住所 |
〒8120041 福岡県福岡市博多区吉塚8-1-69 |
---|---|
開設年月日 | 2015年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市博多区・中央区・東区・南区・糟屋郡粕屋町・志免町 |
電話番号 | 092-627-3771 |
FAX番号 | 092-627-3772 |
管理者 | 岩下 一樹 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8120895 福岡県福岡市博多区竹下4-14-37 |
---|---|
開設年月日 | 2021年3月31日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
・当施設ご入居者様へのサービス提供。 |
電話番号 | 080-3751-5980 |
FAX番号 | 092-409-5612 |
管理者 | 國友桂治 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8120041 福岡県福岡市博多区吉塚5-11-30 |
---|---|
開設年月日 | 1999年2月1日 |
サービス 提供時間 |
なし
|
サービス 提供地域 |
福岡県全域 ※離島は除く |
電話番号 | 092-623-6511 |
FAX番号 | 092-623-6522 |
管理者 | 山田 ふゆな |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8120041 福岡県福岡市博多区吉塚5-11-30 |
---|---|
開設年月日 | 1999年2月1日 |
サービス 提供時間 |
年中無休
|
サービス 提供地域 |
福岡県 福岡市全域、糟屋郡、古賀市、北九州市全域、遠賀郡、中間市、直方市、宮若市、鞍手郡 ※離島は除く |
電話番号 | 092-623-6511 |
FAX番号 | 092-623-6522 |
管理者 | 角田 愛美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8120877 福岡県福岡市博多区元町2-1-6アンリ南福岡内 |
---|---|
開設年月日 | 2015年8月1日 |
サービス 提供時間 |
オンコールあり
|
サービス 提供地域 |
福岡市(博多区、南区、中央区)、大野城市、春日市、糟屋郡志免町 |
電話番号 | 092-574-8114 |
FAX番号 | 092-588-5523 |
管理者 | 藤田 睦美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8120043 福岡県福岡市博多区堅粕3-5-5 |
---|---|
開設年月日 | 2009年2月1日 |
サービス 提供時間 |
営業時間外や定休日は転送電話対応
|
サービス 提供地域 |
福岡市博多区、東区、中央区 |
電話番号 | 092-433-4165 |
FAX番号 | 092-475-4425 |
管理者 | 川野 美穂 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8120854 福岡県福岡市博多区東月隈4-2-15 |
---|---|
開設年月日 | 2016年9月1日 |
サービス 提供時間 |
ただし、営業時間外であっても必要に応じ対応いたします。
|
サービス 提供地域 |
福岡市博多区、糟屋郡宇美町、糟屋郡志免町、糟屋郡粕屋町 |
電話番号 | 092-504-6521 |
FAX番号 | 092-504-8221 |
管理者 | 古賀 優美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8120895 福岡県福岡市博多区竹下4-14-37 |
---|---|
開設年月日 | 2021年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市博多区 |
電話番号 | 080-3751-6026 |
FAX番号 | 092-409-5612 |
管理者 | 大田 佳代 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8120882 福岡県福岡市博多区麦野4-33-24サンホームさくら |
---|---|
開設年月日 | 2018年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市、春日市、太宰府市、大野城市、那珂川町 |
電話番号 | 092-573-8318 |
FAX番号 | 092-558-2664 |
管理者 | 鬼倉 梓 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8120894 福岡県福岡市博多区諸岡1-21-48 |
---|---|
開設年月日 | 2015年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
博多区・南区 |
電話番号 | 092-588-0015 |
FAX番号 | 092-588-0067 |
管理者 | 北山 信昭 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒8120043 福岡県福岡市博多区堅粕3-5-5 |
---|---|
開設年月日 | 2009年2月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市博多区(全域) 福岡市中央区・東区(一部地域) |
電話番号 | 092-436-7233 |
FAX番号 | 092-433-4173 |
管理者 | 中尾 貴子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8120894 福岡県福岡市博多区諸岡1-21-48住宅型有料老人ホームひょうたん島・デイサービスひょうたん島 |
---|---|
開設年月日 | 2015年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市博多区諸岡1丁目21番48号 |
電話番号 | 092-588-0015 |
FAX番号 | 092-588-0067 |
管理者 | 廣谷 恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8120888 福岡県福岡市博多区板付2-13-28 |
---|---|
開設年月日 | 2013年6月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市博多区 |
電話番号 | 092-572-6655 |
FAX番号 | 092-572-6715 |
管理者 | 早川 武志 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8120854 福岡県福岡市博多区東月隈4-2-15 |
---|---|
開設年月日 | 2012年5月7日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市博多区・東区・南区、糟屋郡粕屋町・志免町・宇美町・須恵町、大野城市、春日市 |
電話番号 | 092-504-4421 |
FAX番号 | 092-504-4621 |
管理者 | 前野 詠子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8120041 福岡県福岡市博多区吉塚7-2-16あじさい物語 |
---|---|
開設年月日 | 2020年12月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
福岡市博多区・東区・糟屋郡粕屋町・糟屋郡志免町 |
電話番号 | 092-623-0560 |
FAX番号 | 092-623-0561 |
管理者 | 田代 千浪 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8120877 福岡県福岡市博多区元町2-1-7 |
---|---|
開設年月日 | 2006年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 092-571-6500 |
FAX番号 | 092-571-6565 |
管理者 | 大林 賢士 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8120872 福岡県福岡市博多区春町1-4-5 |
---|---|
開設年月日 | 2012年11月1日 |
サービス 提供時間 |
年末年始休業(12/31~1/3)あり。
但し、24時間訪問契約者の緊急時についてはこの限りではない。 |
サービス 提供地域 |
福岡市南区・博多区・城南区・中央区・西区(一部除く) 春日市・大野城市・太宰府市(一部除く)・筑紫野市(一部除く)・那珂川市(一部除く) 糟屋郡志免町等 |
電話番号 | 092-588-3250 |
FAX番号 | 092-588-3251 |
管理者 | 岡田 律子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒8120882 福岡県福岡市博多区麦野1-28-27 |
---|---|
開設年月日 | 2002年10月1日 |
サービス 提供時間 |
電話等により、24時間常時連絡が可能な体制とする
|
サービス 提供地域 |
福岡市内全域、春日市、大野城市 |
電話番号 | 092-588-7718 |
FAX番号 | 092-588-7721 |
管理者 | 豊沢 嘉康 |
職員体制 | - |
住所 |
〒8120887 福岡県福岡市博多区三筑2-8-10T・Yビル1F |
---|---|
開設年月日 | 2008年7月1日 |
サービス 提供時間 |
休業日 8月13日~8月15日、12月30日~1月3日
|
サービス 提供地域 |
福岡市博多区・南区 |
電話番号 | 092-558-9825 |
FAX番号 | 092-558-9827 |
管理者 | 桜木 かおり |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒8120879 福岡県福岡市博多区銀天町1-6-12 |
---|---|
開設年月日 | 2006年4月1日 |
サービス 提供時間 |
特になし
|
サービス 提供地域 |
福岡市、春日市、大野城市のうち、片道概ね30分以内の地域 |
電話番号 | 092-502-8575 |
FAX番号 | 092-502-8576 |
管理者 | 大和 こず恵 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |