住所 |
〒7910054 愛媛県松山市空港通4-7-2 |
---|---|
開設年月日 | 2023年5月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
松山市(生石、北斎院、南斉院、空港通、高岡、富久、久保田、針田、余戸中、余戸西) |
電話番号 | 089-973-5676 |
FAX番号 | 089-973-2939 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7900056 愛媛県松山市土居田町141-1 |
---|---|
開設年月日 | 2023年1月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
松山市内(ただし島嶼部を除く。) |
電話番号 | 089-993-8227 |
FAX番号 | 089-993-8238 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7980076 愛媛県宇和島市川内甲2101 |
---|---|
開設年月日 | 2021年7月1日 |
サービス 提供時間 |
ご利用者様の要望に応じた時間帯で受け入れを行っている
|
サービス 提供地域 |
宇和島市内 |
電話番号 | 0895-20-3835 |
FAX番号 | 0895-20-3836 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7992438 愛媛県松山市河野中須賀145-20 |
---|---|
開設年月日 | 2022年8月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
松山市(但し島嶼部を除く) |
電話番号 | 089-989-7638 |
FAX番号 | 089-989-7639 |
管理者 | - |
職員体制 | - |
住所 |
〒7942506 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削431 |
---|---|
開設年月日 | 2022年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
上島町内(弓削地区、生名地区、岩城地区に限る) |
電話番号 | 0897-74-0804 |
FAX番号 | - |
管理者 | 森崎阿里 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7991504 愛媛県今治市拝志3-1 |
---|---|
開設年月日 | 2020年10月1日 |
サービス 提供時間 |
日曜、祝日は基本的には定休日ですが、ご利用者様の都合に応じサービス提供をする場合があります。
|
サービス 提供地域 |
今治市および西条市(但し、島しょ部を除く旧今治市、旧朝倉村、旧玉川町、旧波方町、旧大西町および旧東予市) |
電話番号 | 0898-47-3111 |
FAX番号 | 0898-47-3366 |
管理者 | 廣瀬純成 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7910101 愛媛県松山市溝辺町甲562-1 |
---|---|
開設年月日 | 2022年4月1日 |
サービス 提供時間 |
利用者が希望すれば、日曜日、祝日も対応可能
|
サービス 提供地域 |
通常の事業の実施地域は、松山市(ただし、島嶼部を除く。)、東温市、伊予市(旧伊予市内のみ)、伊予郡松前町、伊予郡砥部町(ただし旧広田村除く。)とする。 |
電話番号 | 089-914-0081 |
FAX番号 | 089-914-0082 |
管理者 | 土井由香 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7990111 愛媛県四国中央市金生町下分1243-1 |
---|---|
開設年月日 | 2023年12月1日 |
サービス 提供時間 |
特にありません。
|
サービス 提供地域 |
四国中央市 |
電話番号 | 0896-58-5803 |
FAX番号 | 0896-58-5872 |
管理者 | 近藤ゆかり |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7918032 愛媛県松山市南斎院町759-1 |
---|---|
開設年月日 | 2022年7月1日 |
サービス 提供時間 |
夜間・休日の急変など、緊急の場合には携帯電話で連絡がとれます。
|
サービス 提供地域 |
松山市(ただし、島嶼部を除く)それ以外の地域は要相談 |
電話番号 | 089-909-3368 |
FAX番号 | 089-909-3398 |
管理者 | 沖野悦子 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7918044 愛媛県松山市西垣生町1680-1 |
---|---|
開設年月日 | 2024年7月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
松山市(島しょ部を除く) |
電話番号 | 089-971-3318 |
FAX番号 | 089-971-3318 |
管理者 | - |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7992202 愛媛県今治市大西町紺原甲828-1 |
---|---|
開設年月日 | 2020年10月1日 |
サービス 提供時間 |
サービス提供時間 月~金 9:00~16:00
|
サービス 提供地域 |
今治市に住所がある方のみ |
電話番号 | 0898-53-3601 |
FAX番号 | 0898-53-3643 |
管理者 | 越智誠 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3〜5人 |
住所 |
〒7940082 愛媛県今治市野間甲1208 |
---|---|
開設年月日 | 2019年12月20日 |
サービス 提供時間 |
特にありません。
|
サービス 提供地域 |
今治市 (但し、島嶼部を除く) |
電話番号 | 0898-23-7576 |
FAX番号 | 0898-22-3855 |
管理者 | 森 信子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7980085 愛媛県宇和島市宮下甲1535-60 |
---|---|
開設年月日 | 2017年4月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
宇和島市内(但し、戸島、日振島、嘉島、竹ケ島は除きます。) |
電話番号 | 0895-20-1570 |
FAX番号 | 0895-20-1571 |
管理者 | 沖 良彦 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7902648 愛媛県松山市菅沢町959-1 |
---|---|
開設年月日 | 2018年5月22日 |
サービス 提供時間 |
電話等により24時間常時連絡が可能な体制とする。
|
サービス 提供地域 |
松山市(ただし島しょ部を除く) |
電話番号 | 089-977-7377 |
FAX番号 | 089-909-3627 |
管理者 | 大西 弘子 |
職員体制 | - |
住所 |
〒7900808 愛媛県松山市若草町4-1 |
---|---|
開設年月日 | 2015年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
松山市内 |
電話番号 | 089-986-7642 |
FAX番号 | 089-986-7643 |
管理者 | 池田 ゆかり |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7900833 愛媛県松山市祝谷6-1027-1 |
---|---|
開設年月日 | 2021年3月1日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 089-994-5851 |
FAX番号 | 089-994-5563 |
管理者 | 栁田 智世 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7912132 愛媛県伊予郡砥部町大南457 |
---|---|
開設年月日 | 2021年11月10日 |
サービス 提供時間 |
12月30・31日 1月1.2.3日は休み
|
サービス 提供地域 |
通常の事業の実施地域は、砥部町・松山市(ただし、島嶼部を除く。)・東温市・松前町・伊予市とする。但し、要支援1・2の方及び事業対象者の方は、砥部町・松山市(ただし、島嶼部を除く。)とする。 |
電話番号 | 089-909-3202 |
FAX番号 | 089-909-3203 |
管理者 | 相原 菊磨 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |
住所 |
〒7970015 愛媛県西予市宇和町卯之町3-486 |
---|---|
開設年月日 | 2019年7月1日 |
サービス 提供時間 |
24時間電話対応可能。緊急時の場合は訪問する。
|
サービス 提供地域 |
西予市、宇和島市、鬼北町(ただし、島しょ部を除く) |
電話番号 | 0894-89-2210 |
FAX番号 | 0894-89-2210 |
管理者 | 宇都宮 政美 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7910243 愛媛県松山市平井町1287 |
---|---|
開設年月日 | 2020年12月15日 |
サービス 提供時間 |
|
サービス 提供地域 |
- |
電話番号 | 089-997-7753 |
FAX番号 | 089-976-5515 |
管理者 | 杉本 太一 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者3人未満 |
住所 |
〒7900056 愛媛県松山市土居田町117-3 |
---|---|
開設年月日 | 2020年10月1日 |
サービス 提供時間 |
365日年中無休で対応させていただきます。
|
サービス 提供地域 |
松山市(旧中島を除く)松前町 |
電話番号 | 089-915-3625 |
FAX番号 | 089-915-3626 |
管理者 | 宮岡幸平 |
職員体制 | 職員1人あたり利用者5〜10人 |