住所 |
〒8191102 福岡県糸島市高田4-3-16 |
---|---|
開設年月日 | 2023年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
糸島市 |
電話番号 | 092-321-4681 |
FAX番号 | 092-321-4682 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8280066 福岡県豊前市大村6-1 |
---|---|
開設年月日 | 2013年4月1日 |
サービス 提供時間 |
1月2日・3日は特別営業 9:30~16:00
|
サービス 提供地域 |
豊前市・築上町・上毛町・吉富町 |
電話番号 | 0979-83-3711 |
FAX番号 | 0979-83-3388 |
管理者 | 和田 恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8360897 福岡県大牟田市青葉町23-10 |
---|---|
開設年月日 | 2009年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
大牟田市 みやま市 |
電話番号 | 0944-55-5187 |
FAX番号 | 0944-55-5187 |
管理者 | 北村 憲二 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8221101 福岡県田川郡福智町赤池367-366 |
---|---|
開設年月日 | 2002年10月1日 |
サービス 提供時間 |
12月30日から翌1月3日は休日とします。
|
サービス 提供地域 |
飯塚市、嘉麻市、田川市、直方市、宮若市、田川郡 |
電話番号 | 0947-28-6667 |
FAX番号 | 0947-28-2325 |
管理者 | 大塚直裕 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8150041 福岡県福岡市南区野間4-9-30 |
---|---|
開設年月日 | 2014年1月8日 |
サービス 提供時間 |
その他休日:8/13~8/15,12/30~1/3
|
サービス 提供地域 |
福岡市南区、博多区、中央区、城南区 |
電話番号 | 092-557-1160 |
FAX番号 | 092-557-1161 |
管理者 | 西川 大地 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111314 福岡県福岡市南区的場2-25-1 |
---|---|
開設年月日 | 2014年5月1日 |
サービス 提供時間 |
令和4年 8月より 月曜から金曜の営業へと変更 5日間すべて1日型へ
半日型は相談に応じます |
サービス 提供地域 |
福岡市内 |
電話番号 | 092-588-8220 |
FAX番号 | 092-588-8221 |
管理者 | 鬼塚 亮太 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8221300 福岡県田川郡糸田町木実浦870-3 |
---|---|
開設年月日 | 2022年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
田川市郡・飯塚市 |
電話番号 | 0947-47-6000 |
FAX番号 | 0947-26-2888 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8160911 福岡県大野城市大城4-2-13 |
---|---|
開設年月日 | 2004年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市、大野城市、春日市、太宰府市、筑紫野市 |
電話番号 | 092-580-8227 |
FAX番号 | 092-580-8228 |
管理者 | 久保 のぶよ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8110321 福岡県福岡市東区西戸崎5-9-48 |
---|---|
開設年月日 | 2015年9月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始休業あり(12/31~1/3)
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区 博多区 中央区 |
電話番号 | 092-605-2250 |
FAX番号 | 092-605-2255 |
管理者 | 今林 喜代子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8112302 福岡県糟屋郡粕屋町大隈1055-1 |
---|---|
開設年月日 | 2019年9月1日 |
サービス 提供時間 |
利用者様の状況に合わせて、朝食・夕食も、相談の上、提供が可能です。
又、短時間のご利用の受け入れも、ご相談下さい。 |
サービス 提供地域 |
粕屋町・志免町・須恵町・篠栗町(内住・萩尾以外)・宇美町(宇美・宇美中央・宇美東・光正寺)福岡市(多々良・多の津・千早・土井・社領・蒲田・舞松原・青葉・二又瀬)他、相談に応じます。 |
電話番号 | 092-931-3244 |
FAX番号 | 092-931-3246 |
管理者 | 徳永美幸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8010871 福岡県北九州市門司区上本町1-44住宅型有料老人ホーム 桑の実 |
---|---|
開設年月日 | 2013年8月1日 |
サービス 提供時間 |
午前 09:00~15:15
リハビリを重点的に行い、また入浴、昼食付いてます。 |
サービス 提供地域 |
北九州市門司区、 |
電話番号 | 093-331-1118 |
FAX番号 | 093-331-1228 |
管理者 | 原田 英明 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8112315 福岡県糟屋郡粕屋町甲仲原1-19-19有料老人ホーム青洲の風 かよいちょう館 |
---|---|
開設年月日 | 2016年4月1日 |
サービス 提供時間 |
1/1~1/3は休み
|
サービス 提供地域 |
粕屋町・志免町・篠栗町・須恵町・久山町・福岡市東区の一部 |
電話番号 | 092-939-7800 |
FAX番号 | 092-939-7803 |
管理者 | 大賀 崇之 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8150075 福岡県福岡市南区長丘3-4-13 |
---|---|
開設年月日 | 2013年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市内 |
電話番号 | 092-541-8820 |
FAX番号 | 092-541-8811 |
管理者 | 柴田 広大 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8112221 福岡県糟屋郡須惠町旅石115-483 |
---|---|
開設年月日 | 1994年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
須恵町、志免町、宇美町、粕屋町、博多区東月隈・浦田 |
電話番号 | 092-410-2113 |
FAX番号 | 092-931-8695 |
管理者 | 増田 住博 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8320059 福岡県柳川市下宮永町624-8 |
---|---|
開設年月日 | 2006年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
柳川市 |
電話番号 | 0944-75-6310 |
FAX番号 | 0944-75-1176 |
管理者 | 金子 正貴子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8020802 福岡県北九州市小倉南区城野1-6-4 |
---|---|
開設年月日 | 2007年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
小倉北・南区、門司区、八幡東区 |
電話番号 | 093-923-7100 |
FAX番号 | 093-923-7123 |
管理者 | 藤田 靖代 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8180104 福岡県太宰府市通古賀3-19-3 |
---|---|
開設年月日 | 2007年1月4日 |
サービス 提供時間 |
台風・大雪・地震などの天災時や災害が発生した場合、サービス提供を中止することがあります。
|
サービス 提供地域 |
太宰府市 筑紫野市 大野城市 |
電話番号 | 092-928-7005 |
FAX番号 | 092-928-7029 |
管理者 | 本元 るみ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8390841 福岡県久留米市御井旗崎3-4-6有料老人ホーム樹都南の里 |
---|---|
開設年月日 | 2012年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
久留米市・小郡市・筑後市 |
電話番号 | 0942-40-8815 |
FAX番号 | 0942-40-8830 |
管理者 | 長谷川 孝子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8130005 福岡県福岡市東区御島崎2-3-5 |
---|---|
開設年月日 | 2010年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市東区を主に片道20分程度の距離 |
電話番号 | 092-663-1188 |
FAX番号 | 092-663-1100 |
管理者 | 吉村 みどり |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8160814 福岡県春日市春日2-27 |
---|---|
開設年月日 | 2010年12月1日 |
サービス 提供時間 |
お盆・祝日は営業しております。
|
サービス 提供地域 |
春日市 |
電話番号 | 092-572-0008 |
FAX番号 | 092-572-2011 |
管理者 | 高口 サロメ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |