住所 |
〒7993741 愛媛県宇和島市吉田町白浦3-2 |
---|---|
開設年月日 | 2000年4月18日 |
サービス 提供時間 |
なし
|
サービス 提供地域 |
宇和島市(旧吉田町、旧宇和島市)、西予市(旧明浜町) |
電話番号 | 0895-52-0203 |
FAX番号 | 0895-52-2004 |
管理者 | 藥師寺 重治 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7993710 愛媛県宇和島市吉田町立間尻1931 |
---|---|
開設年月日 | 2013年9月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
愛媛県宇和島市 |
電話番号 | 0895-52-7227 |
FAX番号 | 0895-52-7227 |
管理者 | 宮川堅史 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7980068 愛媛県宇和島市明倫町5-5-12明倫ビル西1F |
---|---|
開設年月日 | 2008年8月1日 |
サービス 提供時間 |
営業時間以外であっても、利用者の要望があり、かつ事業所がサービス提供可能な場合には、サービス提供をおこなうものとする。
|
サービス 提供地域 |
宇和島市・鬼北町・松野町・(ただし 島嶼部を除く) |
電話番号 | 0895-23-4066 |
FAX番号 | 0895-23-4067 |
管理者 | 岡﨑国明 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7980037 愛媛県宇和島市丸穂町1-9-30 |
---|---|
開設年月日 | 2011年3月5日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇和島市(島嶼部は除く) |
電話番号 | 0895-23-3300 |
FAX番号 | 0895-23-3326 |
管理者 | 川本 恵理子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7980088 愛媛県宇和島市保手2-5-31 |
---|---|
開設年月日 | 2009年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇和島市(九島以外の嶼部は除く) |
電話番号 | 0895-28-6200 |
FAX番号 | 0895-28-6201 |
管理者 | 森健介 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7980086 愛媛県宇和島市別当1-6-30 |
---|---|
開設年月日 | 2013年7月1日 |
サービス 提供時間 |
営業日・営業時間の他、電話等により24時間常時連絡が可能な体制とする
|
サービス 提供地域 |
宇和島市・鬼北町 |
電話番号 | 0895-23-7010 |
FAX番号 | 0895-23-7012 |
管理者 | 村井麻里子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7980062 愛媛県宇和島市桜町1-50 |
---|---|
開設年月日 | 2006年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇和島市内(九島以外の島嶼部を除く) |
電話番号 | 0895-24-3987 |
FAX番号 | 0895-23-5322 |
管理者 | 佐々木英子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7980062 愛媛県宇和島市桜町1-50 |
---|---|
開設年月日 | 1996年5月2日 |
サービス 提供時間 |
24時間連絡対応しています。
|
サービス 提供地域 |
宇和島市内 九島以外の島嶼部を除く。 |
電話番号 | 0895-22-5897 |
FAX番号 | 0895-23-5322 |
管理者 | 佐々木英子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7980003 愛媛県宇和島市住吉町1-6-16宇和島市総合福祉センター |
---|---|
開設年月日 | 2005年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇和島市(ただし、離島を除く。) |
電話番号 | 0895-23-3711 |
FAX番号 | 0895-24-7889 |
管理者 | 斎藤 竜生 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7980020 愛媛県宇和島市高串191耕地1 |
---|---|
開設年月日 | 2009年4月1日 |
サービス 提供時間 |
必要時には営業いたします。
|
サービス 提供地域 |
宇和島市・西予市・鬼北町 但し、島しょ部は除く |
電話番号 | 0895-26-2018 |
FAX番号 | 0895-26-2019 |
管理者 | 清家 和子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7993703 愛媛県宇和島市吉田町東小路甲14-5 |
---|---|
開設年月日 | 2020年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇和島市、鬼北町、西予市とする。但し、旧日吉村、旧野村町、旧城川町、旧三瓶町、島嶼部を除く。 |
電話番号 | 0895-49-5555 |
FAX番号 | 0895-49-5556 |
管理者 | 深田 伸太郎 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7980031 愛媛県宇和島市栄町港2-4-16 |
---|---|
開設年月日 | 2014年11月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇和島市全域 |
電話番号 | 0895-28-6633 |
FAX番号 | 0895-28-6634 |
管理者 | 萩野 桜 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7980078 愛媛県宇和島市祝森3010-1 |
---|---|
開設年月日 | 2011年8月31日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇和島市・西予市・鬼北町・松野町 |
電話番号 | 0895-27-2811 |
FAX番号 | 0895-27-2812 |
管理者 | 山本 幸美 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7980076 愛媛県宇和島市川内2530-1 |
---|---|
開設年月日 | 2015年2月12日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇和島市・愛南町・鬼北町。但し島嶼部を除く。 愛南町は旧内海村に限る。 鬼北町は旧広見町に限る。 |
電話番号 | 0895-27-1866 |
FAX番号 | 0895-27-1868 |
管理者 | 赤松 千鶴 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7980045 愛媛県宇和島市大超寺奥90-11 |
---|---|
開設年月日 | 2003年1月31日 |
サービス 提供時間 |
電話等により24時間常時連絡可能な体制とする。
|
サービス 提供地域 |
宇和島市・北宇和郡鬼北町・松野町 |
電話番号 | 0895-23-5260 |
FAX番号 | 0895-23-5260 |
管理者 | 井上知和 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7980015 愛媛県宇和島市和霊元町4-1-12 |
---|---|
開設年月日 | 1999年6月14日 |
サービス 提供時間 |
営業時間外は留守番電話
|
サービス 提供地域 |
宇和島市、西予市、鬼北町 |
電話番号 | 0895-23-1442 |
FAX番号 | 0895-23-2951 |
管理者 | 赤松 幸子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7980003 愛媛県宇和島市住吉町1-6-16宇和島市総合福祉センター |
---|---|
開設年月日 | 2005年8月1日 |
サービス 提供時間 |
要望がある場合には随時対応いたします。また、電話等により24時間常時連絡が可能な体制です。
|
サービス 提供地域 |
宇和島市(ただし、戸島以外の離島を除く。) |
電話番号 | 0895-23-3711 |
FAX番号 | 0895-24-7889 |
管理者 | 佐々木 智江 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7983321 愛媛県宇和島市津島町下畑地1594 |
---|---|
開設年月日 | 2010年10月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇和島市(ただし島しょ部をのぞく) |
電話番号 | 0895-32-3200 |
FAX番号 | 0895-49-2098 |
管理者 | 山田 昂世 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7980053 愛媛県宇和島市賀古町1-2-20 |
---|---|
開設年月日 | 1995年5月1日 |
サービス 提供時間 |
ゴールデンウィーク、年末年始などの長期休暇時は、リハビリの間隔をあけないため、臨時にサービスを提供することがあります。
|
サービス 提供地域 |
宇和島市立明倫、番城、宇和津、鶴島(但し小池、石応は除く)、天神、和霊、住吉、高光、九島の各小学校校区内の地域。 |
電話番号 | 0895-24-7111 |
FAX番号 | 0895-24-7118 |
管理者 | 矢野 達哉 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7980053 愛媛県宇和島市賀古町1-2-20 |
---|---|
開設年月日 | 1995年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 0895-24-7111 |
FAX番号 | 0895-24-7118 |
管理者 | 矢野 達哉 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |