FAX番号 | 011-827-7926 |
管理者 | 齊藤 博徳 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0800012 北海道帯広市西二条南18-6-1 |
---|---|
開設年月日 | 2017年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
帯広市(大空、清流までの市内全域)、音更町(道道73号から道道75号以南)、札内(暁町、青葉町、春日町まで) |
電話番号 | 0155-67-0275 |
FAX番号 | 0155-67-0285 |
管理者 | 横濱由奈 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0691342 北海道夕張郡長沼町東町北1-3-8ひかりマンション 102(東) |
---|---|
開設年月日 | 2020年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
長沼町、由仁町、北広島市 |
電話番号 | 0123-76-9702 |
FAX番号 | 0123-76-9703 |
管理者 | 曲木 永 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0690824 北海道江別市東野幌本町25-2 |
---|---|
開設年月日 | 2022年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
江別市内、南幌町 その他近郊地域(片道5km以上は交通費あり。) |
電話番号 | 011-807-5452 |
FAX番号 | 011-807-5453 |
管理者 | 菅 しおり |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0883465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉4-8-30 |
---|---|
開設年月日 | 2015年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
弟子屈町(市街地、川湯地区)、斜里町(市街地) |
電話番号 | 0154-83-3121 |
FAX番号 | 0154-83-2763 |
管理者 | 武井みずほ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0788351 北海道旭川市東光11条2-3-2 |
---|---|
開設年月日 | 2022年12月1日 |
サービス 提供時間 |
月間シフト表の勤務体制
|
サービス 提供地域 |
旭川近郊 |
電話番号 | 0166-73-3712 |
FAX番号 | 0166-73-7153 |
管理者 | 樋口信弘 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0600063 北海道札幌市中央区南三条西2-1-1H&Bプラザビル 7F |
---|---|
開設年月日 | 2020年4月1日 |
サービス 提供時間 |
営業時間とサービス提供日、サービス提供時間は異なります。
|
サービス 提供地域 |
札幌市全域 |
電話番号 | 0160190765 |
FAX番号 | 011-213-1018 |
管理者 | 田中 悦子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0030021 北海道札幌市白石区栄通16-5-122F |
---|---|
開設年月日 | 2015年1月1日 |
サービス 提供時間 |
電話による24時間の緊急連絡の可能な体制とする。
|
サービス 提供地域 |
札幌市内全域 |
電話番号 | 011-864-7471 |
FAX番号 | 011-837-0018 |
管理者 | 廣瀬 美和 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0630801 北海道札幌市西区二十四軒一条5-1-34メディカルスクエア北円山 |
---|---|
開設年月日 | 2018年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
西区、手稲区、中央区、北区 |
電話番号 | 011-624-6434 |
FAX番号 | 011-624-6435 |
管理者 | 藤村 潤 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0700024 北海道旭川市東4条4-1-15クオリア1F |
---|---|
開設年月日 | 2022年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
旭川市及び鷹栖町、当麻町、比布町、愛別町 |
電話番号 | 0166-64-6919 |
FAX番号 | 0166-64-6446 |
管理者 | 新井 和幸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒0970002 北海道稚内市潮見1-4-20今井マンション1F |
---|---|
開設年月日 | 2015年2月16日 |
サービス 提供時間 |
電話等により、24時間常時連絡が可能な体制
|
サービス 提供地域 |
稚内市 |
電話番号 | 0162-34-6655 |
FAX番号 | 0162-34-6677 |
管理者 | 寺井 由理子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒0840902 北海道釧路市昭和190-4462 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月1日 |
サービス 提供時間 |
訪問
|
サービス 提供地域 |
釧路市【阿寒町・音別町を除く】 釧路町【セチリ太地区は場所によっては要相談】 |
電話番号 | 0154-55-2332 |
FAX番号 | 0154-53-3011 |
管理者 | 脇本 めぐみ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |