住所 |
〒8111355 福岡県福岡市南区桧原5-5-23 |
---|---|
開設年月日 | 2022年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市内、春日市、大野城市、那珂川市 |
電話番号 | 092-555-8662 |
FAX番号 | 092-555-8663 |
管理者 | 加来 伸樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111355 福岡県福岡市南区桧原7-27-2 |
---|---|
開設年月日 | 2017年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市内、春日市、大野城市、那珂川市 |
電話番号 | 092-554-3791 |
FAX番号 | 092-554-3792 |
管理者 | 西村 美雪 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111362 福岡県福岡市南区長住5-15長住5丁目団地4号 |
---|---|
開設年月日 | 2020年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市南区・城南区・中央区 |
電話番号 | 092-557-1213 |
FAX番号 | 092-557-1225 |
管理者 | 中村 和子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8150075 福岡県福岡市南区長丘5-23-5 |
---|---|
開設年月日 | 2022年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市の南区、城南区、中央区の一部、博多区の一部 |
電話番号 | 092-405-2711 |
FAX番号 | 092-405-2712 |
管理者 | 和泉潤 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8150036 福岡県福岡市南区筑紫丘2-5-32 |
---|---|
開設年月日 | 2020年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市南区・博多区・中央区・城南区 |
電話番号 | 092-710-1917 |
FAX番号 | 092-710-1918 |
管理者 | 福田 剛司 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111353 福岡県福岡市南区柏原6-28-10 |
---|---|
開設年月日 | 2005年6月22日 |
サービス 提供時間 |
社員研修及び施設内の工事等で、やむを得ずお休みを頂くことがあります。
|
サービス 提供地域 |
福岡市南区を中心に、その他の地区も応相談。 |
電話番号 | 092-566-1919 |
FAX番号 | 092-566-1919 |
管理者 | 榊 美代子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111352 福岡県福岡市南区鶴田4-3-9 |
---|---|
開設年月日 | 2009年5月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始休業 12月30日~1月3日
必要に応じて自費サービスの実施 |
サービス 提供地域 |
南区、城南区、博多区、中央区、那珂川市、その他の地域も相談に応じます |
電話番号 | 092-566-7044 |
FAX番号 | 092-566-7054 |
管理者 | 市川 翔理 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111353 福岡県福岡市南区柏原715 |
---|---|
開設年月日 | 1983年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 092-566-3221 |
FAX番号 | 092-566-3220 |
管理者 | 有野 康久 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111321 福岡県福岡市南区柳瀬1-40-6フェニックスビルディング101 |
---|---|
開設年月日 | 2023年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市 |
電話番号 | 080-9437-6265 |
FAX番号 | 092-565-2887 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111346 福岡県福岡市南区老司5-12-4 |
---|---|
開設年月日 | 2017年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市 |
電話番号 | 092-565-6838 |
FAX番号 | 092-565-2887 |
管理者 | 山﨑 道輝 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111365 福岡県福岡市南区皿山3-6-21 |
---|---|
開設年月日 | 2006年4月1日 |
サービス 提供時間 |
12月31日、1月1日、1月2日お休み。
|
サービス 提供地域 |
南区、城南区、中央区、 |
電話番号 | 092-551-4141 |
FAX番号 | 092-552-6393 |
管理者 | 坂井 聖 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111343 福岡県福岡市南区和田4-16-1 |
---|---|
開設年月日 | 1992年6月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
・ 福岡市(南区・博多区・中央区・城南区) ・ 春日市 ・ 那珂川市 |
電話番号 | 092-512-0668 |
FAX番号 | 092-512-0720 |
管理者 | 和田 和美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111321 福岡県福岡市南区柳瀬1-31-11 |
---|---|
開設年月日 | 2013年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市南区、春日市、那珂川町 ※その他の地域はご相談ください。 |
電話番号 | 092-589-0123 |
FAX番号 | 092-589-0124 |
管理者 | 東 成幸 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8150042 福岡県福岡市南区若久6-60-33 |
---|---|
開設年月日 | 2012年5月1日 |
サービス 提供時間 |
上記定休日は定めているが利用者の利用状況により対応するものとする。(土曜・日曜・祝日を含む)
|
サービス 提供地域 |
福岡市内全域 |
電話番号 | 092-408-8560 |
FAX番号 | 092-408-8561 |
管理者 | 石川 由美子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8150082 福岡県福岡市南区大楠1-177FIG大楠医療介護総合センター1F |
---|---|
開設年月日 | 2017年10月1日 |
サービス 提供時間 |
台風等でサービス提供の安全が保障できない場合は休業とします。
|
サービス 提供地域 |
福岡市南区 福岡市中央区 福岡市博多区 福岡市城南区 |
電話番号 | 092-753-7830 |
FAX番号 | 092-753-7386 |
管理者 | 真野 彩子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8150032 福岡県福岡市南区塩原2-2-8 |
---|---|
開設年月日 | 2005年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市南区、博多区、中央区、城南区の一部地域 |
電話番号 | 092-511-1111 |
FAX番号 | 092-511-1113 |
管理者 | 山田 雅也 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111311 福岡県福岡市南区横手4-13-31ことぶきマンション1F |
---|---|
開設年月日 | 2001年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市南区周辺 |
電話番号 | 092-588-2350 |
FAX番号 | 092-588-2351 |
管理者 | 瀬木康博 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111361 福岡県福岡市南区西長住2-10-35 |
---|---|
開設年月日 | 2021年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市南区、城南区、博多区、中央区、早良区、西区、春日市、那珂川市、大野城市 |
電話番号 | 092-512-6156 |
FAX番号 | 092-403-1113 |
管理者 | 河村 優子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111353 福岡県福岡市南区柏原1-36-17 |
---|---|
開設年月日 | 2013年6月1日 |
サービス 提供時間 |
12月31日~1月3日
|
サービス 提供地域 |
福岡市南区・城南区・中央区・博多区 春日市 |
電話番号 | 092-565-2432 |
FAX番号 | 092-403-0422 |
管理者 | 藤本 ゆかり |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8111323 福岡県福岡市南区弥永4-13-10 |
---|---|
開設年月日 | 2004年7月1日 |
サービス 提供時間 |
利用者不在時・職員研修・年末31日 1日を休みにする場合あります。
その場合前もって連絡しております。 |
サービス 提供地域 |
福岡市 |
電話番号 | 092-585-3300 |
FAX番号 | 092-585-3300 |
管理者 | 七石 すみよ |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |